15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桜井市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年03月10日

平成27年3月1日に実施いたしました朝倉地区避難訓練は、朝倉地区の各自治会自主防災会消防団桜井消防署桜井警察署、奈良LPガス協会桜井支部が参画して開催をさせていただきました。当日は約430名の方々訓練に集まり、避難所運営委員会を設置して、総務班情報班衛生班物資班食料班に分かれて、班別訓練を実施するとともに、炊き出し訓練も行いました。  

桜井市議会 2019-06-26 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年06月26日

各小中学校では、それぞれの地域の実態に応じて、定期的な保護者による立哨、また、教職員による安全パトロール地域各種団体桜井警察署等々による見守り活動などを行っております。小学校では、通学路安全マップというものを作成している学校もございます。今後とも学校は家庭、地域、また各関係機関連携協力をさせていただいて、子どもたち登下校安全体制強化を図ってまいりたいというふうに考えております。

桜井市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年06月25日

また、不審者対応につきましては、桜井警察署等の協力を得て行うこともあります。  また、災害発生時を想定して、保護者の方に確実に子どもを引き渡すと。いわゆる引き渡し訓練を実施している学校も近年ふえてまいりました。  今後も避難訓練を含めた安全教育を徹底し、災害等から子どもたちを守る取り組みの推進に努めてまいりたいというふうに考えております。  

桜井市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年12月11日

桜井警察署を初めとする関係機関との連携は、大変重要と考えております。また、一方で、高齢者生活とかかわりが強い事業者との連携も必要であると考えております。消費生活センターに寄せられたこれまでの相談で、明らかになった高齢者消費トラブルの特徴は、だまされたことに気がつきにくい上、被害に遭っても、誰にも相談しないということが挙げられております。

桜井市議会 2017-09-15 平成29年決算特別委員会 本文 開催日:2017年09月15日

職員の公用車運転における安全対策、そして注意喚起、また意識づけにつきましては、市長から指示を受けまして、今年5月25日、そして29日の2回、桜井警察署のご協力も得まして、安全運転講習会を開催させていただきました。参加人数につきましては1回約90名ということで、延べ177人ということでございます。

桜井市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年09月11日

現在、奈良県や桜井消防署桜井警察署連携はあると思いますが、気象庁との連携は行われているのかどうか、市長にお尋ねします。 ◯市長松井正剛君) 阪口議員の再度の質問にお答えをさせていただきます。気象庁との連絡について、そして、今、気象庁が8月10日以降にいろんなことで取り組まれていることもお示しをいただきました。  

桜井市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年12月08日

避難支援等関係者につきましては、市関係部局、それから桜井警察署広域消防組合桜井消防署桜井消防団自治会自主防災組織民生児童委員等組織団体を計画いたしております。  市関係部局以外の皆様へは、改めてお願いをさせていただかなければならないという段階でございます。  

桜井市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年09月08日

奈良青少年健全育成に関する条例や桜井青少年センターに関する規則に基づき、青少年問題を市民的課題として位置づけ、桜井警察署とも連携しながら、教育相談活動健全育成活動非行防止としての指導巡視啓発活動、また環境浄化活動など、幅広く指導活動を行っております。

桜井市議会 2015-09-14 平成27年決算特別委員会 本文 開催日:2015年09月14日

◯石田泰敏教育長 ただいまの東委員のご質問ですけれども、ちょうど私も振り返ってみますと、平成10年だったと思うんですが、私が指導主事をしていたかと思うんですけれども、当時の桜井警察署の署長さんの発案ででき上がったものです。当然ながら、各学校の方に本数を渡して、学校の方で適切な協力いただける方を選んでいただいて、教育委員会の方にその名簿を上げていただくという形でスタートしたものでありました。  

桜井市議会 2014-06-12 平成26年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年06月12日

悪質な業者もおり、トラブル事故等も懸念されることから、桜井警察署協力を得て、警察署との合同パトロールを実施している経緯もありますが、市民方々が市の分別収集に伴う資源物有価物として出していただいていることを踏まえ、対策強化に向け、今後も警察署と緊密な連携を図り、張り込み、合同パトロール等を行うなど、被害拡大防止に努めてまいりたいと考えておりますので、ご了承の方、よろしくお願いを申し上げます。

桜井市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2010年03月09日

これについては、昨年の9月議会でも取り上げましたし、その後、区長はじめ地元の関係者方々市長への申し入れと桜井警察署要望書を提出されました。また、同時に、参加された方からは、JR踏切警備員を配置してほしいというふうな、これも強い要望オークワ側に出されました。

桜井市議会 2009-09-09 平成21年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2009年09月09日

さらに、私ども桜井市といたしましても、吉田議員さんの申される通り、大型店舗の建設に伴い交通量の増加と危険も危惧されることでございますから、交通安全対策につきましては、桜井警察署連携をとりながら取り組んでいきたいと思いますので、ご理解とご了承を賜りたいと思います。  

  • 1