492件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

そのために、まず第1弾の取組として、去る9月定例会において、市施設照明LED化を前倒しで実施すべく補正予算を提案させていただき、御承認を賜りましたことから、現在、順次、本庁舎等の照明器具の更新を進めているところであります。さらに、市立小・中学校太陽光発電設備設置につきましても、今議会補正予算の御承認をいただきましたことから、計画的に進めてまいりたいと考えております。 

橿原市議会 2022-12-09 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-12-09

20: ● 福田倫也委員 本庁舎管理運営費とか分庁舎等管理運営費のところで、かなりエネルギーが高騰していて光熱費増額になっていくというところで、今回、これも概要のところで、トータルで1億8,417万9,000円の増額を見込んでいらっしゃるということだと思うんですけども、これの財源というのはどうなっているんでしょうか。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

歳出の主な内容といたしましては、エネルギー価格高騰の影響に伴う施設光熱費等の増加に対応するための本庁舎管理運営費、分庁舎等管理運営費などを増額するほか、基金積立金などの増額をしております。また、令和4年橿原市議会9月定例会における条例の一部改正に基づき、市議会議員報酬給与費の減額をいたしております。  

橿原市議会 2022-11-21 令和4年県立医科大学・附属病院を核としたまちづくり事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2022-11-21

● 大北かずすけ委員 今、近鉄さんが、そのまま、ある意味八木西口駅を残していただくということに関しても、やはり八木西口駅のまちづくりという部分が、それなりのまちづくりになってこないと、八木西口駅の乗降客利用客が減ってきたときにはやっぱりまたそういう案が出てくることも可能かと思うんですけれども、それに対して、しっかりとしたまちづくりというのは、医大だけじゃなくて、本庁舎

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

122 ◯井上博司人事課長 まず初めに、先ほどの管理職メンタルうんぬんなんですけど、すいませんちょっと、私、今、おらないと申し上げたのは、本庁舎と言いますか、消防はちょっと聞いてないんですけども、本庁舎の話ですので、そこだけはお願いします。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

総務部長吉村啓信君) 本庁舎法律相談に来られたときに、その予約がいっぱいだという場合には、今現状といたしましては、男女共同参画センターでこの女性のための法律相談をやっているよというふうな御案内は特に行っていないというような状況です。 ただ、DV相談DV対応相談予約がございましたときには、男女共同参画センター相談を受け付けているよというふうな旨をお伝えしているという対応でございます。

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

本庁舎耐震化工事もそうでしたが、意思決定手続に関しては、疑念が抱かれないようプロセスをきちっと記録し、説明責任が果たせるよう求めておきます。 次に、市道西大寺一条線についても、令和5年4月に供用開始する駅前広場を含めて、新しいまちづくりの計画を考えていくとの答弁にとどまりました。設計工事発注の進捗については明確な答弁がありませんでしたが、恐らく令和5年4月供用開始以降になるものと思われます。 

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

本庁舎整備につきましては、基本実施設計業務委託料として令和2年度と合わせて6,930万円を支払って、いまだ立ち止まったまま進んでおりません。いつ起こるか分からない地震に不安を感じながら、本庁舎には職員の方々、また、受付ではシルバー人材方々業務を行ってくださっている現状近隣にお住まいの市民の皆様に対しても不安が拭い切れない現状に対しまして、大きく疑問が残るところでございます。  

広陵町議会 2022-06-15 令和 4年第2回定例会(第4号 6月15日)

現在、男性用トイレにサニタリーボックスを設置しておりますのは、中央公民館のみとなっており、本庁舎、総合福祉会館及びその他の町有施設には設置しておりません。  また、北葛城郡内の町及び香芝市に確認をいたしましたところ、香芝市役所の1階のみ設置しているとのことで、近隣市町においても設置が進んでいない状況でございます。  

橿原市議会 2022-05-20 令和4年市庁舎建設事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2022-05-20

こちらは、耐震性を有さない本庁舎本館3階と4階の執務室について、本館から避難するため、避難先施設執務室の配置を検討し、決定した避難先施設の室内を執務室として利用する環境を整えるための改修設計を行うものです。避難先は原則として既存市有施設とし、メリット・デメリットを比較検討した上で決定していきたいと考えています。  3つ目は現本庁舎解体設計です。

生駒市議会 2022-03-16 令和4年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年03月16日

建物として十分堅牢なものであるという要件、それからもう一つは、火災であるとか、それから外部からの侵入者に対してセキュリティ的に堅牢という意味、セキュリティ的にある程度担保ができているという拠点、それから三つ目要件といたしまして、コストをできるだけ抑えるために、既に本庁舎との間で光ファイバーのケーブルが配備をされているところ、また建物内、通信であるとか電気設備が相応に整っているところ、今大きく三つ申し