12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

天理市議会 2019-06-01 06月24日-03号

本年度末時点での財政調整基金残高の見込みについては、平成三十年度決算剰余金約十億円のうち六億円を積み立てることとし、さらに前年同様、執行段階での取り組み反映等により、平成三十年度末残高約十億円の維持を目指しております。 現在の財政状況といたしましては、厳しい状況ではありますが、直ちに早期健全化団体になるようなレベルではないと考えております。

桜井市議会 2017-11-20 平成29年新庁舎建設特別委員会 本文 開催日:2017年11月20日

その後30日間の意見募集の期間を設けまして、意見を集約し、基本計画への反映等検討を行い、必要に応じて政策会議議会への報告を経て、基本計画の策定となります。また、基本設計につきましては、基本計画受託者であります株式会社アール・アイ・エーが行いまして、今年度中に完了する予定で現在進んでおります。

生駒市議会 2013-03-18 平成25年第1回定例会 予算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2013年03月18日

なお、平成24年度決算審査特別委員会からの議会評価報告書を踏まえまして、予算反映等改善書のとおり、市民憲章実践推進協議会において、会則の改定、会員の拡充や、より効果的な啓発方法等について検討を行うとともに、啓発物品でございました下敷きにつきましては、より効果的な啓発物品への変更等検討しているところでございます。  

生駒市議会 2013-03-15 平成25年第1回定例会 予算審査特別委員会(環境文教分科会) 本文 開催日:2013年03月15日

なお、予算反映等改善書の6ページで改善要請をされておりますプラスチック製容器包装分別収集事業につきましては、その指摘内容として、ごみ減量目標と再資源化目標を明確にすること、目標達成のためプラごみの再資源化だけでなく他のごみも含め総合的な施策を構築すること、総合的な施策の中でプラスチック製容器包装に係る事業についてコスト削減観点から見直しを行うこと、ごみ減量化の意義や分別手法について市民への周知徹底

生駒市議会 2012-09-27 平成24年第5回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2012年09月27日

なお、専門知識の導入、市政に対する市民意見反映等を目的に、要綱等に基づいて設置しております委員会等の報酬につきましては、既に、平成20年4月1日から、学識経験者として選任された方は日額1万4,000円以内、その他の方は日額5,000円以内の基準で運用し、4年が経過しておりますが、各委員の皆様のご理解のもと、本市委員会等運営として定着しているものと考えております。  以上でございます。

生駒市議会 2012-05-25 平成24年議会運営委員会 本文 開催日:2012年05月25日

10月以降につきましては、実際この決算審査とは別の流れになりますので、この提言書を踏まえた予算編成とか予算反映等改善書、そして、翌年の3月の予算審査の実施につなげていくという形になります。  次のページになりまして、ここで委員会構成という形ですが、基本的に12人の委員で構成するという形で合意いたしております。

生駒市議会 2012-04-09 平成24年議会改革特別委員会 本文 開催日:2012年04月09日

次に、予算反映等改善書の作成、提出に係る事務量増加にも配慮してほしいということですけれども、評価対象事業に係る評価結果の提言に対する予算編成時での対応状況を概説する資料ということで、こういう意見に対してこう対応しましたということを1対1対応の表でも作っていただければ、それで十分だというふうに考えておりますので、そんなに大きな事務量の増大というのはないだろうと。  

生駒市議会 2007-06-11 平成19年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2007年06月11日

また、審議会等の組織に関する指針で、委員等については行政への民意反映等観点から、原則として民間有識者から選ぶものとする。国会議員行政機関職員地方公共団体又は地方議員代表等当該審議会等の不可欠の構成要員である場合を除き、委員とはしないものとするとなっております。  

奈良市議会 2006-06-28 06月28日-02号

次に、行財政改革の今後の進め方の中で、特に平成19年度予算への反映等についての御質問でございます。御質問の中でも御理解いただいていますように、現在進めております事務事業再編整理は大変な作業になると考えております。また、見直し方策は、すぐに着手できるものは19年度予算に反映してまいりますが、一方、年次的に進めなければならないものや、また一定の研究の後に実行するものなど多岐にわたると考えられます。

香芝市議会 2002-09-24 09月24日-02号

開かれた学校は、従来、学校施設地域社会への開放というような比較的狭義な意味でとらえられておりましたが、しかしこれからの開かれた学校のあり方というものは、単なる学校施設開放という範囲を超えていただき、学校施設社会教育授業等への開放学校管理運営への地域保護者意見反映等をはじめとする開かれた学校経営の努力、学校インテリジェント化推進など、学校と他の教育研究、文化、スポーツ施設との連携

香芝市議会 1993-03-11 03月11日-02号

そうした中で、自治会においては生活関連施設、環境を初め市民周知方民意反映等、さまざまな行政全般にわたりご協力をいただいているところでございます。本市まちづくりの発展と福祉の増進に日夜ご協力いただいているところでございます。ご答弁とさせていただきますので、よろしくお願いします。 ○副議長(田中保君) 2番、奥山君よろしいですね。 3番に対しまして奥山公室長

  • 1