2586件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

また、王子ヶ浜小学校区内放課後児童クラブというのは、ここら辺は、やっぱり地元住民子育て世帯の方々の念願でありました。それができるということで、大変喜んでいる声も聞きます。 また、この児童クラブの運営というのが、よりよいものになってくれることを願うとともに、この児童クラブを通して、また地域住民のつながりというのが、さらに強化されるのではないかとも考えられますので、大変うれしく思っております。

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

3項戸籍住民基本台帳費、1目戸籍住民基本台帳費補正額3万2,000円、補正後の額3,000万2,000円、3節3万2,000円。  4項選挙費、5目町長選挙費補正額392万8,000円の減、補正後の額697万6,000円、1節34万4,000円の減、3節58万円の減、10節9万2,000円の減、11節24万7,000円の減、12節21万円の減、18節245万5,000円の減。  

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

新宮市議会では、長年にわたり議員同士の個人的な争いにより、本来すべき住民のための議論の時間が潰されているのが実情で、これを異常な議会と称されても反論はできないだろう。これ一番新しいやつや。コロナ禍で大変なときに、また無駄な議員同士争いで、無駄な税金を支出すると。全て、これはずっと報道されているが、全部大西や。いいですか。

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

項目8、三佐木地区の住民生活に支障を来しているチップのほこりについて。これはもう洗濯物につく、車につく、窓について取れないとか、もうずっと住民皆様の声があります。 この地域理解を深めるために、今の本市の取組を聞かせてください。 ◎企業立地推進課長小渕学君)  企業立地推進課小渕より答弁させていただきます。 

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

議会の今定例会を見ると、議員同士争いによる議事進行が相次ぎ、住民本位議論がされていない。今回の定数削減案を提案した議員や、質疑に立った議員の中にも、市議会議員は市民の代表だということをいま一度考えて、襟を正すべきとの発言があった。 今回の定例会議事進行議員同士争いによる議事進行が相次ぎ、住民本位議論がなされていない。約半世紀にわたって議会議員として活動してきた大西にとっては誠に遺憾。

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

担当課におきましては、徴収の努力をされておりますが、住民の負担の公平性を確保するという観点から、不納欠損額の減少に努めていただきたい。  以前より申し上げていた、予算流用については格段に減少し、また、予備費充当についても50万円以上の支出については、定例議会ごと報告、説明がなされるようになり適正な予算執行への努力がうかがえます。  

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

常に住民さんに、こういうことを今考えていますとか、やろうとしていますということは、どんどん町側から住民さん、親御さんたちにもアピールをしていってもらわないと困ります。その辺は、今後検討していただくということで、早急にとは言いませんが、費用対効果とか、その辺もいろいろ含めながらお願いします。  

新宮市議会 2022-09-06 09月06日-01号

◆2番(大坂一彦君)  近隣住民のためにも、どうぞよろしくお願いします。 以上です。 ○議長榎本鉄也君)  6番、三栗議員。 ◆6番(三栗章史君)  コロナウイルスワクチンに関してなんですけれども、これ4回目に今なってきていると思うんですけれども、この4回目の接種率、今のところはどんな感じなんでしょうか。

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

開設までの間、時間があるとはいえ、十分な準備を計画的に進めていただきたいのは当然なんですけども、今後、図書館のコンセプトといいますか、全体計画というのは大きくホームページなどでも紹介されてますし、住民の皆さんにも計画の概要は伝わっていると思うんですけども、そうした方針、コンセプト明確化をした上で、今後は各世代の住民理解協働も必要かと思います。

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

今年の4月の選挙におきまして、住民皆様の多大なる御信託を受け、町会議員となることができました大上浩志でございます。本当にありがとうございました。議員として住民皆様の身近な関心事問題点を私なりに調べ、そして考え、この議会等において発言をしてまいります。今後ともよろしくお願いをいたします。  以上といたします。 ○議長松谷順功) 皆様、議席の札をお上げください。  

新宮市議会 2022-03-28 03月28日-07号

住民の声を届ける、当局に対して、言わば、野党のようなものです。当局が行う、執行機関が行う、予算、その他につきまして、私たちは監視、チェックをする機関でございます。その議員が、議会構成員である議員が不適切な発言一般質問において、公の場で繰り返すということは、今回は残念ではございます。先輩に対してですよ。処罰を科するということは、私も本当に心苦しい。