6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

財政部次長田中孝一) そういった管理といったところは自分たちでやっていきたいということで言われるんですけれども、基金の財産といいますのは基本的には特別地方公共団体ということで、こうやって市の会計で、予算管理しているものですので、解散したからといって地元お金地元っていうか住民の方が出し合って積み立てたようなお金ではないですので、市のお金になるというようなことでございますので、お金はそういう扱

雲南市議会 2010-09-06 平成22年 9月定例会(第2日 9月 6日)

この新たな3つの組織が統合をされますと、来年4月から広域連合組織人員が125名、予算規模平成22年度当初予算で試算いたしますと、合計80億円を超える規模を持つ特別地方公共団体という位置づけになります。  こうした大きな組織の中で、本市の副市長がこれまでのように副管理者を兼務をしていく。

江津市議会 2003-03-06 03月06日-02号

去る3日、議員も新聞報道等で御承知だと思いますが、総務省におかれては合併に伴って消滅する小規模市町村への激減緩和措置として、合併後の新市の中に、住民に身近な事務を担う新自治組織を置き、みずから契約を結んだり、独自の財産を所有できる法人格を有する特別地方公共団体とする方向で関係団体と調整に入るとともに、新自治組織の代表に公選制を導入することも検討しており、市町村合併の特例に関する法律の期限が切れます

  • 1