123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

箸尾駅、実際のところ本当に高齢化が進んで、昔は箸尾銀座ということで、教行寺箸尾御坊のところまでのところは、呉服堂も含めていろんな店があったんですけど、今はシャッターが完全におりております。その中で、長龍ブリューパーク等が作られて、あそこにも話を聞きに行ったんですけれども、いろいろなイベントを長龍さんは積極的に受け入れて、地域の方と取り組んでくれております。

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

なお、節12の委託料におきまして1,400万円余り不用額が生じておりますが、南コミュニティセンター防火シャッター被害防止装置取付け業務に伴う入札執行残が約680万円、減免による追加委託料不用額が約230万円、コミュニティセンター文化ホール管理業務に係る不用額が375万円生じたことが主な理由でございます。  

生駒市議会 2021-09-24 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(総務市民分科会) 本文 開催日:2021年09月24日

1030 ◯飯島武暢総務課長 この委託料につきましては、防火シャッター危害防止装置というものを取り付ける業務でございます。市役所の中に、万が一の火災時の延焼を防ぐという目的で、いわゆる防火シャッターが取り付けられているんですけれども、防火シャッターというのは煙とか熱を感知しますと自動的に降下するということになっております。  

広陵町議会 2020-12-15 令和 2年第4回定例会(第3号12月15日)

なかなか契約としては順調に進んで、そんなすぐに見通しを立てて実行に移すというようなことはないというのは、いろいろな計画等開発事業等も含めてそれは分かっているつもりですけれども、地域にいる一人としましては、目に見えないと進まないという実態の中ですごくシャッター街と化している状況、観光の目玉経済発展目玉と、まちづくりの一環という形で本当にそれは町として捉えてくれているのかという不安が徐々に大きくなっているのも

御所市議会 2020-09-25 09月25日-16号

創業等支援補助及び商人塾オープンシャッターについて詳細な説明を求めました。 地域経済循環創造事業補助金について説明を求めました。 県履物振興推進事業委託料について厳しくただしました。 大和葛城山山麓マルシェ委託料について、毎年テントを設置するのなら、農業生産者の拠点となる建物を常設するべきであるとただしたところ、しっかりと検討していきたいとの答弁がありました。 

奈良市議会 2020-09-11 09月11日-02号

庁舎耐震化について、現時点でどのような追加工事があるかということでありますが、当初の計画にあったものの、当初の契約時には計画の詳細が明確にできなかったために追加となりました中央棟の廊下、また、階段などの共用部分内装改修及び駐車場棟のライン引替え工事、また、設計時には予測ができなかった議場天井裏及び各種設備配管材料アスベスト対策、また、中央棟の各階のパーテーションの変更や1階のセキュリティー区画シャッター

橿原市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

大成中学校橿原中学校            │           │             │      │         │ ├────────────────┼──────────┼─────────────────────────┼───────────┼─────────────┼──────┼─────────┤ │各小中学校防火扉改修工事    │橿原市内一円    │防火戸防火シャッター

御所市議会 2020-07-01 07月01日-08号

それでシャッター商店街が増える、人口が減っていく、過疎化していく。そうした中で酒蔵の方が町役場に声をかけたわけです。一緒にやりましょうということで、2009年始めたとき、2万人の方が来られました。500メーターの歩行者天国をして、軽食屋とか、いろんな店を出したわけですよ。思っている以上に人が来たということで、何か去年は5万人来たわけです。人口の8倍です。

広陵町議会 2020-06-15 令和 2年第2回定例会(第3号 6月15日)

箸尾周辺商業につきましては、箸尾駅から南へ下っていきますと、以前は呉服屋やいろいろな雑貨屋等も置きまして、活発に商業が展開されておりましたけれども、今はシャッターが下りたままの状態が続いているというのが現状であります。できるだけスピードアップを図って、高齢化にもなっております。

御所市議会 2019-09-26 09月26日-15号

オープンシャッターを今週末に行うので、きっかけとなると思うとの答弁がありました。 経営体育成支援事業補助金について説明を求めました。 普及指導員雇賃金決算額がないことについて説明を求めました。 多面的機能支払事業費補助金について、事業者への支払い時期及び市単独事業としても行うのかただしたところ、必要なら予算計上するとの答弁がありました。 

大和郡山市議会 2019-09-17 09月17日-04号

商売余りもうからない、ごちゃごちゃする、これではもう商売はやめてしまおう、それなら私もやめようということになれば、郡山一の柳町商店街シャッター通りになり、郡山まちは死んでしまうわけであります。こういったことにならないように、行政として支援する、半額21万 6,000円を提供して、商店街に頑張っていただくためにも支援するという予算であります。 

大和高田市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第5号) 本文

休館日夜間営業19時からは、正面玄関が閉まり、壁面のシャッターが閉まります。夜間入り口から出入りすることになります。休館日は日曜日ではなく平日となり、3階の県の行政機関は開庁されております。市民交流センター全体が休館のように思われ、県施設に来られた方が帰られたケースもあるようです。

御所市議会 2019-06-20 06月20日-08号

どういう差があるのかなと、肌で実感したんですけれども、金曜日は本当にもうシャッター商店街やったんですよね。ジーパンがつらくってある、こういうのぼりにつらくってあるだけの街でした。それが、土曜日になるとシャッターがあき出して、非常に多くの方が集まってきてにぎわっていたということです。何でだろう。

天理市議会 2019-03-01 03月01日-01号

その他、経年による老朽化対策としては、前栽幼稚園外壁補修工事二階堂小学校給食室改修工事丹波小学校プールろ過装置更新工事のほか、丹波小学校二階堂小学校、朝和小学校櫟本小学校の既存の防火シャッター改修に係る設計と、福住小学校櫟本小学校柳本小学校外壁補修工事に係る設計を行います。