41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2021-09-10 令和3年第4回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2021年09月10日

下段、予防医療啓発市民疾病予防目的として、医療講演会を50講座開催し、744名の参加がありました。また、各種検診につきましては、補足説明欄に記載しておりますように5,925件となっており、前年度と比較して314件増加しております。この評価といたしましては、令和2年度において、医師看護師薬剤師等による予防医療啓発に向けた医療講演会を幅広い内容で開催しているとしております。

生駒市議会 2019-12-12 令和元年第6回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2019年12月12日

その下の段の予防医療啓発につきましては、疾病予防機能強化について、医療講演会を28講座開催し、728名の参加がありました。また、各種健診につきましては、補足説明欄に記載しておりますように、3,135件となっており、前年度に比較して654件増加をしております。  課題といたしましては、市民健康づくり疾病予防を促進するためには、自治会等広く地域社会に出向いていく出前講座の拡充が必要である。

生駒市議会 2019-09-10 令和元年第5回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2019年09月10日

予防医療啓発につきましては、疾病予防機能強化といたしまして、医療講演会を50講座開催し、2,180名もの参加がありました。また、各種健診につきましては、補足説明欄に記載しておりますように、合計で4,711件となってございまして、前年度と比較して1,190件もの増加をしてございます。

生駒市議会 2019-03-25 平成31年第1回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2019年03月25日

135 ◯石田浩地域医療課長 市立病院といたしましては、ここの計画書の中にもありますけれども、12ページでございますけれども、疾病予防のための医療講演会これ、鋭意市立病院は開院当初からかなりの回数で、月3回ぐらいの回数でやってございますし、それから市民健診、こちらの方も件数もかなりやっておりますし、本当に胃がん内視鏡検診とか、それから今度の乳がん検診とか、こういったところに

生駒市議会 2018-09-11 平成30年第6回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2018年09月11日

医療講演会は計54講座開催し、2,253名の参加がありました。  そして、25ページの予防医療啓発に係る課題といたしましては、自治会等各種団体への出張講座を増やしていく必要があるということと、診療所では対応できない、また対応できる医療機関が少ない二次検診等充実させていく必要があるとしております。  次に、26ページ、市民参加による運営でございます。  

生駒市議会 2018-04-16 平成30年厚生消防委員会 本文 開催日:2018年04月16日

また、入院外来患者数増加に向けた取組といたしまして、市民への周知取組としてホームページに加え、ツイッターやフェイスブックでの配信、定期的な病院だよりの発行、鉄道の車内広告掲示等広報活動充実や、地域での医療講演会実施地域医療機関への周知取組といたしましては、地域医療機関への訪問強化して情報提供の推進を行うということでございます。  

生駒市議会 2017-12-14 平成29年第5回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2017年12月14日

評価課題のところでございますが、この常勤の医師の確保、そして増員、こういったこと、それからあと、ちょっと評価課題の真ん中、中ほどでございますが、フェイスブックとか情報発信モニターなど、市民への周知取組、そして医療講演会の効果的な開催というふうなことから、この度の患者増につながっているということでございます。

生駒市議会 2017-09-22 平成29年第4回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2017年09月22日

次に、予防医療啓発につきましては、疾病予防に向けた市民向け医療講演会を定期的に実施しております。  課題として、認知症や鬱病など、市立病院スタッフで対応できない分野についての講演会開催が必要としております。また、胃がん乳がん検診など未実施検診につきましては、体制の整備や関係団体等との協議が必要としております。  11ページをお願いいたします。  

生駒市議会 2017-03-15 平成29年第1回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2017年03月15日

入院外来患者数増加に向けました取組といたしまして、市民地域医療機関に対する市立病院医療に関する必要な情報の積極的な提供を、市民への周知取組として、ホームページ医療講演会充実地域医療機関への周知取組として、情報提供等訪問件数増加などを計画しております。  次に、4ページをお願いいたします。  (5)質の高い医療提供でございます。