8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第3号12月12日)

その北へ行きますと、クリーンセンター跡地利用計画、こういったことにも関連して、ずっと葛城川沿いは全てそういう計画をつくらなければ整備が図れないというふうな今の状況になっておるわけです。そういった中で、今後、この地域をどういう形に整備をしようというお考えなのか、少し具体的に言わせていただきたいというふうに思います。  

桜井市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年12月11日

整備が予定されているルートにつきましては、県内では秋篠川沿いから葛城川沿いを通り、紀ノ川沿いに抜けるルートとなっており、桜井市からはかなり離れたルートとなっていることから、今のところは観光振興における京奈和自転車道の積極的な活用につきましては考えておりません。  しかし、この京奈和自転車道が全面開通したときには、各地からサイクリストが多数来られることも考えられます。

広陵町議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2号 9月10日)

次に、古寺町営住宅へのバス停留所設置の件につきましては、町営住宅に横づけしようとした場合、想定されるルートとなる東側の葛城川沿い町道通行規制がかかっていること、また、町営住宅駐車場にも接することになり、車の出入りなど、安全管理上の問題があると考えます。公共交通として運行する以上、法令遵守のもと、乗客の皆様の安全と周辺交通の安全を最優先に考慮したルート設定を行う必要があると考えております。

御所市議会 2013-03-13 03月13日-04号

環境建設部長中手喜秀) 場所におきましては、三室地内、葛城沿い民有地に土砂を盛っているところであります。対岸には、国道24号線、ケーズデンキがありますが、それの西っぺらの川の左岸側に位置するところです。 なぜ対応ができないのかというところなんですが、市街化区域内における堆積行為というところで、これを規制する法律というものが今現在ありません。

御所市議会 2009-06-18 06月18日-09号

これは、この御所市の葛城川沿いの向かいにあった道場、そして自治会館、そして消防倉庫の、この立ち退き補償として国、県からいただいたお金なんです。言えば、御所地区内の5,000人の方々自治会館の立ち退き補償なんです、これ。道場等については、スポーツをされる、空手、柔道、剣道、こういう方々が使用されておった施設の立ち退き費としていただいた2,000万なんです。 

  • 1