王寺町議会 > 2017-09-13 >
09月13日-01号

  • "購入契約"(/)
ツイート シェア
  1. 王寺町議会 2017-09-13
    09月13日-01号


    取得元: 王寺町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-20
    平成29年  9月 定例会          平成29年第3回定例会                         平成29年9月13日                         午前10時開議議事日程日程第1 会議録署名議員の指名日程第2 会期の決定日程第3 (報第9号)議会の委任による専決処分事項の報告について     (町営土地改良事業負担金の賦課徴収に関する条例の一部を改正する条例について)                                   (即決)日程第4 (報第10号)議会の委任による専決処分事項の報告について     (王寺町営住宅管理条例の一部を改正する条例について)                                   (即決)日程第5 (議第40号)王寺町監査委員の選任同意について                                   (即決)日程第6 (議第41号)王寺町教育委員会の委員の任命同意について                                   (即決)日程第7 (議第42号)人権擁護委員の推薦について                                   (即決)日程第8 (議第43号)王寺町固定資産評価審査委員会の委員の選任同意について                                   (即決)日程第9 (発議第13号)平成28年度王寺町決算特別委員会の設置について                                   (即決)日程第10 (発議第14号)平成28年度王寺町決算特別委員会の委員の選任について                                   (即決)日程第11 (議第44号)平成28年度王寺町一般会計歳入歳出決算の認定について                            (決算特別委員会付託)日程第12 (議第45号)平成28年度王寺町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について                            (決算特別委員会付託)日程第13 (議第46号)平成28年度王寺町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について                            (決算特別委員会付託)日程第14 (議第47号)平成28年度王寺町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について                            (決算特別委員会付託)日程第15 (議第48号)平成28年度王寺町墓地取得特別会計歳入歳出決算の認定について                            (決算特別委員会付託)日程第16 (議第49号)平成28年度王寺町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について                            (決算特別委員会付託)日程第17 (議第50号)平成28年度王寺町水道事業会計決算の認定について                            (決算特別委員会付託)日程第18 (議第51号)平成29年度王寺町一般会計補正予算(第3号)について                          (総務文教常任委員会付託)日程第19 (議第52号)平成29年度王寺町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について                         (くらし環境常任委員会付託)日程第20 (議第53号)平成29年度王寺町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について                         (くらし環境常任委員会付託)日程第21 (議第54号)平成29年度王寺町下水道事業特別会計補正予算(第1号)について                         (くらし環境常任委員会付託)日程第22 (議第55号)平成29年度王寺町介護保険特別会計補正予算(第1号)について                         (くらし環境常任委員会付託)日程第23 (議第56号)王寺町路上喫煙の防止に関する条例の一部を改正する条例について                         (くらし環境常任委員会付託)日程第24 (議第57号)特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について                         (くらし環境常任委員会付託)日程第25 (議第58号)平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算の認定について                                   (即決)日程第26 (議第59号)電算システム用パソコンの購入契約について                                   (即決)          王寺町議会会議録      平成29年第3回定例議会(第1日)開会日時    平成29年9月13日         午前10時00分散会日時    平成29年9月13日         午前11時32分場所      王寺町議会議場出席議員(議席順)  1番  北村達夫   2番  嶋内晴三  3番  小山郁子   4番  大久保一敏  5番  伊藤隆明   6番  沖 優子  7番  松岡成行   8番  鎌倉文枝  9番  中川義弘  10番  楠本 勝 11番  幡野美智子 12番  西本集一欠席議員 なし地方自治法第121条の規定により出席した者 町長        平井康之     副町長       平岡秀隆 教育長       梅野満雄     理事        中野 衛 総務部長      古川義富美    住民福祉部長    浅井克矢 地域整備部長    植野善信     水道部長      井関 勇 教育次長      中井一喜     地域整備部理事   渡邉義明 総務部参事     清川 実     住民福祉部参事   森田眞弓会議に従事した事務局職員      吉川事務局長        山内書記 ○議長(楠本) 皆さん、おはようございます。 本日、告示第47号をもって第3回定例会を招集されましたところ、ただ今の出席数は12名で定足数に達しています。よって、平成29年度第3回定例会は成立しましたので、開会します。 これより本日の会議を開きます。 平井町長、招集の挨拶を願います。 ◎番外1番(平井町長) 議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 皆さん、おはようございます。 初めに、今月3日、「第32回国民文化祭・なら2017」の一環として本町で開催いたしました「王寺ハンドベル・フェスタ!」につきまして、議員の皆様を初め多くの住民の方々のご出席のもと、盛大に開催できましたことに心から感謝を申し上げる次第でございます。 特に、午前中には皇太子殿下並びに同妃殿下に王寺町文化福祉センターにお越しいただき、町が音楽のあるまちづくりの一環として進めるハンドベルチームの演奏をごらんいただきました。演奏の中では雪丸も登場し、聖徳太子ゆかりの地として王寺町を知っていただく絶好の機会ともなりました。滞りなく皇太子両殿下をお迎えできましたこと、そして、町制施行100周年に向けての歩みを進める王寺町の歴史に輝かしい一ページを刻むことができましたこと、この場をおかりして重ねて御礼を申し上げたいと思います。 さて、本日、第3回定例会を招集いたしましたところ、皆様方のご出席をいただき、まことにありがとうございます。 本定例会にご提案申し上げます案件につきましては、専決処分事項の報告が2件、人事案件が4件、平成28年度の決算認定が7件、平成29年度の補正予算が5件、条例の一部改正が2件、平成28年度西和衛生試験センター組合の決算認定が1件、備品購入契約が1件の合計22案件でございます。 