57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 2020-07-20 07月20日-02号

今年7月5日未明、静岡県で発生した倉庫火災では、3人の消防士殉職されました。消防士火災の疑われる建物内に入るときには、退路を確保すること、フラッシュオーバーバックドラフトに警戒することなどを徹底されていると聞きますが、こういった活動における危険回避行動こそ、日頃からの安全教育、そして訓練により培われるものであると思っております。 

いわき市議会 2019-02-27 02月27日-04号

1つ目として、本市消防職員殉職事故発生状況について伺います。 ◎消防長猪狩達朗君) 本市消防職員殉職事故につきましては、昭和41年の本市発足以降、2件発生しており、2名の消防職員殉職しております。 なお、その内訳につきましては、昭和42年に水難救助活動中において1名、平成18年に建物火災における撤収作業中に1名となっております。

南相馬市議会 2018-03-12 03月12日-04号

本日3月12日ということで、昨日、市主催追悼式、それから午前中には殉職消防団員顕彰碑除幕式がございました。1日1日市民の暮らしが良くなるように大切に生きていかなければならないと改めて身の引き締まる思いがしました。門馬市政になってまだ一月半ほどですので、門馬市長らしさという部分については、これから徐々に出てくることだろうと思います。

いわき市議会 2017-03-06 03月06日-07号

東日本大震災では、住民避難水門閉鎖などで被災地全体でおよそ250人の方が殉職しました。このことも忘れてはなりません。 また、消防団のこの時期の活動1つと言えば、火災予防夜警です。昨夜も痛ましい火災がありましたが、私も班の方々とシフトを組んで夜警をしています。ちなみにきょう、私、夜警当番日です。

いわき市議会 2016-03-02 03月02日-04号

一方で住民避難誘導水門閉鎖等活動中に198人の消防団員殉職し、命がけ職務であることが全国に知られるところとなりました。通常は、他の職業等についている市民団員が構成されております。消防団地域に密着し、災害発生した場合には消火活動救助活動など、即時に対応できるという地域防災中核的役割を担っています。 

相馬市議会 2015-12-08 12月08日-04号

その犠牲の上に、私たちは生かされておることを、そのことに思いをはせ、改めて殉職者各位の、その御みたまにご冥福の祈りをささげるものであります。その後の時間の経過とともに、復興復旧等が進み、曲がりなりにも本市の今日の姿があり、市民生活があります。当時の消防団員活動を顧みれば、その想像を絶する職務の遂行、そしてその活動があって、今の本市の姿があるものと考えております。

南相馬市議会 2014-12-10 12月10日-03号

その後においては、この消防団団員、お亡くなりの方々については殉職者特別賞じゅつ金の授与があったとのことでありますが、角度を変えて考えるならば、対応の一面としまして、市としての見舞金制度等も必要ではなかったのかと思うわけでありますが、まず見解をお伺いしたいと存じます。 ○議長平田武君) 復興企画部理事危機管理原子力損害担当)。

二本松市議会 2014-03-10 03月10日-02号

その一方で、住民避難誘導水門閉鎖などで198人が殉職し、命がけ職務であることが全国的に知られました。 しかし、その実態は厳しく、全国的に団員数減少が顕著になっており、1965年に130万人以上いた団員は、2012年には約87万人に落ち込んでいます。その背景には、高齢化に加えてサラリーマンが多くなり、緊急時や訓練の際に駆けつけにくい事情団員減要因とされています。 

いわき市議会 2014-02-25 02月25日-03号

その一方で、住民避難誘導水門閉鎖などで198人が殉職し、命がけ職務であることが全国的に知られました。しかし、その実態は厳しく、全国的に団員数減少が顕著になっており、1965年に全国で130万人以上いた団員は、2012年には約87万人に落ち込んでいるということであります。その背景には、高齢化に加えサラリーマンが多くなり、緊急時や訓練の際に駆けつけにくい事情団員減要因とされております。

相馬市議会 2013-09-06 09月06日-03号

また、敷地内には東日本大震災殉職された消防団員功績をたたえるために顕彰碑が建立されていることから、市は訪問者殉職消防団員への敬意の念を抱くとともに、災害に対する心構えを強く持つなど、防災意識の啓発に寄与する施設として、広く活用してまいりたいと考えております。 その他の質問は、担当部長に答弁いたさせます。 ○議長佐藤満君) 建設部長

相馬市議会 2013-09-05 09月05日-02号

市といたしましては、今後復興事業進捗を踏まえて、1つ防災備蓄倉庫磯部コミュニティセンター防災集合所防災行政無線屋外拡声子局監視カメラなどの防災施設テーマとしたコース、2つ、漁労倉庫殉職消防団員顕彰碑磯部、原釜の慰霊碑鎮魂記念館などの復興鎮魂テーマとしたコース、3つ、中村城跡を囲む新たな和風建築の市庁舎、市民会館歴史資料収蔵館郷土蔵などの和風建築物テーマとしたコースなどによる

相馬市議会 2013-09-02 09月02日-01号

また、敷地内には東日本大震災殉職された消防団員の崇高な消防精神をたたえた顕彰碑も建立されました。市では、この倉庫本市防災拠点として、今後、被災者1万人規模の災害対応を想定して各種物資備蓄を進めるとともに、平常時には災害応援協定締結自治体との地域間交流防災関係者防災教育研修に活用してまいります。 次に、地区防災集合所について申し上げます。 

相馬市議会 2013-06-13 06月13日-02号

まず1点目として、殉職消防団顕彰碑建立の概要についてお伺いします。殉職された団員の崇高な消防精神功績を永久にたたえるとともに、現役の消防団員地域消防防災のため、日々の精進を誓うための顕彰碑建立ということで、市内はもちろんのこと全国からの支援をお願いしていることはご承知のとおりでありますが、現在の寄附金状況碑文等進捗状況についてお伺いします。 

福島市議会 2013-03-14 平成25年 3月定例会-03月14日-07号

消防団装備につきましては、県内相地区の24名をはじめ、多くの消防団員が不幸にして殉職されたことを受けまして、発災直後から昼夜の別なくさまざまな現場活動にあたる消防団員の安全を確保する装備といたしまして、今年度43個分団分団発電機及び投光機、それから155台ある消防団消防車両にトランシーバー、ヘッドライト、救命胴衣を配備しております。