4249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-12-07 令和4年文教常任委員会 本文 開催日: 2022-12-07

59: ● 竹森衛委員 今ご説明があったんですけど、資料1の6ページ、「学校市教育委員会は、このような見守りが可能となるように、教職員がゆとりをもって児童生徒と向き合うことができる環境を整えるとともに、児童生徒がいじめを訴えやすい体制づくりをすることが必要である」と、こう書いています。

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

まちづくりを上から勝手に押しつけて、そこに暮らす人々の視点や意見が全く見えません。 鼓阪小は、寺子屋に始まる150年の他にはない豊かな伝統を有し、コミュニティーの文化的な拠点になってきた学校であり、その歴史を断ち切る、子育て世代が定住できないまちをつくることが地域発展であるのか。住民不在の勝手なまちづくりは許されません。 

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

次に、5点目のご質問、ICTを活用した交通計画策定については検討されていますかについてですが、生駒地域公共交通計画にも記載されております北部地域では、学研北生駒中心地区まちづくり構想策定学研高山地区第2工区まちづくり検討会が設置され、北部地域玄関口としてふさわしいまちに向けた方針や奈良先端大学中心としたイノベーションを創出するまちづくりに向けた方向性が示されております。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

例えば、イベントのPRをするにしても、単純に情報を載せるのではなく、イベント企画時にこだわったポイントなどを載せていくなど、単発的な情報伝達よりは、ある程度恒常的なファンづくりに向いているというふうに言い換えられます。逆に言えば、ホームページに載るような形式的な情報を載せるのには向いていないかというふうにも考えております。  もう1つは、リアルタイム性の高い情報でございます。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

関する陳情書    (15)橿原市が県域水道一体化に参加しないことを求める陳情書    (16)要望書  市スポーツ施設活用及び整備等に関する特別委員会経過報告…………………………1-5  文教常任委員会厚生常任委員会連合審査会調査報告………………………………………1-5  建設常任委員会所管事務調査報告……………………………………………………………1-6  県立医科大学附属病院を核としたまちづくり

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 議事日程・名簿

しないことを求める陳情書       (14)県域水道一体化に関する陳情書       (15)橿原市が県域水道一体化に参加しないことを求める陳情書       (16)要望書 日程第 4 市スポーツ施設活用及び整備等に関する特別委員会経過報告 日程第 5 文教常任委員会厚生常任委員会連合審査会調査報告 日程第 6 建設常任委員会所管事務調査報告 日程第 7 県立医科大学附属病院を核としたまちづくり

広陵町議会 2022-10-24 令和 4年第7回臨時会(第1号10月24日)

町     長  山 村 吉 由     副  町  長  松 井 宏 之   教  育  長  植 村 佳 央     理事兼都市整備部長                                 中 川   保   まちづくり政策監 中 村 賢 一     企 画 部 長  奥 田 育 裕   総 務 部 長  藤 井 勝 寛     けんこう福祉部長 吉 田 英 史   住民環境部長   

奈良市議会 2022-09-30 09月30日-05号

本市におきましても、今後、子育て世帯の皆さんにより安心して医療機関を利用していただける環境づくりを目指し、取り組んでいただくことを強く要望させていただきます。 今補正予算には、そのほか、新型コロナウイルス感染症対策経費関連予算も盛り込まれております。 保健医療体制強化とともに、保健所や医療機関負担軽減も重要な課題です。

生駒市議会 2022-09-29 令和4年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年09月29日

cycle ikomaのコンテンツ更新や保守・運用だけでも308万円余りの経費をかけているのに、そのプレビューを伸ばすために、更にタブロイド紙に35万2,000円、ブランドカードに4万1,800円、フェイスブック広告に60万8,000円、ウェブメディアの掲載に88万円もかけ、それでいながら、それらを窓口として入ってきたそれぞれのプレビュー数も測定できないのは、総合計画基本構想にも掲げる証拠に基づく政策づくり

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

これ一般質問をやったときには、中村まちづくり政策監のほうは何もないことではないんですよと、かなりのことをやっているんですよという説明がありましたけれども、具体的に弁護士さんのほうの団体でそういうやり取りがあるということは、これは注目に値する問題でございます。非常に強引なやり方についておかしいというふうに思っております。  二つ目でございます。  

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

695 ◯成田智樹委員 53ページの3番ですか、複合型コミュニティづくりに取り組む7自治会に対して補助金を交付したという、複合型コミュニティづくりですけれども、373万4,000円、決算額ということで補助金を交付されたということなんでしょうけども、令和2年から始められて、当初が6自治会、それで言うと、3年が1自治会が加わって、今現在8自治会になっているというふうにお聞きしましたけども