390件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

まず、進捗状況につきましては、ハード面ソフト面の2点について御説明させていただきます。  まず、ハード面、施設建設についてなんですけれども、本年5月より新給食センターが稼働したことにより、旧給食センターの解体を行っております。8月からは旧給食センター跡地において、新こども園建設が着工されました。現在、基礎工事準備中です。9月中旬には基礎工事が行われます。

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

そして、2年後、令和6年夏にはハード面での整備の完了となるわけですが、私はその間並行して、先ほどの話にもありましたが、ソフト面、いわゆる小中学校における教育、現在も行われているわけなんですけども、それと社会教育や生涯学習の拠点となる公民館も整備されますが、その活動の充実を図るための準備が、また環境整備が大切であると考えます。  そこで伺います。  

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

続きまして、ハード面のことも御説明させていただきます。17の目標に対しまして幾つかの目標達成につながる施設計画をしておるんですけれども、その中で2つ御紹介させていただきます。  まず、1つ目目標1につながります「貧困をなくそう」という目標に対しての設定なんですけれども、住民の方の安定した生活を守るために、地域コミュニティーを活性化させることが大切であると考えております。

高野町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 8日)

ハード面整備事業については工程表などで公表されておりますし、大体分かるんですけども、現時点の進み具合はという点。そして、ソフト面といいますか、例えば町独自の英語教育でありますとか、ふるさと教育でありますとか、特色のある教育、ICTの教育も含めてなんですけども、その準備段階にあるとは思うんですけども、その内容でありますとか、今後の見通しなどをお願いします。 ○議長松谷順功) 田中教育次長

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

やはり我々の建物ですから、やはり造った以上は、これから新しいものもハード面いろいろ造るのですけれども、やはり後のフォローというものを見ていかないと、造っただけでというのだったらもう簡単なのですが、その後の使用とか、またやり方、どこが悪かったとか含めて、やはりもう一度見ていただく、そういうことを最後忘れないでください。  

新宮市議会 2021-06-16 06月16日-03号

ハード面からソフト面でございますね。市長のこれからますますのリーダーシップを期待します。 そして、担当課課長、すみません。出していたのにちょっと飛ばしまして、次の一般質問で頑張りますので、よろしくお願いいたします。 それでは、議長、11番、竹内、一般質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長久保智敬君)  以上で一般質問を終了いたします。

新宮市議会 2021-03-11 03月11日-06号

紀伊半島大水害から10年の間に本市においても、熊野川の掘削、浮島川や、市田川、河口のポンプの増設など、様々な事業に御尽力いただき、また令和3年度においても新たに住宅耐震改修事業補助金や、浸水対策として緑丘中学校雨水貯留施設整備など、ハード面、ソフト面において、様々な事業に取り組んでいただけることと期待申し上げます。 

田辺市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第4号12月 9日)

その意味において、私は、真砂市長は今が一番充実した時期に入っていると思いますし、また、これまで行ってきた多くのハード面に対して、今後は市民とともに魂を吹き込む大きな仕事が残っております。そこで、田辺市長として、来期5期目にかける熱い思いをこの場でお聞かせいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。             

新宮市議会 2020-12-09 12月09日-03号

ハード面におきましては、この間、デマンドタクシー熊野川町のほうで導入され、旧市内、そして三佐木地区、スピード感を持って導入されてほしいなと本当に心から思います。移動のスーパーなど課題もたくさんございますが、このハード面に関しましては、先輩議員たちが長年にかかって御提案なされているのをお聞きしております。今回私はソフト面での提案をさせていただきます。 

高野町議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会 (第2号12月 7日)

ちょっとその辺で、連携なのか、一貫なのか、非常にややこしいんですが、ハード面ができるまで4年間あるわけです。4年間の間、連携するというのはよく分かるんですけど、その後どうされるのか。目指す教育の姿、これについて教育長から説明をお願いします。 ○議長大西正人) 森下教育長。 ○教育長森下英男) 申し訳ありません。最初に一貫教育と述べた、すみません、連携教育の誤りです。

田辺市議会 2020-09-14 令和 2年第6回定例会(第3号 9月14日)

市といたしましては、これまでもハード面では駐車場整備公衆トイレ整備探勝路修繕ソフト面では職員による不法投棄パトロールや公園内の草刈り、清掃を行ってまいりましたが、このたびの環境省による天神崎園地整備を契機に、引き続き、環境省関係団体協議連携を図りながら、さらなる利用環境整備に取り組んでまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。           

高野町議会 2020-06-24 令和 2年第2回定例会 (第3号 6月24日)

それと、ハード面につきましては、どんどん進捗していっていると思います。ただ、冒頭に新教育長の挨拶にもありましたけども、小中一貫ソフト面教育長なりにこんなことをしたいとかございましたら、説明していただけたら非常に参考になると思いますので、よろしくお願いいたします。 ○議長大西正人) 森下教育長。 ○教育長森下英男) 失礼いたします。  5番議員の御質問に御説明させていただきます。  

印南町議会 2020-04-01 03月18日-03号

この中で、まずは通常の管理、経常経費としている分、あるいは投資的修繕とかの費用(防護柵をつくるとか)そういうハード面部分については建設分野すみ分けをさせていただきました。1%で140万円ですから1億4,000万円余りの投資的経費ということで、今回はダム修繕あるいはダム防護柵ダムのちょうど天端を渡るあたりの防護柵が新しくなっています)でございます。

新宮市議会 2020-03-10 03月10日-04号

福祉課長中上清之君)  サービスを必要とする人にサービスを提供できないということですけれども、先ほど答弁いたしました医療的ケア児施設にしましても、またソフトハード面での課題が大きく、事業所新規参入も難しいというふうに思われますけれども、その必要性をしっかり訴えながら新規参入が増えるよう新宮東牟婁圏域内の各事業所や県との協議を今後も進めてまいりたいと、このように思っております。

高野町議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会 (第3号12月13日)

あと、ハード面、ソフト面についての保守なんですけども、それにつきましても、13節のところに保守業務委託料ということで、システムの、それで計上しておりますので、そういう部分についてはメーカーなりの後のメンテナンス等についての補償は行っていただけるということになっております。  以上です。 ○議長大西正人) 4番、新谷君。

高野町議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会 (第2号12月 9日)

住民説明会内容につきましては、関係各課、関連する課の者が出て、ハード面、ソフト面等についての御説明をさせていただきたいと思っております。また、財政関係につきましても、企画のほうから財政課のほうが出て御説明をさせていただきたいなというふうには考えております。  以上です。 ○議長大西正人) 5番、中迫君。