703件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

そのためには、医療センターや、また医師会というところにも協力をお願いしなければならないということになってきますが、早急に行政がしっかりとこのリストを、いや個別計画書というのを作成しなければ、地域の方や団体、また医療機関事業所などに協力をお願いして、官民協働実現することというのはなかなか難しいと思うんです。 9月になれば、本市も紀伊半島大水害から11年がたちます。

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

ただ、遊具について、金属の遊具木製遊具いろいろあるんですけれども、木製遊具でありましたら、高野町としてはウッドスタート宣言を行ったりとか、おもちゃ美術館協働子供たちが木に触れ合うようなおもちゃということを森林環境譲与税を活用しながら進めている、林業のまち高野山としてやはり木と触れ合うことに重きを置いているというところは大きなポイントでございますので、木製遊具について何かというところは大きな

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

今後は、属性を超えて地域の様々な相談を包括的に受け止める場の確保、並びに行政内各課行政以外の他機関との協働による包括的支援体制の構築が必要となると考えております。本町の地域特性を踏まえ、過疎地域の戦略と福祉制度としてのサービス等を融合させた取組をさらに推進し、地域共生社会実現に向けた地域づくりに取り組んでまいりたい、そのように考えております。  

高野町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会 (第4号 3月15日)

それでやれるんだったら僕ら苦労してないよと思うところがいっぱいあって、やはり高野山ならではのよさ、難しさ、そういったところをしっかり分かった上で事業を組み立てるようにならないと、うまく使っていけないと思ってますので、そういうことを観光協会さんと協働でやらせていただいたらということで上げさせていただいているものです。  

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

これをそのまますぐにはなかなか難しいところがあると思いますが、このように、民間と協働で同じ方向に向かって取り組むことで、両者に利もあり、市民も喜び、また何よりごみ削減CO2排出削減などなど、持続可能な問題解決になると思われるので、御参考にされてみてはいかがかと思いますが、いかがでしょう。 ◎生活環境課長竹田和博君)  生活環境課竹田より答弁させていただきます。 御提案ありがとうございます。

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

それと、併せて住民満足度ということもあったんですけども、町民の理解と、一緒にやっていこうというふうな協働につながるような情報発信でありますとか、啓発行動活動も必要だと思うんですけども、それについてはどのように進めていきますか。 ○議長(松谷順功) 辻本企画公室長。 ○企画公室長辻本和也) 失礼します。  4番議員さんの御質問につきまして御説明申し上げます。  

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

また、今年度、ごみ減量リサイクル向上に向けた取組として、官民協働広告掲載を募り、家庭ごみの分け方、出し方、リサイクルマニュアルというものを作成いたしました。12月中には皆さんの御家庭のほうにお届けできる予定でございます。ぜひごみ減量資源物リサイクルに御活用いただければと思っております。 ◆2番(大坂一彦君)  そうなんですね。ありがとうございます。

新宮市議会 2021-12-07 12月07日-02号

あそこの遠いところまで止めて、速玉まで遠いの歩かされたのに、しんどいだけやったということにならないように、やはりそれだけ人が動くんですから、地元のお店にも売上げが上がるような方法とか、これからしっかり官民協働考えていっていかなければならないのかなと思いますし、これから、地場産業とも言えるのではないかなと思いますけれども、観光をやっていく上では、ここはかなり重要な拠点と思っておりますので、特に市長はじめ

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

見守りだけではなく、集団健診においても、健診率アップ早期発見につなげるよう協働していますとお聞きしました。 そこで、私、以前にも認知症サポーター養成講座を受けていただいた企業、銀行や店舗、市内のお店、個人でもいいんですけれども、見守り業者など、配食を兼ねた見守り業者というのは新宮でも数か所あると思います。

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

導入やハイブリッド自動車への更新、漂流ごみ海底ごみの回収・処理を通じた海岸漂着物マイクロプラスチック排出抑制等といった地球規模環境問題への取組吉野熊野国立公園をはじめとした自然公園等における環境の保全と適正な利活用、県や関係機関等と連携による公共用水域における水質汚濁監視調査といった市域全体の環境問題への取組、田辺市環境美化連絡協議会による環境教育活動街頭啓発活動市民企業行政協働

高野町議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会 (第2号 6月22日)

○4番(新谷英一郎) そうした心と体のケアという部分では保健所と協働して当たっているということですが、何分、高齢者の方々がおいでになって、非常に不安なあまり、よからぬというか、情報が出回ったりするケースもあろうかと思います。ここは、このことについては継続的に広報なり、情報提供、正しい、先ほどの条例制定も広報されていることではあるんですけども、続けていただけたらなと思います。

印南町議会 2021-03-15 03月17日-03号

そのような郷を、全ての住民と共に協働しながら築き上げていくという気概を、このまちの将来像に込めています。 第3節、将来目標人口。 将来目標人口については、まち・ひと・しごと創生印南人口ビジョンとの整合性を図ります。人口ビジョンでは、令和42年(2060年)の将来目標人口6,000人としています。 令和42年(2060年)の将来目標人口6,000人。 第2章、将来像実現のための基本方針。 

田辺市議会 2021-03-11 令和 3年第2回定例会(第4号 3月11日)

この取組は、たなべ未来創造塾修了生首都圏企業若手社員協働することによる地域課題解決型プロジェクトの創出を目的とした企業研修が主で、越境学習、またはラーニングワーケーションとも呼ばれ、企業社員にとりましては、地方の異業種のリーダーと協働することで、今後の企業経営に役立つノウハウやスキルを得られるとともに、地域事業者につきましても新たな事業の実践につながり、双方にとって有益で関係人口への深化も期待

田辺市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第3号 3月10日)

そして、協働学習では、これまで人前での発表などが苦手であった子供タブレット端末を介して自らの考えを表現することができるようになり、それにより子供たちはより多くの考え方を共有することができ、学びの質の転換にもつながります。このように、単に知識を学ぶだけではなく、問題を解決するためにどうすればよいのかを思考し、判断する力の育成にもなります。  

新宮市議会 2021-03-10 03月10日-05号

今、本当に、これから政治なんかというのは、やっぱり市長がおっしゃるように協働という形が一番ベストやと思うんです。今後、三輪崎も、昨日大西議員も指摘されるように、いろんな意見があるんです、確かに僕に対しても、それは分かっています。ただ、やはりこれ新宮市も皆一緒なんですよね。 

高野町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会 (第2号 3月 8日)

自助共助協働、公助ということも昨今といいますか、震災以降言われているわけなんですけども、そうした上でももう自助できるというのが限界に来ているという地域も周辺には幾つもあります。そのあたり、財政的な部分、コーディネーターの要員の費用はあるとは聞きましたけども、そうした人材の部分も併せて、育成も含めてですけども、そのあたり自助共助公助部分、必要についてはどうお考えですか。