どうか慎重にご審議をお願いいたしまして、定例会の開会に当たりましての挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(楠本) これより、日程外ですが、閉会中の諸般の報告をいたします。 閉会中の議員派遣の件についてでございますが、7月5日、奈良県町村議会議長会主催の正副議長研修会に私が出席し、7月24日の議員人権研修会に松岡議員と鎌倉議員が出席されております。いずれも奈良県市町村会館で開催されました。 また、7月13日、小中一貫教育の先行校の取り組みについて、理事者主催の京都の凌風学園への視察に全議員が参加いたしました。 以上で、閉会中の諸般の報告を終わります。 これより、日程外ですが、平井町長より閉会中の行政報告を願います。 平井町長、登壇の上、報告を願います。 ◎番外1番(平井町長) 議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 登壇 それでは、私のほうから閉会中の行政報告をさせていただきます。 まず、6月18日でございますが、歴史リレー講座「大和の古都はじめ」を地域交流センターで開催しております。 第33回といたしまして、奈良県立図書情報館館長の千田稔氏に「聖徳太子の仏教と政治観-推古朝から奈良時代末期まで-」をテーマに講演いただきました。県内外から253名の方々が参加いただきました。 21日でございます。王寺町交通防犯対策協議会総会が開催されまして、平成28年度決算報告と平成29年度の予算等が承認されております。 22日でございます。王寺町社会福祉協議会評議員会が開催されまして、平成28年度決算報告等について承認がなされております。 23日でございます。王寺町地域ぐるみ児童生徒健全育成推進協議会の本部役員会及び推進委員会が開催され、平成29年度事業計画等について承認がなされております。 また、推進委員会の研修として、生駒市壱分小学校区市民自治協議会やまびこネットワーク代表の清水泰之さんを講師にお招きいたしまして、「あいさつでつなごう地域のきずな いつでも、どこでも、誰とでも」と題して壱分小学校区での取り組みについて講演をいただいております。 24日でございます。王寺町三師会の総会が開催されまして、平成28年度決算報告と役員改選及び平成29年度の予算等について承認がなされております。 25日から26日にかけましてですが、民生児童委員の皆様方とともに県外視察研修に参加をさせていただきました。長野県の駒ヶ根市役所では、認知症の方を地域住民が主体となって見守る、いわゆる認知症ネットワークにつきまして、また、宮田村の日本聴導犬協会訓練センターを訪問させていただきました。聴導犬や介助犬など補助犬の役割などについて、それぞれ視察等の研修を行わせていただきました。 28日でございます。太子道日本遺産認定推進協議会が開催されております。斑鳩町から5月29日付での退会通知を受けまして、太子道日本遺産認定申請に当たっての核となる法隆寺を初め斑鳩町内の構成文化財を組み入れることができなくなったことから、協議の結果、本協議会の解散が決定されております。 今後は、これまでの連携を生かして、他の枠組みやあるいはテーマなどによりまして広域的な連携を図り、地域振興を推進してまいりたいと考えております。 29日でございます。王寺町と香芝市で構成されております香芝・王寺環境施設組合の新たな一般廃棄物処理施設の整備に伴いまして、本年6月に整備がなされました、やまと広域環境衛生事務組合--これは御所市と五條市と、それから田原本町で構成するものでございますが、この事務組合が運営いたします、やまとクリーンパークの視察に寄せていただきました。 ここは御所市のクリーンセンター跡地に建設をされておりまして、1日の処理能力が120トンということで、あるいはまた余熱で発電を行い、余った電力は電力会社へ売電すると、こういったことで、今回、我々の今整備しようとしています組合の施設の大いに参考になるということでの視察でございまして、概要について説明を受けたところでございます。 7月4日でございます。市町村国保の県単位化に係る市町村長会議が橿原市で開催されまして、荒井奈良県知事土井健康福祉部長から市町村長の主な意見等の概要や今後の検討、取り組み方向等についての説明があり、あわせて意見交換もなされております。 同日でございますが、奈良県国道連絡会総会が開催されまして、平成28年度の決算報告及び平成29年度の予算等が承認されております。 また、総会に引き続きまして奈良県の道路行政に関する意見交換会が開催されまして、奈良国道事務所から事業の概要等について説明を受けております。 5日でございます。大和川流域総合治水対策協議会が開催されまして、大和川流域における総合治水に関する条例の内容について協議をさせていただきました。 6日でございます。奈良県広域消防組合第1回運営協議会が開催されておりまして、平成29年組合議会第1回臨時会及び中長期ビジョンの策定に伴う進捗状況について協議がなされております。 7日でございますが、第67回社会を明るくする運動内閣総理大臣メッセージの伝達式が行われまして、北葛城郡保護司会及び王寺町保護司会さらに更生保護女性会民生児童委員等36名の方々の出席のもと、奈良保護観察所長よりメッセージの伝達を受けております。 同じく7日でございますが、7月の差別をなくす強調月間行事の一環といたしまして、差別をなくす町民集会を文化福祉センター大ホールで開催し、ファミリー劇団「さむらい」の皆さんをお招きいたしました。「~絆~家族愛に満ちた人間賛歌」と題して歌謡あるいは舞踊ショー、講話、芝居の三部構成による公演が行われまして、人のつながりと生きていくことの大切さを伝えていただきました。約350名の方々の参加をいただいております。 8日でございます。水と緑の町づくり町民運動クリーンキャンペーンを、河川愛護月間の取り組みとして町内の河川を中心に実施し、約4,000名の皆さんに参加をいただきまして、熱心な清掃活動に取り組んでいただきました。 12日でございますが、JFAこころプロジェクト「夢の教室」開催に当たりまして、本町と公益財団法人日本サッカー協会において協定締結式を開催いたしました。この「夢の教室」でございますが、アスリート等が中学校の教壇に立ち、夢を持つことの大切さ、あるいは仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える取り組みでございまして、翌13日には王寺中学校におきまして元バレーボール選手の大山加奈さんと元サッカー選手の小林弥生さん、さらに14日には王寺南中学校で元キックボクシングの選手である富平辰文さんによる「夢の教室」が開催されております。 13日でございます。本町の義務教育学校設置に向けまして、小中一貫教育を既に平成23年度から全ての中学校区で展開されております京都市におきまして、施設一体型一貫校として平成24年4月に開校されました凌風学園を、町議会議員の皆様方と一緒に学校長を含む町関係者とで視察をさせていただきました。凌風学園の学園長からは、学園の概要あるいは重点指導方針、また学園行事や異学年交流などの取り組みのほか、成果や課題についての説明を受け、また京都市の教育委員会からは、京都市の小中一貫教育の概要でありますとか、また導入の背景、成果や課題等について説明をいただきました。新築された施設の見学もあわせて行わせていただきました。 今後とも、また先進校のあるいは先行校の取り組みなど情報収集をしながら、今後、基本計画案の作成や保護者を初め地域の皆様を対象にした説明会などに生かしてまいりたいと考えております。 14日でございます。第1回王寺町いじめ問題対策連絡協議会を開催しております。昨年12月に策定いたしました王寺町いじめ防止基本方針に基づきまして、王寺町いじめ問題対策連絡協議会を新たに設置し、奈良県こども家庭相談センター奈良地方法務局、さらには奈良県警あるいは学校関係者など10名の委員の皆さんに委嘱状を交付させていただきました。 16日でございます。歴史リレー講座「大和の古都はじめ」を地域交流センターで開催しております。第34回といたしまて、春日大社の宮司でおられます花山院弘匡氏に「春日の歴史と宝物-それに私の祖先と大和-」と題して講演をいただきまして、県内外から220名の方々の参加をいただきました。 18日でございますが、(仮称)泉の広場防災センター新築工事の起工式を泉の広場公園内において開催させていただきました。町議会議員の皆様を初め公民館、体育館を利用される各種団体や地元関係者など多くの方々に参列をいただきまして、工事期間中の安全を祈願いたしたところでございます。 公民館機能と避難所機能をあわせ持った町の防災拠点として、平成30年秋ごろの完成を目指して工事を進めております。 20日でございます。大和川改修促進期成同盟会総会が開催されておりまして、平成28年度の決算報告、平成29年度の予算等が承認がなされております。 また、平成30年度大和川改修事業の促進を図ることを目的に、大和川河川事務所長奈良県知事宛てに提言書を提出いたしました。 同じく20日でございます。