108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2021-03-12 03月12日-05号

去る3月2日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、3月3日に四局・出納室市長公室の順に、3月5日に危機管理局総務局の順に、3月9日に財政局審査の上、3月11日に討論採決を執り行い、議案第37号、同第57号の2件は賛成多数をもって、また、議案第55号、同第56号、同第66号の3件は全会一致をもって、いずれも原案どおり可決すべきものと決しましたので、お手元配付報告書写しのとおり

和歌山市議会 2021-02-26 02月26日-02号

去る2月22日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、2月25日に危機管理局、四局・出納室市長公室総務局、財政局の順に審査の上、同日、討論採決を執り行い、承第1号、議案第20号、同第27号、同第30号、同第35号の5件は全会一致をもって、また、議案第1号は賛成多数をもって、いずれも原案どおり承認及び可決すべきものと決しましたので、お手元配付報告書写しのとおり、議長まで報告

和歌山市議会 2020-12-14 12月14日-05号

去る12月2日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、12月3日に四局・出納室市長公室総務局の順に、12月7日に危機管理局財政局の順に、12月9日に討論採決を執り行い、議案第5号、同第7号、同第8号、同第23号から同第25号までの6件は全会一致をもって、いずれも原案どおり可決すべきものと決しましたので、お手元配付報告書写しのとおり、議長まで報告した次第であります。 

和歌山市議会 2020-10-01 10月01日-06号

去る9月18日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、9月23日に四局・出納室市長公室総務局の順に、9月25日に危機管理局財政局の順に、9月29日に討論採決及び請願審査を執り行い、議案第1号は賛成多数をもって、同第5号は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと、また、請願第4号は可否同数により委員長裁決の結果、不採択とすべきものと決しましたので、お手元配付報告書写しのとおり

和歌山市議会 2020-07-01 07月01日-06号

去る6月19日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、6月22日に四局・出納室市長公室総務局の順に、6月24日に危機管理局総務局、財政局の順に審査の上、6月26日に討論採決を執り行い、承第1号、同第3号、議案第1号、同第3号から同第5号まで、同第23号から同第25号まで、同第27号、同第28号の11件は全会一致をもって、いずれも原案どおり承認及び可決すべきものと決しましたので

和歌山市議会 2020-03-19 03月19日-10号

去る3月10日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、3月11日に四局・出納室総務局の順に、3月13日に危機管理局市長公室の順に、3月17日に財政局審査の上、3月19日に討論採決を執り行い、議案第33号、同第79号の2件は賛成多数をもって、また、議案第52号、同第53号、同第54号、同第55号、同第78号の5件は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決しましたので、お手元

和歌山市議会 2020-03-03 03月03日-04号

総務局長前 寿広登壇〕 ◎総務局長(前寿広君) 37番宇治田議員代表質問にお答えします。 和歌山市の将来展望について、人口減少対策について、本市人口減少してきた原因をどう考えているかとの御質問です。 本市人口は、全国の都市と比較して、1985年をピークに、早い段階から減少を続けていますが、その原因は、転出数転入数を上回る社会減によるものです。

和歌山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

去る2月20日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、2月26日に危機管理局、四局・出納室市長公室総務局、財政局の順に審査の上、同日、討論採決を執り行い、議案第1号、同第28号の2件はいずれも賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決しましたので、お手元配付報告書写しのとおり、議長まで報告した次第であります。 以下、各部局の審査における主な質疑項目を申し上げます。 

和歌山市議会 2019-12-20 12月20日-07号

去る12月10日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、12月11日に四局・出納室総務局の順に、12月13日に危機管理局市長公室財政局の順に審査の上、12月17日に討論採決をとり行い、議案第1号、同第6号の2件は賛成多数をもって、また、議案第4号、同第5号、同第7号の3件は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決しましたので、お手元配付報告書写しのとおり、議長まで報告

和歌山市議会 2019-12-06 12月06日-04号

総務局長前 寿広登壇〕 ◎総務局長(前寿広君) 17番吉本議員の再質問にお答えします。 市政の諸課題、子育て支援について、発達相談による十分な対応ができるよう、本市にも臨床心理士等の専門的な職種を正規採用し、増員してはどうかとの御質問です。 現在、発達相談に対応できる職員として、臨床心理士等専門職9人を任用し、各保健センター保育こども園課等に配置しています。 

和歌山市議会 2019-10-02 10月02日-07号

去る9月20日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、9月24日に四局・出納室市長公室総務局の順に、9月26日に危機管理局財政局の順に審査の上、9月30日に討論採決をとり行い、議案第1号、同第5号、同第6号、同第7号の4件は賛成多数をもって、また、議案第8号は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決しましたので、お手元配付報告書写しのとおり、議長まで報告した次第であります

和歌山市議会 2019-09-20 09月20日-06号

総務局長前 寿広登壇〕 ◎総務局長(前寿広君) 34番北野議員一般質問にお答えします。 地方制度調査会が検討している圏域構想について4点の御質問です。 まず1点目、圏域構想について、国の検討状況を踏まえ、県下市長会でも議論の必要があるとの答弁であったが、その後、県下市長会ではどのような議論が交わされているのかとの御質問です。