4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年03月05日

地区防災計画については地域から自発的に計画策定を行うということになっておりますので、地域防災リーダー育成のためにも、県が行っております自主防犯防災リーダー研修、これは防災士養成講座ということで県が毎年秋に行っているものでございますけれども、これの受講を推進していく、また、受講料補助等を行っていくと。

大和郡山市議会 2015-03-12 03月12日-03号

次に、防災士登録人数防災士支援策として、防災リーダー育成研修費補助についてお聞きいたしました。今後、やはり防災活動を進める上で防災士の存在は重要になると考えますが、さらなる防災士育成計画をお聞かせください。あわせて、79名の防災士の方々に、そのスキルを生かした地域防災活動リーダーとしてその任を担っていただくことが望まれるところでありますが、そのお考えもあわせてお聞かせください。 

大和郡山市議会 2006-03-07 03月07日-01号

そのため、全地域自主防災組織が結成されるよう支援し、災害時に援護が必要な高齢者などの把握と救出体制など安全確保自主整備を促進するとともに、防災リーダー育成を支援し、引き続き地震及び洪水に関する正確な知識や日ごろからの備えについての普及啓発に取り組んでまいります。また、災害時に避難場所となる市の公共施設を中心に耐震診断を計画的に実施し、都市防災機能の強化に努めてまいります。  

  • 1