王寺町に所在する官公署の長等で構成する王寺町公友会を開催いたしております。 今年度は、当会の目的として、会則第3条に規定されております会員相互の所管事項の情報交換を中心に行いまして、計7名の会員の皆様に情報の提供をそれぞれ行っていただいたところでございます。その後、会員の皆様と意見交換を行わせていただきました。 22日でございます。東京での観光PRイベントとして「聖徳太子と愛犬雪丸inTOKYO」を有楽町の朝日ホールで開催いたしました。奈良大学名誉教授東野治之先生に「聖徳太子と達磨」と題しご講演をいただくとともに、また、王寺の観光・広報大使、川本三栄子さんによる歌「愛犬ゆきまる」でありますとか、また桂九雀さんによる落語「聖徳太子と雪丸」が披露されまして、580名の方にご参加をいただいたところでございます。 24日でございます。王寺町総合戦略懇話会を開催しております。王寺町の総合戦略に位置づける施策につきまして、平成28年度までの重要業績評価指標、いわゆるKPIの達成状況を中心とした事務局の説明をもとに、懇話会委員による効果検証が行われたところでございます。 25日でございます。2市2町広域観光ルート整備推進協議会が開催されております。平成28年度事業として、柏原市--これは大阪の柏原市でございますが、王寺町、香芝市、三郷町のこのエリア内のルート設定やあるいは観光資源の収集、整理等の調査報告が行われまして、平成29年度の取り組みとして、この調査に基づくルートの活用方法等を協議いたしたところでございます。 30日でございます。県民にとって身近な地域課題の解決につなげることを目的に、奈良県地域フォーラムが上牧町文化センターで開催されております。「協働と連携のまちづくり奈良モデル」をテーマに荒井奈良県知事、森三郷町長、それに今中上牧町長岡井河合町長とともに私も参加をさせていただき、パネルディスカッションが行われたほか、各町長からの行政の取り組み等の説明が行われたところでございます。 私からは、「効率的な行政運営によるにぎわいのあるまちづくりを目指して」と題しまして、王寺駅周辺のまちづくりでありますとか大和川の河川空間の利活用などについて紹介をさせていただきました。 31日でございます。第32回国民文化祭王寺実行委員会総会を開催しております。広く町民の皆様の文化活動への参加意欲を喚起するとともに、地域文化の振興に寄与するため、国民文化祭の準備、運営、実施等に必要な事業を行うことを目的に実行委員会組織を編成したところでございます。総会では、平成29年度の事業計画及び予算について審議をいただき、承認をいただいております。 8月1日から2日でございます。平成30年度の政府予算編成に関する提案、要望活動に奈良県知事あるいは市長会長、町村会長等とともに参加をさせていただきました。総務省の安田事務次官内藤自治税務局長石井国土交通大臣などの方々に対しまして、大和川流域の総合治水対策の推進を初め地方創生などの取り組みに対する支援を要望したところでございます。 3日でございます。昨年に引き続きまして、2回目となる「子ども一日町長」を開催いたました。小学5、6年生を対象に、事前に「自分が町長になったら、未来の王寺町をこうしたい」をテーマに作文を募集いたしておりまして、11名の児童の皆さんに参加をしていただきました。当日は、町長室で一日町長の辞令を交付した後、疑似決裁あるいは議場における所信表明を行っていただきました。また、明神山山頂や達磨寺などの町内の視察や、本庁舎内の各課において業務内容の説明を聞いていただいたところでございます。 子どもたちからはさまざまな提案をいただきました。今後も王寺町のまちづくりに関心を持っていただきまして、将来の王寺町を担ってくれる人材に成長してくれることを期待いたしております。 4日でございます。奈良県葛城地区清掃事務組合首長会議が御所市のアクアセンターで開催されまして、8月21日に開催される組合議会定例会の案件等について説明を受けております。 同じく4日でございますが、第2回奈良県・市町村長サミットが県立万葉文化館で開催されております。「社会保障分野の『奈良モデル』としての医療・介護分野一体の取組」をテーマに県から説明があり、その後、グループでの意見交換や発表を行ったところでございます。 また、奈良インバウンド観光戦略20年ビジョンの策定について県から情報提供があり、さらに奈良モデル取り組み状況の報告を受けたところでございます。 8日から9日にかけてでございますが、国道25号--これは斑鳩町内の三室の交差点から王寺町内本町1丁目交差点の間、約1.2キロの間でございますが、国道25号の4車線整備の早期着手につきまして、王寺町、斑鳩町、三郷町で構成されます国道25号改良促進三町協議会から財務省並びに国土交通省幹部の方々に要望書を手渡しまして、早期事業化に向けた要望を行ったところでございます。 なお、6月28日には国土交通省の近畿地方整備局長奈良国道事務所長にも同様の要望を行ったところでございます。 10日でございます。奈良県町村会役員会が開催されまして、県関係の各種団体の役員、委員等の就任や、あるいは29年度の奈良県町村長研修の講師選定等について協議を行いました。 13日でございますが、王寺町のふるさとづくりイベントでございます第3回町民盆踊り大会が健民運動場で開催されております。今年は、会場で雪丸ドローンを披露させていただきました。当日は天候にも恵まれまして、会場では約4,000名の方々に盆踊り大会を楽しんでいただいたところでございます。 15日でございます。終戦記念日のこの日、王寺町遺族会主催の忠魂碑参拝が行われております。40名の参列者がございました。 18日でございます。奈良県国民健康保険団体連合会の理事会が開催されまして、任期満了に伴う新理事の選任や平成28年度の事業報告及び決算等について審議がなされております。 19日でございます。京奈和自動車道大和御所道路--これは御所南インターチェンジから五條北インターチェンジの間でございますが、この完成に伴います開通式典に出席をさせていただきました。 22日でございます。北葛城郡内への移住促進を目的としたプロジェクトであります「すむ・奈良・ほっかつ!推進協議会」の平成29年度の総会が開催されておりまして、当該協議会の平成28年度の決算報告と29年度の予算等が承認されております。本事業につきましては、今後も継続していかなければならない重要施策であることを全委員で確認をさせていただきました。 なお、平成29年6月1日からの北葛城郡町村会長への私どもの就任に伴いまして、当協議会の会長にも私が選任されたところでございます。 23日でございます。「第2回王寺町中学生議会」を開催いたしました。王寺中学校、王寺南中学校の生徒さん11名による中学生議員の皆さんから、まちづくり、安全・安心あるいは町の活性化などにつきまして、現状や将来を見据えた真剣な質問や提案がございました。個々に、個別に回答させていただきました。 今後も王寺町のまちづくりに関心を持っていただき、地域の一員として町行事に参加をしていただくとともに、将来の王寺町を担っていただける人材が輩出されることを、これも期待しているところでございます。 28日でございます。第1回王寺町義務教育学校推進委員会を開催いたしました。学識経験者や住民代表の方、また学校関係者などを委員として組織していただきました。1つは、義務教育学校の教育課程に関すること、2つ目に施設、設備に関すること、3つ目に総務--これは学校運営や通学路あるいはPTA関係等でございますが、この3つの課題に関することについて協議を行いながら、本町にふさわしい義務教育学校が設置できるように準備を進めてまいることとしております。 29日でございますが、香芝・王寺環境施設組合議会第3回の臨時会が開催されておりまして、条例の一部改正及び平成29年度香芝・王寺環境施設組合一般会計補正予算(第1号)について審議がなされ、それぞれ原案どおり可決がなされております。 同日、第1回の奈良県国民健康保険団体連合会の通常総会が開催されておりまして、平成28年度の決算報告等について承認がなされております。また、総会終了後に新理事による臨時の理事会が開催され、新役員の選任がなされたところでございます。 30日でございます。大和川上流部大規模氾濫に関する減災対策協議会が地域交流センターで開催されまして、減災対策協議会規約改正についての審議でありますとか幹事会の報告、また奈良地方気象台からの新たなステージに対応した防災気象情報等について、それぞれ説明を受けたところでございます。 9月1日でございます。選挙管理委員会が開催されまして、定時登録者数の決定がなされております。登録者数は、男性が9,232人、女性が1万483人、合計1万9,715人でございました。 2日でございます。奈良県におきまして、9月1日から11月30日までの91日間、日本最大の文化の祭典であります「第32回国民文化祭・なら2017」と「第17回全国障害者芸術・文化祭なら大会」が全国で初めて一体開催されるに当たりまして、その総合フェスティバルのオープニング開会式が東大寺の大仏殿前で開催され、出席をさせていただきました。 