3200件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

例を何回も挙げて悪いんですけれども、箸尾準工業の部分で町の財産としてある土地、1億5,000万円相当額というふうなものを、これを教育費のほうに充ててくれば値上げをしなくても15年間いけるわけですよね。物価上昇とかいろんなことはあると思いますから。そういうふうなことがなぜ考えられないのかなと。

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

その工事の中で町道とか、里道とか水路とかいう町の財産これもありまして、これ5%ほどあればそれが売価で計算すると1億5,000万円相当部分が浮いてくるわけです。今回の塵芥処理費部分に関しても、これ、即決和解があるからということで言われているんやけども、実際に地元のほうで話をして、それを作業できるような話にできれば、これ3,200万円も浮いてくるかも分からんかったわけですね。

生駒市議会 2022-12-09 令和4年第7回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2022年12月09日

この資産維持費が今現行で言いますと、パーセントで言いますと7%、何の7%かと言うと、県の資産総額、県の現有資産総額、厳密に言うと減価償却が終わってない部分財産の7%を資産維持費として乗っけてると。この部分負担が今まで外部化、当然生駒市から県水を払うという形で金銭の流れが外部に出てましたが、企業団化垂直統合による企業団になりますので、県水の水というのは自己水になります。

橿原市議会 2022-12-07 令和4年文教常任委員会 目次 開催日: 2022-12-07

1:                 令和4年橿原市議会12月定例会                   文教常任委員会録目次 第1 議第60号 橿原放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部          改正について………………………………………………………………………233 第2 議第63号 財産

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

死後に寄附だけじゃなく、そういったパックでされているところがありまして、つくば市の社協さんなんですけども、任意後見と家の片づけとのパックをセットにして支援と言うか、支援になるのかちょっとお互いなんですけども、任意後見+見守り+財産管理+死後事務というのをされておりまして、こちらは生駒市の制度のはざまの成年後見になっていない方や、一人暮らしの金銭管理の困難な方の増加や、空き家問題なども様々な問題の解決

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

統合のメリットとして、1、競争力の強化、2、統合による組織及び職員活性化、3、経営の安定、4、基本財産の市による積極的な活用が挙げられていました。 私は、平成24年3月定例会で、市と共に施策の推進を担う財団なのか、どのようにプロパー職員スキルアップを図るのか、事業多角化による発展性についてなど7項目について質問し10年ともなることから、その評価について、まずは総務部長に伺います。 

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

248 ◯22番 白本和久議員 高山には茶筌という観光財産があります。これがなかったらあまり僕も言わへんけども。そういう財産それからくろんど池、竹林園、法楽寺、長弓寺とあるわけです。そこへもってきて、伝統ある自治会の祭りとかいろんな催物も、小さな催しでもやってるわけ。

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

コモンとは共有財公共財のことで、社会的に人々に共有され、管理されるべき富、財産のことです。具体的には水、医療公共道路、里山、つまり人と自然がともに生きる場所、そして公教育、電力、公共交通、住居、公園、緑地、水辺という公共空間などです。思えば、今生駒市の抱える重要案件の多くがコモンの保全、拡大に係るものです。今回の一般質問でも、ずいぶん公共交通のことについては論議されました。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 議事日程・名簿

橿原放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を             定める条例の一部改正について   (文教常任委員長報告日程第16 議第61号 橿原子ども医療費助成に関する条例の一部改正について                              (厚生常任委員長報告日程第17 議第62号 特定事業契約変更について    (総務常任委員長報告日程第18 議第63号 財産

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

橿原放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例        の一部改正について(文教常任委員会付託)………………………………1-10  議第61号 橿原子ども医療費助成に関する条例の一部改正について        (厚生常任委員会付託)………………………………………………………1-10  議第62号 特定事業契約変更について(総務常任委員会付託)……………………1-11  議第63号 財産

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 議事日程・名簿

橿原放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を             定める条例の一部改正について   (文教常任委員会付託日程第16 議第61号 橿原子ども医療費助成に関する条例の一部改正について                              (厚生常任委員会付託日程第17 議第62号 特定事業契約変更について    (総務常任委員会付託日程第18 議第63号 財産

奈良市議会 2022-09-30 09月30日-05号

78号 奈良市立応急診療所条例の一部改正について       議案第79号 奈良市立学校設置条例の一部改正について       議案第80号 奈良企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正について       議案第81号 奈良病院事業設置等に関する条例の一部改正について       議案第82号 令和3年度奈良水道事業会計処分利益剰余金処分について       議案第83号 財産

生駒市議会 2022-09-29 令和4年第5回定例会(第4号) 名簿 開催日:2022年09月29日

年度生駒介護保険特別会計補正予算(第1回)        議案第53号 令和年度生駒水道事業会計補正予算(第2回)        議案第54号 令和年度生駒下水道事業会計補正予算(第1回)        議案第55号 令和年度生駒病院事業会計補正予算(第2回)        議案第60号 第2阪奈2号橋一般部予防保全補修工事変更請負契約の締結              について        議案第72号 財産

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

地方自治法225条使用料普通地方公共団体は、つまり広陵町は、第238条の4第7項の規定による許可を受けてする行政財産使用または公の施設の利用につき、使用料を徴収することができると書いてあります。受益者負担の原則などということは書いてないんですよね。書いてないことを書いてあると言うたらそれはうそをついたことになる。

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

827 ◯白和久委員 公文書ってね、これ市民財産や。財産を勝手に変えたらあかん。勝手に変えたと思うてへんやろ。自分が変えたんやから、答えてくれ、言うてない、まだ。質問するけど、これについて総務課は何て言うたの、これ見て。情報開示総務課や、何て言うたのか。これ、情報開示からもらわなあかんねから。