433件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-10-25 令和 4年第3回定例会(第5日10月25日)

投資的経費普通建設事業では、新規事業横田公園改修事業8,159万円、地方創生臨時交付金を活用した横田庁舎トイレ改修事業1,936万円を実施し、継続事業道路ストック改修事業令和2年度繰越明許費を含むものでありますが、1億1,346万円、サイクリングターミナル改修事業1億2,781万円、地域情報化施設整備事業2億6,972万円などの事業費増額となっています。  

松江市議会 2022-10-04 10月04日-05号

一般会計審査意見の中で、財政運営に当たっては、計画的・積極的な歳出抑制と歳入の確保に努められたとされたことの詳細についての質疑に対し、中期財政見通しを毎年度見直され、一定規模普通建設事業費の確保を行った上で、不断の行政改革により、事務事業廃止、縮減を進めることで、人件費物件費補助費抑制に努められている。

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

歳出関係については、公共交通施設整備事業小・中学校空調設備整備事業地域学習拠点整備事業等終了により普通建設事業費が減少し、災害復旧費令和3年度豪雨災害への対応により増加をしています。補助費等は、国庫支出金と連動している特別定額給付金給付事業終了などにより減少をしています。そのほかについては、説明を御覧いただきたいと思います。  

松江市議会 2022-09-07 09月07日-01号

一方で、補助費等は、特別定額給付金給付事業商業サービス業感染症対応支援事業などの減によって63.6%減少したほか、普通建設事業費は、玉湯学園ほか学校施設整備完了などにより、30.5%の減少となっております。 財政健全化法に基づく財政指標については、実質公債費比率が前年度に比べ0.8ポイント低下し10.4%、将来負担比率が9.9ポイント低下し66.9%となり、両指標とも改善しております。 

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

歳出予算性質別構成比では、投資的経費が24億3,000万円の16.9%で、内訳は、普通建設事業費が19億7,700万円の13.8%、災害復旧事業費が4億5,300万円の3.1%となっています。義務的経費は49億4,200万円の34.4%で、内訳は、公債費が21億1,900万円の14.8%、扶助費等が28億2,300万円の19.6%となっています。

松江市議会 2021-12-06 12月06日-02号

先般、議員に対して中期財政見通し説明があり、令和7年度までの市財政見通し普通建設事業が示されるとともに、公共施設適正化の推進や歳出抑制、業務の適正化などの健全化策についてもお伺いをしたところです。 令和3年度中期財政見通しについて、どのような方針で立てられたのかお伺いいたします。 続いて、島根原子力発電所についてです。 

松江市議会 2021-10-06 10月06日-05号

また、普通建設事業費は、ここ数年、約100億円前後で、予算の約10%程度で推移しておりましたが、令和2年度は約127億円と、大幅に伸びました。特に、大型事業になりました玉湯統合小学校建設は、島根県産の木材使用という地産地消という効果を生み、子どもたちへも木のぬくもりを提供する形で、公共投資事業へも一石を投じたと評価しております。 

奥出雲町議会 2021-09-21 令和 3年第3回定例会(第4日 9月21日)

投資的経費普通建設事業では、新規事業地域学習拠点施設整備事業2億5,675万円、小・中学校空調設備整備事業6,248万円を実施し、継続事業公共交通施設整備事業5,616万円、地域情報化施設整備事業2億4,182万円、カントリーエレベーター設備更新事業2,917万円などの事業費増額となっています。

松江市議会 2021-09-08 09月08日-01号

歳出総額は、前年度に比べ24.8%の増となり、性質別内訳としては、人件費は、会計年度任用職員制度の導入や退職手当増加により17.8%の増、補助費等は、特別定額給付金給付事業商業サービス業感染症対応支援事業などの新型コロナウイルス感染症対策事業により203.6%の大幅増となり、普通建設事業費は、玉湯統合小学校等学校施設の大規模整備事業などにより15.3%の増となっております。

雲南市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第4日 3月 4日)

実際に本市における普通建設事業も、これは大規模事業が終わったということもあるんですが、削減が見込まれていく中で、こういった業態は裾野が広い業種でございます。その影響は、いわゆる消費の減退にもつながりかねません。幅広い視野に立ちながら全体的な経済状況の把握に努められまして、今後とも、ぜひともアンテナを張っていただきまして経済状況を見ていただきたいというふうに考えます。  次に移ります。

雲南市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第3日 3月 3日)

また、一般会計予算では、普通建設事業費は、大規模事業完了もあり、前年度からマイナス40.3%の26億7,900万円となっています。新規事業は当初予算を見送り、新体制において協議し、肉づけ補正対応を検討するとのことですが、見送られている新規事業継続事業への予算化、そして市長の御所見について伺います。  大きな項目の3つ目は、投票率の向上についてただします。  

松江市議会 2021-03-01 03月01日-02号

市としては、手続を踏んで市民意見を伺うこともされましたが、知らなかった、興味がなかったというのが実情であり、合併特例地方交付税の減額に合わせてこの数年の普通建設事業抑制し、今日の事業に着手していることを私たち議員もですが、市としても多くの市民に分かっていただく努力が必要であったと感じますが、所見を伺います。 次に、松江駅南口の状況について伺います。 

松江市議会 2021-02-24 02月24日-01号

また、普通建設事業費をはじめとした投資的経費は、新庁舎建設事業が本格的に始まるものの、玉湯統合小学校整備など大規模事業終了等により、16.7%減の93億6,052万2,000円といたしております。 継続費につきましては、一般廃棄物処理施設廃止解体事業など3件を新たに設定しております。 繰越明許費につきましては、工事発注平準化のため、道路河川等整備事業を設定しております。 

松江市議会 2020-12-07 12月07日-02号

普通建設事業などはその都度見直しが図られ、事業費が細分化され、10年以上事業に着手していながら、いまだ完成していない事業も見受けられます。地権者交渉の不調など様々な原因はあると思いますが、事業効果を出すためには早急な対応が望まれますが、所見をお伺いいたします。 次に、令和2年2月補正予算令和2年度の予算事業進捗についてお伺いします。 

松江市議会 2020-10-02 10月02日-06号

また、一委員より、教育費において、玉湯統合小学校整備や小中学校の空調整備事業などの大型事業を実施され、また国の景気対策国土強靭化政策に呼応した事業も推進されており、普通建設事業も大幅に増加している。一方で、一層厳しい財政状況の中、財政健全化の方向に邁進されていることなどから、認定に賛成するなどの意見があり、採決の結果、決算第1号は賛成多数で認定すべきものと決しました。