3日でございます。「第32回国民文化祭・なら2017」の王寺町でのイベント「響け!イングリッシュハンドベル『王寺ハンドベル・フェスタ!』」を文化福祉センターで開催いたしております。 午前中、第1部では、皇太子同妃両殿下の臨席のもと、招待者の方211名に出席いただきまして、王寺町ハンドベルチームのバンビーナ、ベルノワ、ピアチェーレの3チームによる演奏が行われたところでございます。 第2部では、北は青森県から南は長崎県まで、また、子どものチームから大人のチームまで、全国各地からお越しいただいた9つのすぐれたハンドベルチームと、王寺町のハンドベル合同チームの合計10チームによる祭典が開催されまして、670名の方々に楽しんでいただいたところでございます。 6日でございます。敬老の日を前に、町内最高齢者の方にご長寿のお祝いさせていただきました。本年度の最高齢者は、昨年に引き続きまして、男性では山上自治会の三松武雄様が数え年99歳、女性では緑ヶ丘自治会の岡本八重子様が数え年で108歳を迎えられました。お2人のところへお伺いをいたしまして、表彰状と記念品を贈呈させていただいたところでございます。 同日、奈良県国土利用計画審議会が開催されまして、第5次奈良県国土利用計画の改定等について承認がなされております。 11日でございます。三重・奈良・大阪リニア中央新幹線建設促進決起大会が大阪で開催されております。3府県並びに経済団体等が連携した地元の同盟会及び協議会により構成されておりまして、三重・奈良・大阪ルートを前提としたルート、駅位置の早期確定及び一日も早い着工や大阪までの全線開業の実現に向けました取り組みを強化することを決議いたしたところでございます。 私からは、以上でございます。 ○議長(楠本) 次に、教育長より閉会中の教育行政報告を願います。 梅野教育長、登壇の上、報告を願います。 ◎番外(梅野教育長) はい、議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、梅野教育長。 ◎番外(梅野教育長) 登壇 それでは、私のほうから閉会中の教育行政報告をいたします。 まず、6月13日、町立中学校、幼稚園の学校・園訪問を実施し、教育課程、年間行事等について説明を受け、懇談をしております。 14日、王寺町人権教育推進協議会総会が開催され、平成28年度の事業報告並びに平成29年度の事業計画などが承認されております。 18日、県立西和養護学校10周年記念式典が開催されております。 22日、第2回、仮称ですが、王寺義務教育学校(北)建設における基本計画策定業務に係るプロポーザル審査委員会が開催され、参加表明5社の技術提案等について審査を行い、受託候補者を特定しております。 6月26日、学校給食運営委員会を開催し、平成29年度役員の選出などについて協議しております。 27日、公益財団法人日本公衆電話会から王寺町立3小学校の5年生全員に、こども手帳の贈呈を受けております。 28日、大阪府太子町議会の全議員の方が王寺町やわらぎ会館並びに王寺町立図書館を行政視察され、施設概要や運営について説明させていただいた後、館内施設を見学されております。 30日、教育委員会視察研修で、小中一貫校である生駒市立生駒北小中学校を訪問し、設立の経緯、教育課程、成果と課題等について説明を受け、施設見学を行いました。帰庁後、6月定例教育委員会を開催し、王寺町立図書館管理運営規則の一部改正等について審議し、承認しております。 7月1日から8月31日、王寺町営プールを開場いたしました。入場者数は、泉の広場プールが6,534人、舟戸プールが3,368人、合計9,902人でした。今年度は、晴天が少なかったことや、泉の広場プールは幼児プールの床面緊急修理のため3日間休場を余儀なくされたことにより、昨年に比べ利用者数が2,375人、比率で言いますと約2割減少しております。 7月6日、7月定例校園長会を開催し、2学期学校・園訪問における資料等の準備や就学指導委員会への提出資料等について作成を指示しております。 25日、7月定例教育委員会を開催し、各幼稚園、小中学校の夏期休業中の生活などについて報告しております。 26日、奈良県教科用図書第17採択地区協議会が開催され、平成30年度以降使用する小学校道徳教科用図書の調査、研究結果について調査研究部長から報告を受け、協議し、第17採択地区協議会における図書を選定しております。 29日から31日、国立淡路青少年交流の家で、恒例となっています小・中学生野外活動事業を開催し、児童生徒37名が参加しました。子どもたちは、カッター漕艇や、海水浴、キャンプファイヤーなど、海での活動を堪能しました。 8月3日、王寺町体育協会常任理事会が開催され、町民体育大会の開催内容を説明し、大会の役員依頼等を行っております。 8日、奈良春日野国際フォーラム甍で、第8回燈花会子ども能舞台が開催され、王寺装道和装礼法こども教室で稽古を積んだ子どもたちが出演しました。雪丸も応援に駆けつけてくれ、子どもたちは日ごろの成果を発表してくれました。 21日、奈良県公立学校施設整備期成会が橿原市で開催され、平成29年度運動目標(案)や予算(案)について協議し、承認されております。 8月23日、8月定例教育委員会を開催し、平成30年度以降使用する小学校道徳教科用図書について、奈良県教科用図書第17採択地区協議会における協議の結果に基づき審議を行い、日本文教出版株式会社の教科書を採択しました。また、平成28年度教育行政の成果についての点検・評価報告書などについて報告をしております。 24日から26日、世界遺産を有する吉野地域の大自然と地域の暮らしや歴史の重みを体感してもらうことを目的に、昨年度に引き続き、天川村で、小・中学生山村体験活動を開催し、児童18名が参加しました。 室町時代に王寺の片岡氏が建立したと言われる達磨堂を訪れ、王寺町と天川村との歴史的なつながりを感じたり、県の木である吉野杉の木材集積場や天の川温泉のまきボイラーを見学し、間伐材の有効利用や林業振興について学んでおります。現地では地元の方との交流を図り、子ども落語の披露や早朝の道路清掃活動、川遊びや観音峰の登山、アマゴのつかみどりなど、子どもたちにとって貴重な体験となっております。 29日、北葛城郡教育長会が開催され、県町村教育長会役員・理事会の内容等について情報共有しております。 30日、小中学校教職員を中心に和歌山市立伏虎義務教育学校を訪問し、基本方針や教育目標、9年間で育む3つの特色ある教育活動などについて説明を受けるとともに、授業及び施設見学を行っております。 9月1日、9月定例校園長会を開催し、全国学力・学習状況調査の結果を受け、各学校において分析し、指導方法の充実や学習状況等の改善を図るよう指示しております。 以上でございます。 ○議長(楠本) ただ今の町長及び教育長の閉会中の行政報告に対する補足説明を求められる方、ご発言願えますか。 ◆11番(幡野) はい。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、11番、幡野議員。 ◆11番(幡野) 11番、幡野です。 町長に1点、教育長に1点お願いいたします。 町長には、8月28日、義務教育学校につきましての推進委員会、これを開催されまして、協議がされたということでございました。これは、さまざまな点につきましてお話がされたようでございますけれども、どういう内容であったのか、課題などはここではそれぞれ明らかになっているのかなど、その点についてちょっと補足をしていただきたいと思います。 ○議長(楠本) はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 幡野議員のほうから、28日の第1回の義務教育学校推進委員会の内容についてのお尋ねでございます。 この28日は、第1回で委員の委嘱なり組織化、最初のスタートアップのときでございまして、3つのプロジェクトチームをつくることをまずご承認いただき、そのメンバーについても確定をしていただきました。 その後、いろいろ過去の経緯等々も含めて、委員の皆さん方も意見をいただきました。特に、今ちょっと、細部はまた委員会等でも説明あると思いますけれども、教育課程の中について、学識経験者の方からいろんな考え方、思いでありますとかそういったこと、意見を言っていただきました。今後、いろんな意見があると思います、教育課程につきましては。そういったことの中身をこの教育課程のプロジェクトチームの中でまた検討していただくということが重立った内容であったと思っています。 今後、またそのプロジェクトチームそれぞれで課題を深めていただいて、それをまた本委員会へフィードバックしてまた全体の審議をすると、これを継続してやっていきたいというふうに思っているところでございます。 以上です。 ○議長(楠本) はい、幡野議員。
