256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会(第4号12月15日)

議員御承知のとおり、本町の観光資源は、百済寺や大福寺などの寺社仏閣や、竹取公園馬見丘陵公園周辺古墳群などがございます。巣山古墳につきましては、国指定特別史跡指定されており、重要な観光資源となるもので、平成12年度から史跡整備発掘調査が行われており、今後は、竹取公園馬見丘陵公園とを連携させた観光周遊ルートを検討しております。  

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

その価値を伝えるものといたしまして文化財があり、藤原宮跡新沢千塚古墳群などの埋蔵文化財市内のほぼ全域にございます。また、建造された時代から改修を繰り返して今日に至る建造物は、重要伝統的建造物群保存地区に選定されました今井町をはじめ、市内の各地域に残されております。さらに、長い信仰を表す仏像彫刻工芸品、各地域で受け継がれてきた有形・無形の民俗文化財などがございます。  

橿原市議会 2022-09-05 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-09-05

また、約600基の古墳群から成り、日本を代表する群集墳でもある新沢千塚古墳群公園があり、それら古墳群と貝吹山を主峰とする森林及び丘陵により形成される景観保全が奈良県自然環境保全条例で位置づけられております。このような地域の特性から、まちづくりのテーマを「産業の振興と豊かな自然・歴史資源を引き継ぐまちづくり」としております。

広陵町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会(第3号 6月14日)

みささぎ公園にはモエサシ古墳群3基と黒石13号墳横穴式石室保存されており、黒石公園にはエガミ田古墳群6基が保存されております。古墳の土中には遺構が残され、遺物が包含されておりますので、現状を保存するため雑木林の状態になっております。  ドッグランを実施した場合、犬による掘り起こしや人の踏み荒らし等により、遺構が損傷しないように保護する必要がございます。

奈良市議会 2022-06-07 06月07日-04号

築地塀に囲まれた範囲は、2012年の調査で南北1キロメートル、東西1.8キロメートルと広大で、水上池南端まではこの範囲中央南端にあり、江戸時代からのため池ではなく、今の水上池佐紀池ハジカミ池など、元は松林苑庭園の一部で庭園地苑池であり、佐紀盾列古墳群の周囲の掘も庭園に取り込まれていたという橿原考古学研究所の説もあります。

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

これはちょうど世界遺産登録、そのとき、百舌鳥・古市古墳群登録されたことを受けての対談形式でした。ここで登録後についてその方が言われていたのは、「登録資産をどう保存、管理して将来に残すかが一番の課題」。当たり前のことです。もう1つは、今お話ししたように、「資産のすばらしい魅力をどう発信していくかです。発信の仕方を工夫しないといけない。登録はゴールではなくスタートなんです」との発言がありました。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

新沢千塚古墳群公園及び橿原新沢千塚公園拠点施設につきましては、今年の4月から令和19年3月までの15年間、指定管理者制度Park-PFI公募設置管理制度)を導入いたします。  民間活力を導入することにより、当公園施設が新たな誘客や憩い、やすらぎ・交流づくりの場、地域活性化の場として貢献し、新たなにぎわいを創出してまいります。  

広陵町議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第4号12月14日)

寄附金の使い道といたしました花讃道プロジェクトは、馬見古墳群保存を目的に整備された馬見丘陵公園と、そこにアクセスする道を古墳に参る道「参道」として捉えまして、公園の特徴である四季を彩る花を沿道に植えることで、親しまれる道となるように名づけられており、「参道」を讃える道といたしましたのは、讃岐神社の1字を当てるとの思いもございます。  

橿原市議会 2021-12-08 令和3年建設常任委員会 目次 開催日: 2021-12-08

1:                 令和3年橿原市議会12月定例会                   建設常任委員会録目次 第 1 議第69号 橿原手数料徴収条例の一部改正について……………………………………317 第 2 議第70号 橿原景観条例の一部改正について……………………………………………318 第 3 議第75号 新沢千塚古墳群公園

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 目次

厚生常任委員会付託)………………………………………………………1-12  議第73号 橿原運動公園指定管理者指定について        (厚生常任委員会付託)………………………………………………………1-12  議第74号 今井まちなみ交流センター及び今井まちなみ広場指定管理者指定につ        いて(厚生常任委員会付託)…………………………………………………1-13  議第75号 新沢千塚古墳群公園

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 議事日程・名簿

指定について          (厚生常任委員会付託日程第21 議第73号 橿原運動公園指定管理者指定について                              (厚生常任委員会付託日程第22 議第74号 今井まちなみ交流センター及び今井まちなみ広場指定管理者             の指定について          (厚生常任委員会付託日程第23 議第75号 新沢千塚古墳群公園

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第4号) 議事日程・名簿

指定について          (厚生常任委員長報告日程第23 議第73号 橿原運動公園指定管理者指定について                              (厚生常任委員長報告日程第24 議第74号 今井まちなみ交流センター及び今井まちなみ広場指定管理者             の指定について          (厚生常任委員長報告日程第25 議第75号 新沢千塚古墳群公園

広陵町議会 2021-09-14 令和 3年第3回定例会(第4号 9月14日)

④これ以前にも提案をしたことがありますが、馬見古墳群公園を一望できる民間商業施設ですよ、民間事業者建設をして、経営もすると、こういうやり方のことで一つ県とともに連携して協力していただいて、民間施設の誘致を可能か可能でないのかも踏まえて大いに研究をして、実現の方向に持っていっていただきたい。

橿原市議会 2021-06-08 令和3年建設常任委員会 本文 開催日: 2021-06-08

ご存じのように、新沢千塚古墳群公園には、シルクの杜や集客施設、龍の広場等があり、四季折々の花の見どころがたくさんございます。これらを生かし、Park-PFIにより、新たな収益施設民間事業者が導入していただくことにより、より一層の公園の質の向上が図れると考えております。  6ページ目でございます。