32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

これにより、基本的には市内全域光回線によるインターネット利用が可能となっております。また、市の事業に合わせて令和4年度から進められているケーブルテレビ事業者による宅内の引込み工事は、同事業者サービス利用世帯を対象とされたものです。現在、順次工事が進められており、本市インターネット環境改善に資するものであると考えております。 ○議長藤間義明) 6番下谷議員

安来市議会 2021-12-02 12月02日-02号

市内全域光回線設置済みであることは安来市の強みであり、中山間地域での空き家活用法一つとして可能性があると見ておりますので、空き家バンク情報とリンクする誘致仕組みを検討しているところでございます。 ○議長永田巳好君) 岡本早智雄議員。 ◆6番(岡本早智雄君) 住宅用のみならずサテライトオフィスなどとしても利用を考えておられるという、で誘致仕組みも検討されるということでございました。 

奥出雲町議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第2日12月 8日)

ほかの自治体でのお話も、町長多分お聞きになってると思いますが、やっぱりケーブル光回線を使って、他の自治体では通信のいわゆる提供をしているというところもあって、結構充実した光回線になっているようでございますので、そこを、今現在使われている業者と、また、そことの相みつも取ってみたりして、費用的な面と、それから内容の充実、そこら辺のところをやっぱり比較した中でよりいいものを選択していくっていうのが住民サービス

益田市議会 2020-12-07 12月07日-03号

この問題を解決するために、市内中心部に位置する大容量光回線活用できる学校8校については、学習活動ビデオ通話など校務系データ以外の通信を直接インターネットにつなげ、他校への影響を極力抑えていくことを目指して、8月補正にて予算を措置しているところでございます。 ただ、これは現時点で取り得る応急的な対応であります。

益田市議会 2020-12-04 12月04日-02号

これまでも、企業誘致におきましては、市内全域に敷設されております光回線や、萩・石見空港東京線の2往復運航、また山陰道整備状況などのインフラ整備状況などに併せ、益田市での暮らしやすさや観光施策などをしっかりと伝えておりますが、今後も新しい働き方としての一つとしてワーケーション、ブリージャーの提案など、旅行会社に対しても新たな商品開発の取組を行ってまいりたいというふうに考えておるところでございます。 

浜田市議会 2020-09-29 09月29日-07号

この事業は、ケーブルテレビ回線光回線に改修することで、次世代情報通信環境整備を図るものであります。本整備によりまして、GIGAスクール構想テレワークの実現など、特に教育、防災、仕事の分野での活用を推進してまいります。 このたびの個人一般質問の実施に当たりましては、質問時間の短縮など新型コロナウイルス感染防止対策にご配慮いただきましたこと、議員の皆さんに改めて御礼を申し上げます。

浜田市議会 2020-09-07 09月07日-05号

国は、新型コロナウイルス感染症への対策費として、2次補正予算光回線化事業として約500億円を計上し、また地方創生臨時交付金の措置など、手厚い支援をされました。浜田市は、この限られた予算と限られたチャンスに後れを取ってはならないが、現在の申請を含め、準備状況を伺います。 ○議長川神裕司) 市長。 ◎市長久保田章市) 最初に私のほうからお答えさせていただきます。 

雲南市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会(第2日 9月 7日)

あわせて、今後、雲南夢ネット整備される光回線学校と家庭との双方向の通信は可能か確認しておきたいと思います。  続いて、小学校教科担任制導入について伺います。  文科省小学校教科担任制導入の方針が報道されました。その効果、課題について伺います。  また、教科担任制は、教科ごと専科教員等が必要で、教員の数が増加、教員確保の必要があります。

浜田市議会 2020-06-17 06月17日-03号

残念ながら本市におきましてはいまだ光回線が全市に行き渡っていない状況にもございます。まずはそのオンライン化であったり、テレワークができるような情報通信環境整備に取り組む必要があると考えております。こういったことも踏まえながら新しい時代、コロナ後といいましょうか、を見据えたまちづくりに取り組んでいく必要があると、このように考えております。 ○議長川神裕司) 三浦議員

安来市議会 2020-06-02 06月02日-02号

特に、IT技術を専門的に履修する情報科学高校があること、そして市内全域光回線設置済みであるという強みを魅力として発信していくことでソフト産業誘致につなげていく戦略を現在研究しているところでございます。 ○議長葉田茂美君) 原田議員。 ◆12番(原田貴与子君) 今、いろいろな方面について雇用の場づくりを市のほうは考えておられるということをお伺いをいたしました。

大田市議会 2019-03-08 平成31年第 2回定例会(第3日 3月 8日)

まず、現状波根工業団地光回線現状をお伺いいたします。 ○副議長(林 茂樹) 尾田産業振興部長。 ○産業振興部長尾田英夫) 波根地区工業団地につきましては平成4年の整備でございまして、当時と比べまして進出いただいている企業様からのニーズあるいは環境も大きく変化しているところでございます。

奥出雲町議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第3日 6月13日)

NTT光回線フレッツ光、この通信速度は1ギガbps、これは先ほど50メガに比べて1,000メガbpsということで、実に20倍もの速度であります。動画データなどの大容量通信にもたえ得るものであります。しかも、利用料金本町情報通信料、これと大差がありません。本町最大通信速度50メガbpsのプランは月額5,451円ですが、NTTフレッツ光では20倍の速度月額5,900円です。

  • 1
  • 2