    ◆11番(幡野) はい、教育長に1点でございます。 8月21日に公立学校の施設整備につきまして、平成29年度の分ということでおっしゃいました。この点につきまして、もう少し詳しくお願いいたします。どういうことなのか。 ○議長(楠本) 梅野教育長。 ◎番外(梅野教育長) 8月21日の公立学校施設整備期成会につきまして説明します。 まず、この期成会の目的あるいは会員等について説明しますと、まず、どんなことをするかというと、公立学校の施設の整備促進を図るということで、全国的な組織ということで、政府への要望活動を行うという形になっております。 構成メンバーとしては、市町村長それから市町村議会議長、市町村教育委員会委員長及び教育長、その他教育機関代表というような形で組織されております。よろしいでしょうか。 ◆11番(幡野) 結構です。 ○議長(楠本) ほかにありませんか。 ◆8番(鎌倉) はい。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、8番、鎌倉議員。 ◆8番(鎌倉) 8番、鎌倉です。 町長に2点お願いします。 7月14日、いじめ問題推進協議会というのが開催されて、新しく委員が委嘱されたということですが、その委員のメンバーの内容と、具体的に、会議が今後どんなときに行われていくのかとか、もし進んでいたらご説明お願いします。 それから、もう1点。7月25日、2市2町の大阪柏原、それから香芝、王寺、三郷のルートの問題で話し合われたということですが、何か具体的に話し合われたことがあったら補足でお願いいたします。 以上、2点お願いします。 ◎番外1番(平井町長) 議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) いじめ問題の点につきましては、これは教育委員会のほうで答弁させていただきます。 それから、7月25日の2市2町の協議会でございますけれども、亀の瀬、大和川を中心にその周囲に、明神山を初め、また龍田古道、それから明神山をめぐるいろんなウオーキングルートもありますので、その調査をまずきちっとしていきまして、この周辺には例の亀の瀬の崩落に伴って明治時代のトンネルとかそういう貴重ないろんな遺産もあるわけでございますので、そういった遺産のデータベース化を図るといいますか、そういったこともあわせて、この地域の魅力を4町で、あるいは4団体で、ともにそれぞれの役割分担の中で整備していこうと、こういう方向性の議論をさせていただきました。 以上でございます。 ◎番外(中井教育次長) はい。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、中井教育次長。 ◎番外(中井教育次長) 教育委員会の中井でございます。 1点目の王寺町いじめ問題対策連絡協議会のメンバーでございます。 県の高田こども家庭相談センターの所長と奈良地方法務局の葛城支局の支局長、それと西和警察署の生活安全課長、また行政として王寺町住民福祉部長教育委員会事務局として私、また学校関係といたしまして王寺小学校から生徒指導の主事--これは王寺町の小中学校の生徒指導部会の代表です。また、小学校の校長を代表して北小学校の校長とか、また中学校の校長を代表して王寺中学校の校長、そして教頭会を代表して南小学校の教頭、そして養護教諭を代表して南中学校の養護教諭、以上10名で構成されています。 今回、こういった協議会というのを立ち上げたんですけれども、それぞれの機関の情報共有を図りながら、実際、学校現場においていじめ防止とかそういった取り組みについて取り組んでいる内容というのを紹介、情報共有しながら、特に町の関係機関以外の県やまた法務局、また西和警察署などからいろいろな、さまざまな事例に対しての助言などをいただきながら取り組みを進めていきたいと考えております。最低年1回は開催したいと考えております。 以上でございます。 ○議長(楠本) ほかに何かございませんか。 はい、中川議員。 ◆9番(中川) はい、9番、中川です。 ちょっと教育長に一言お願いしたいと思います。 ちょっと私、聞き漏らした分もあると思いますので、義務教育学校の何かプロポーザル5社決まったというのは、何に対してのプロポーザル何かどうか、それ、ちょっと教えてほしい。 ○議長(楠本) はい、中井教育次長。 ◎番外(中井教育次長) はい、教育委員会の中井でございます。 北の義務教育学校の設置に係る基本策定に係る委託業者を決めるプロポーザルでございます。 以上でございます。 ○議長(楠本) ほかにございませんか。     (ございませんの声) ○議長(楠本) 以上をもって町長及び教育長の閉会中の行政報告を終わります。 続きまして、各常任委員長、特別委員長の閉会中の報告でございますが、閉会中に委員会を開会されておりません。なお議会運営委員長の報告は、日程第2、会期の決定において報告をさせていただきますので省略いたします。 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第122条の規定により、議長において、7番、松岡議員、8番、鎌倉議員を指名いたします。 日程第2、会期の決定を議題とします。 去る9月7日と本日の開会前に議会運営委員会を開会していただいております。議会運営委員長より会期等について報告を願います。 中川委員長、登壇の上、報告を願います。 ◆議会運営委員長(中川) はい。9番、中川です。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、中川委員長。 ◆議会運営委員長(中川) 登壇 去る9月7日と本日開会前に議会運営委員会を開会いたしておりますので、その審議結果をご報告申し上げます。 本定例会の会期につきましては、本日から26日までの14日間と決定させていただいております。 次に、会期日程でございますが、本日13日、本会議。14日、本会議2日目、一般質問、午前9時30分から。15日及び19日、決算特別委員会、いずれも午前9時30分から。16日から18日まで休会。20日、総務文教常任委員会、午前9時30分から。21日、くらし環境常任委員会、午前9時30分から。22日から25日まで休会。26日、本会議最終日、午前10時からでございます。 次に、本日の議事日程及び議案の取り扱い方法についてご報告申し上げます。 日程第1、会議録署名議員の指名。日程第2、会期の決定。日程第3、報第9号、議会の委任による専決処分事項の報告(町営土地改良事業負担金の賦課徴収に関する条例の一部を改正する条例について)、即決。日程第4、報第10号、議会の委任による専決処分事項の報告(王寺町営住宅管理条例の一部を改正する条例について)、即決。日程第5、議第40号、王寺町監査委員の選任同意について、即決。日程第6、議第41号、王寺町教育委員会の委員の任命同意について、即決。日程第7、議第42号、人権擁護委員の推薦について、即決。日程第8、議第43号、王寺町固定資産評価審査委員会の委員の選任同意について、即決。日程第9、発議第13号、平成28年度王寺町決算特別委員会の設置について、即決。日程第10、発議第14号、平成28年度王寺町決算特別委員会の委員の選任について、即決。日程第11、議第44号、平成28年度王寺町一般会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第12、議第45号、平成28年度王寺町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第13、議第46号、平成28年度王寺町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第14、議第47号、平成28年度王寺町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第15、議第48号、平成28年度王寺町墓地取得特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第16、議第49号、平成28年度王寺町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第17、議第50号、平成28年度王寺町水道事業会計決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第18、議第51号、平成29年度王寺町一般会計補正予算(第3号)について、総務文教常任委員会付託。日程第19、議第52号、平成29年度王寺町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について、くらし環境常任委員会付託。日程第20、議第53号、平成29年度王寺町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、くらし環境常任委員会付託。日程第21、議第54号、平成29年度王寺町下水道事業特別会計補正予算(第1号)について、くらし環境常任委員会付託。