547件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

妊娠からの切れ目のない子育て支援を誇っている中津市です。県内他自治体に比べても、この点では後れを取っているのではないでしょうか。他自治体並みに18歳までの無料化を求めて、1回500円の自己負担には反対いたします。 令和3年度は、市民市当局も、コロナ禍、またロシアによるウクライナ侵略原油価格高騰から始まり、地域経済市民生活を守り、支えるために大変な力を注いでまいりました。

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

何がいいのかというと、やはり切れ目ない子育て支援ということで、先ほども言いましたけれど教育費というのが、沖縄県が日本で一番出生率が高いのですけれど、その次が島根県とか鳥取県とか、そうなるのですけれど、最も低いのが意外にも東京都なのです。 

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

妊娠の届出は令和5年3月31日で終わりということなのでしょうか、それとも、これは継続されて今説明をいただいた妊娠期からずっと子育て支援切れ目ない支援のためにするということであれば、これは毎年こういうことが行われると理解をするのですけれど、そういう制度になっているのかどうか、その点をお伺いしたいと思います。 ○議長中西伸之)  地域医療対策課長

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

ライフステージ子どもの年齢に応  │      ┃ ┃      │ じた切れ目のない支援充実を図ってい  │      ┃ ┃      │ く必要があります。誰もが安心して子ど  │      ┃ ┃      │ もを産み育てられる環境の整備が必要。  │      ┃ ┃      │ 公明党子育て応援トータルプラン発  │      ┃ ┃      │ 表

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

体験型移住のススメ     ③記念型ふるさと納税にチャレンジ  1番 小住 利子   1.認知症の人も自分らしくあるために     ①要支援・要介護認定者のうち認知症の人数は     ②認知症高齢者等SOSネットワークの実態は     ③認知症高齢者等見守りシールの取組み     ④認知症の人を見守る損害賠償保険加入促進     ⑤ユマニチュード取組み強化を   2.妊娠から出産子育てまで切れ目

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

学校や家庭生活影響が出ていないか確認し、切れ目のない目配りをお願いしたいと思います。 家事や家族の世話に追われて、子供がやりたいことや将来の夢が制限されることのないよう、早期に見つけ、生活改善まで支え続ける取組をお願いいたしまして質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長梅田徳男君) 以上で安東議員質問及び答弁を終了いたします。 ここで10分休憩いたします。          

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

本市といたしましても、雇用の維持事業継続経済活動の回復など、国や県の施策を見定めつつ、関係機関連携を図りながら、社会経済維持継続に向けて、遅滞なく切れ目のない施策を果断に講じることが重要な点と捉えており、的確な経済対策に努めていきたいと考えております。 次に、経済的困窮による子供たちへの影響についてお答えいたします。 

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

これが第4弾でございますが、年明け1月から3月までを利用期間とする次の第5弾を切れ目なく発行しまして、原油価格物価高騰影響を受けた市内事業者支援するとともに、地域経済を再活性化したいと考えています。 また、次に農業でございますが、これまで地方創生臨時交付金を活用して各種支援事業に取り組んでいます。

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

項目め地域のためにについての四点目、宇佐高田医師会病院についてのその三、在宅医療介護連携推進事業目的と、市の取組状況と効果はについてですが、在宅医療介護連携推進事業目的については、医療介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、切れ目のない在宅医療介護提供体制を構築するため、医療機関介護事業所等関係者連携推進

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

出産から高校入学まで、切れ目なく支援を行うすくすく子育て祝金事業や、子ども医療費助成事業などの定番の支援策充実はもとより、医療的ケア児保育支援事業など、先駆的な取組についても積極的に導入を図ってまいりました。  他方、交流満足度の向上に資する代表的な取組といたしましては、移住促進策充実が挙げられます。

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

中津市でも、切れ目・隙間のない多様な子育て支援サービス充実を掲げ、さまざまな施策事業を展開しています。 しかし、実際、中津市に住む子育て世代ママたちの声は、よい評価ばかりではありません。結婚、出産から小学校入学前までに持家を考える方が多い中、子育て支援充実は、どこで暮らしていくかの決め手になります。

大分市議会 2022-06-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 6月24日)

ここでは、一つ目切れ目のない窓口支援体制推進につきまして、市民課の手続かっせ隊による手続支援について、死亡手続に係る申請書等の氏名、住所を一括記載、作成するサービスを取り入れた後の実績について記載しています。  令和元年12月の導入後、対応件数は伸びてきており、令和3年度も1,744件で前年度から267件増加しております。

大分市議会 2022-06-22 令和 4年厚生常任委員会( 6月22日)

牧委員   不妊治療費助成事業について、やはり子育てにつながる切れ目のない支援という形で、これは欠かせないと思います。  この事業について、相談方法助成内容について検証を行いたいと思います。 ○足立委員長   意見はありませんか。 ○松下委員   不妊治療費助成事業に関して言うと、基本的に言うと国、県、それと保険適用になったりとか、そういう状況もあるので、どうでしょうかという思いがします。