日程第22、議第55号、平成29年度王寺町介護保険特別会計補正予算(第1号)について、くらし環境常任委員会付託。日程第23、議第56号、王寺町路上喫煙の防止に関する条例の一部を改正する条例について、くらし環境常任委員会付託。日程第24、議第57号、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について、くらし環境常任委員会付託。日程第25、議第58号、平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算の認定について、即決。日程第26、議第59号、電算システム用パソコンの購入契約について、即決。 以上、日程第11、議第44号から日程第24、議第57号までは一括議題とします。 日程につきましては、以上のように当委員会において決定いたしておりますので、よろしくお願いいたします。 続きまして、当委員会におきまして決定をいたしました議会運営の事項について報告いたします。 まず、決算特別委員会の設置及び委員の選任につきましては、本日の議長発議の提案議題として取り扱いいたします。委員の選任につきましては、議長より、議長及び議会選出の監査委員を除き、平成28年度当初予算の委員を基本とする決算特別委員会の委員6名を選出していただく予定でございます。 続きまして、監査委員の報告について、平成28年度各会計歳入歳出決算に対する監査委員の報告は、決算特別委員会において委員会審査に入る前に議会選出監査委員より報告をいただき、報告に対する質疑は受けない旨、当委員会において決定いたしております。 また、議第58号、平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算の認定に係る審査意見書につきましては、本日、議会選出監査委員より報告をいただく予定でございますが、本報告に対する質疑につきましては受けない旨、決定をいたしております。 以上のように議会運営委員会において決定いたしております。よろしくお願いいたします。 以上をもって、議会運営委員会の報告を終わります。 ○議長(楠本) お諮りします。会期等については、ただ今の委員長の報告どおり決定したいと思います。ご異議ございませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、会期は委員長の報告どおり、本日から26日までの14日間と決定しました。 日程第3、報第9号、議会の委任による専決処分事項の報告について(町営土地改良事業負担金の賦課徴収に関する条例の一部を改正する条例について)を議題とします。 理事者、提案説明を願います。 ◎番外2番(平岡副町長) はい。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、副町長。 ◎番外2番(平岡副町長) 報第9号の議会の委任による専決処分事項の報告につきましては、土地改良法等の一部を改正する法律が公布されることにより土地改良法に条項ずれが生じることとなったため、町営土地改良事業負担金の賦課徴収に関する条例に同法の条文を引用していることから、所要の改正を行ったものでございます。 以上、本件につきましては、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、8月30日に専決処分をさせていただいておりますのでご報告申し上げます。 ○議長(楠本) これより質疑に入ります。質疑のある方、ご発言願います。     (なしの声) ○議長(楠本) ないようですので、質疑を打ち切ります。 報第9号につきましては、報告を受理いたします。 日程第4、報第10号、議会の委任による専決処分事項の報告について(王寺町営住宅管理条例の一部を改正する条例について)を議題とします。 理事者、提案説明を願います。 ◎番外2番(平岡副町長) はい、議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平岡副町長。 ◎番外2番(平岡副町長) 報第10号の議会の委任による専決処分事項の報告につきましては、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律第9条の規定により、公営住宅法の一部改正が行われ、この改正に関し必要な政省令を整備するため、公営住宅法施行令及び公営住宅法施行規則について条ずれが生じ、王寺町営住宅管理条例中の該当条の引用箇所について整理するため、所要の改正を行ったものでございます。 以上、本件につきましては、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、7月26日に専決処分をさせていただいておりますのでご報告申し上げます。 ○議長(楠本) これより質疑に入ります。質疑のある方、ご発言願います。     (なしの声) ○議長(楠本) ないようですので、質疑を打ち切ります。 報第10号につきましては、報告を受理いたしました。 日程第5、議第40号、王寺町監査委員の選任同意についてを議題とします。 理事者、提案説明を願います。 はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 議第40号、王寺町監査委員の選任同意についてでございます。 王寺町監査委員の選任同意につきましては、現委員である芳川恭久氏が平成29年9月30日をもって任期満了となるため、新たに高津孝至氏を監査委員として選任いたしたく同意を求めるものでございます。 同氏は長年、民間企業で勤務され、人格が高潔で経営課題の解決及び支援策等に見識を有しておられます。公正かつ適正で能率的な行財政運営が求められている中で、公正不偏の監事執行に努めていただけるものと確信し、同氏に監査委員をお願いするものでございまして、議員皆様の同意を賜りたく提案させていただくものでございます。 以上、よろしくご審議をいただき、議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(楠本) お諮りします。ただ今議題となっています議第40号については、これに同意することにご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、議第40号につきましては、これに同意することに決定いたしました。 日程第6、議第41号、王寺町教育委員会の委員の任命同意についてを議題とします。 理事者、提案説明を願います。 ◎番外1番(平井町長) 議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 王寺町教育委員会の委員の任命同意についてでございます。 王寺町教育委員の藤岡優子氏が平成29年9月30日付で任期満了となるため、新川朋子氏を新たに委員として任命いたしたく同意を求めるものでございます。 新川朋子氏は、人格高潔にして、現在、太成学院大学人間学部講師を務められており、自閉症幼児や保育など多くの論文も発表され、幼児教育にも精通されていることから、就学前教育のあり方、幼稚園と小学校の連携など、本町の教育行政に対しても貴重なご意見やご指導をいただけるものと確信をいたしております。 以上、よろしくご審議いただき、議決賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(楠本) お諮りします。ただ今議題となっています議第41号については、これに同意することにご異議ございませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、議第41号につきましては、これに同意することに決定いたしました。 日程第7、議第42号、人権擁護委員の推薦についてを議題とします。 理事者、提案説明を願います。 ◎番外1番(平井町長) 議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 人権擁護委員の推薦についてでございます。 人権擁護委員の推薦につきましては、人権擁護委員、古田英機氏が平成29年12月31日で任期満了となるため、その後任に川口哲廣氏を推薦いたしたく同意をお願いするものでございます。 川口哲廣氏は、昭和49年に公立学校の教職員となられ、長きにわたり教育現場で培われた経験はもとより、人格識見も高く、人権擁護活動に大いに生かされるものと確信し、今回委員に推薦いたしたく、ご同意を求めるものでございます。 以上、よろしくご審議いただき、議決賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(楠本) お諮りします。ただ今議題となっています議第42号については、原案のとおり推薦したいと思います。ご異議ございませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、議第42号については、原案のとおり推薦することに決定いたしました。 日程第8、議第43号、王寺町固定資産評価審査委員会の委員の選任同意についてを議題とします。 理事者、提案説明を願います。 ◎番外1番(平井町長) 議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 王寺町固定資産評価審査委員会の委員の選任同意についてでございます。 王寺町固定資産評価審査委員会委員の大西勉氏が平成29年9月23日をもって任期満了となるため、引き続き同氏を委員として選任いたしたく同意を求めるものでございます。 固定資産の評価に関しましては、納税者が固定資産評価に求める精度は一段と高く、厳しいものとなっております。このような状況の中、過去からの業績と豊かな経験を有されます大西勉氏に引き続いて固定資産評価審査委員会の委員をお願いするものでございます。 以上、よろしくご審議いただき、議決賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(楠本) お諮りします。ただ今議題となっています議第43号については、これに同意することにご異議ございませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、議第43号については、これに同意することに決定いたしました。 日程第9、発議第13号、平成28年度王寺町決算特別委員会の設置についてを議題とします。 本案につきましては、平成28年度王寺町決算特別委員会を設置し、平成28年度決算の審査をこれに付託したいと思います。 お諮りします。本案は原案のとおり決することにご異議ございませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、発議第13号については、原案のとおり可決されました。 日程第10、発議第14号、平成28年度王寺町決算特別委員会の委員の選任についてを議題とします。 本案につきましては、さきに可決されました決算特別委員会の委員の選任を行うものです。 お諮りします。委員の選任については、委員会条例の第5条の規定に基づき、議長及び議会選出監査委員を除く6名を委員に選任したいと思います。ご異議ございませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、議長及び議会選出監査委員を除く6名を平成28年度王寺町決算特別委員に選任することに決定しました。 事務局長、委員の発表を願います。 ◎番外(吉川事務局長) はい、それでは、発表させていただきます。 平成28年度決算特別委員会の委員でございます。 議席番号1番、北村達夫議員、3番、小山郁子議員、5番、伊藤隆明議員、6番、沖優子議員、8番、鎌倉文枝議員、9番、中川義弘議員。 以上でございます。 ○議長(楠本) ただ今発表されました6名を平成28年度王寺町決算特別委員会の委員に選任することにご異議ございませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、ただ今発表されました6名を平成28年度王寺町決算特別委員会の委員に選任することに決定しました。 日程第11、議第44号、平成28年度王寺町一般会計歳入歳出決算の認定についてから日程第24、議第57号、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてまでを一括議題とします。 理事者、一括して提案説明を願います。 ◎番外2番(平岡副町長) はい、議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平岡副町長。 ◎番外2番(平岡副町長) 議第44号、平成28年度王寺町一般会計歳入歳出決算の認定についてから議第57号、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてまでを一括してご説明申し上げます。 まず、議第44号、平成28年度王寺町一般会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額85億4,990万1,919円、歳出総額81億1,524万4,748円で、歳入から歳出を差し引いた形式収支額は4億3,465万7,171円で、翌年度へ繰り越すべき財源7,018万7千円を差し引いた実質収支額は3億6,447万171円でございます。 続きまして、議第45号、平成28年度王寺町国民健康保険特別会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額28億4,120万6,599円、歳出総額28億4,078万858円で、歳入から歳出を差し引いた額は42万5,741円となっております。 続きまして、議第46号、平成28年度王寺町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額3億1,134万5,643円、歳出総額3億332万6,086円で、歳入から歳出を差し引いた額は801万9,557円となっております。 続きまして、議第47号、平成28年度王寺町下水道事業特別会計歳入歳出決算の概要でございますが、歳入総額10億4,661万2,376円、歳出総額10億2,023万3,641円で、歳入歳出差引額は2,637万8,735円で、翌年度へ繰り越すべき財源10万円を差し引いた実質収支額は2,627万8,735円となっております。 続きまして、議第48号、平成28年度王寺町墓地取得特別会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額171万円、歳出総額169万円で、歳入歳出差引額は2万円となっております。差引額2万円は、平成29年度へ繰り越しております。 続きまして、議第49号、平成28年度王寺町介護保険特別会計歳入歳出決算につきましては、まず、介護保険事業については、歳入総額17億7,622万5,092円、歳出総額17億4,736万8,755円で、歳入から歳出を差し引いた額は2,885万6,337円の黒字決算となっております。また、翌年度へ繰り越すべき財源といたしまして61万7千円を繰り越ししており、実質収支額は2,823万9,337円となっております。 続きまして、介護サービス事業につきましては、歳入総額836万1,927円、歳出総額771万9,840円で、歳入から歳出を差し引いた額は、64万2,087円で、実質収支額も同額となっております。 続きまして、議第50号、平成28年度王寺町水道事業会計決算につきましては、まず、収益的収入及び支出の収入の部、水道事業収益では6億1,953万3,995円、支出の部、水道事業費用では5億2,406万9,854円で、収入、支出額より消費税を差し引いた結果、8,891万812円の黒字決算となっております。 次に、資本的収入及び支出の収入の部、資本的収入では4,378万8,800円、支出の部、資本的支出では1億3,822万3,024円となっております。 続きまして、議第51号、平成29年度王寺町一般会計補正予算(第3号)につきましては、歳入歳出予算の総額にそれぞれ4億1,372万7千円を増額し、総額を98億4,752万9千円といたしております。 続きまして、議第52号、平成29年度王寺町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出予算の総額にそれぞれ1,225万3千円を増額し、歳入歳出それぞれ29億7,325万3千円といたしております。 続きまして、議第53号、平成29年度王寺町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出予算の総額にそれぞれ462万3千円を増額し、歳入歳出それぞれ3億2,662万3千円といたしております。 続きまして、議第54号、平成29年度王寺町下水道事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出予算の総額にそれぞれ5,806万1千円を減額し、歳入歳出それぞれ11億2,193万9千円といたしております。 続きまして、議第55号、平成29年度王寺町介護保険特別会計補正予算(第1号)につきましては、まず、介護保険事業でございますが、歳入歳出予算の総額にそれぞれ2,517万円を増額し、18億6,817万円といたしております。 次に、介護サービス事業でございますが、歳入歳出予算の総額にそれぞれ63万2千円を増額し、328万6千円といたしております。 続きまして、議第56号、王寺町路上喫煙の防止に関する条例の一部を改正する条例につきましては、歩きたばこによる歩行者のやけどや衣服への被害を防止するため、町内全域の公共の場所における歩きたばこの禁止、路上喫煙の制限等の規定を新たに設けるため、本条例の一部を改正するものでございます。 続きまして、議第57号、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例につきましては、国において、農業委員会の成果実績に応じ交付される農地利用最適化交付金が新設されたことに伴い、この交付金の趣旨を踏まえ、従来の基礎的な報酬である月額報酬に加え、実績に応じた加算額を上乗せして支給するため、本条例の一部を改正するものでございます。 以上、議第44号から議第57号までを一括してご説明申し上げました。よろしくご審議いただき、議決賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(楠本) なお、議第44号から議第50号までの平成28年度各会計の決算に係る監査委員の報告につきましては、決算書の決算審査等意見書をもって報告にかえさせていただいております。 お諮りします。ただ今議題となっております議第44号から議第57号までについては、会議規則第36条第1項の規定により、お手元に配付しております議案付託表のとおり、決算特別委員会及びそれぞれ所管の常任委員会に付託したいと思います。ご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、議第44号から議第57号までについては、決算特別委員会及び各常任委員会に付託することに決定しました。 日程第25、議第58号、平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算の認定についてを議題とします。 理事者、提案説明を願います。 ◎番外2番(平岡副町長) はい。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平岡副町長。 ◎番外2番(平岡副町長) 平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算の認定につきまして、本年3月31日をもって解散した西和衛生試験センター組合の決算については、地方自治法第292条において準用する地方自治法施行令第5条第3項の規定により、監査委員の審査や議会の認定等は旧西和衛生試験センター組合の構成団体で行うこととされていることから、今回、本町監査委員の審査を受け、議会の認定に付するものでございます。 平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算の内容でございますが、歳入済額1億7,135万47円、歳出済額1億514万3,176円で、歳入歳出差引額につきましては6,620万6,871円の黒字となり、平成28年12月26日付、西和衛生試験センター組合の解散に伴う財産処分に関する協議書に基づき、10年間における構成町の分担金総合計の比率により按分され、各町への分配金となるものでございます。 なお、本町の分配金は、按分率15.36%の1,016万9,375円で、平成29年7月18日をもって各町の指定口座へ入金されており、これをもちまして清算完了となっております。 以上が、平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算の概要でございます。 以上、よろしくご審議いただき、認定賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(楠本) 次に、本決算審査に係る審査意見書につきまして、議会選出監査委員の松岡議員より報告を願います。 なお、議会運営委員会委員長からの報告のとおり、審査意見書の報告に対する質疑は受けないことと議会運営委員会において決定されておりますので、よろしくお願いを申し上げます。 松岡議員、登壇の上、報告を願います。 ◆7番(松岡) はい、議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、松岡議員。 ◆7番(松岡) 登壇 7番、松岡です。 ただ今、議長からのご指名でございますので、平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算につきましての審査の意見を申し上げます。 まず、本決算は西和衛生試験センター組合が解散になったことに伴う平成29年3月31日での打ち切り決算であり、通常とは異なり、出納整理期間がない決算となっております。 審査に当たりまして、地方自治法第292条の規定に基づき、地方自治法施行令第5条第3項を準用し、西和衛生試験センター組合を構成していた平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、王寺町、河合町、上牧町の7町の監査委員により実施されたものでございます。 平成29年8月22日、王寺町役場におきまして、芳川恭久代表監査委員と私、松岡が出席し、西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算書及び関係書類に基づき、住民課職員より説明を聴取し、決算及び関係書類に係る数値等を中心に審査を実施いたしました。 それでは、平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算につきまして、お手元に配付されております意見書の朗読をもちまして審査意見の報告とさせていただきます。 王監第19号、平成29年9月1日、王寺町長、平井康之様。 王寺町代表監査委員、芳川恭久、王寺町監査委員、松岡成行。 平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算審査意見書の提出について。 地方自治法第233条第2項の規定により審査に付された平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算及び関係書類を審査した結果について、別紙のとおり意見書を提いたします。 平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算審査意見書。 第1、審査の対象。 1、平成28年度組合一般会計歳入歳出決算書。 2、歳入歳出決算事項別明細書。 3、実質収支に関する調書、財産に関する調書。 第2、審査の実施日、平成29年8月22日。 第3、審査の場所、王寺町役場内。 第4、審査の方法、町長から審査に付された平成28年度組合一般会計歳入歳出決算書、附属書類及び証書類との照合等、通常実施すべき審査手続を実施したほか、必要と認めたその他の審査手続を実施いたしました。 第5、審査の結果、審査に付された一般会計歳入歳出決算書、歳入歳出決算事項別明細書は、いずれも計数は正確であり、予算の執行も適切であると認めました。 第6、総括意見、本年度の決算は組合が解散になったことに伴う平成29年3月31日での打ち切り決算であり、出納閉鎖期間が設けられていなかったことから通常とは異なった決算となっているため、決算審査に当たっては決算書及び附属書類の検証を中心に審査を実施いたしました。 以上、平成28年度西和衛生試験センター組合一般会計歳入歳出決算審査意見書の報告とさせていただきます。 以上でございます。 ○議長(楠本) これより質疑に入ります。質疑のある方、ご発言願います。     (なしの声) ○議長(楠本) ないようですので、質疑を打ち切ります。 これより討論に入ります。討論のある方、ご発言願います。     (なしの声) ○議長(楠本) ないようですので、討論を打ち切ります。 これより議第58号についてを採決します。 本案は原案のとおり認定することにご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり認定することに決定しました。 日程第26、議第59号、電算システム用パソコンの購入契約についてを議題とします。 理事者、提案説明を願います。 ◎番外2番(平岡副町長) はい、議長。(発言の挙手) ○議長(楠本) はい、平岡副町長。 ◎番外2番(平岡副町長) 議第59号、電算システム用パソコンの購入契約についてでございますが、現在使用の平成22年9月から使用しているパソコンが、購入から7年が経過し機器の劣化が進んでいることから、ノート型パソコン72台を購入するものでございます。 購入に当たりましては、奈良県電子自治体推進協議会が主催する入札に県下の複数の市町村が参加し規模を大きくすることでパソコンを安価で購入できる共同調達に参加をいたしております。去る5月30日に、一般競争入札により26市町村の共同調達として参加市町村全体の機器購入等に係る入札が行われ、3社の入札の結果、株式会社大塚商会LA関西営業部が2億2,979万7,200円、リコージャパン株式会社関西事業部奈良支社奈良MA営業グループが2億6,100万円、キステム株式会社奈良本社が2億7,455万9,130円で、株式会社大塚商会LA関西営業部が最低入札価格2億2,979万7,200円をもって落札いたしました。 このうち、王寺町の機器購入に当たる価格は、パソコン1,116万1,600円でございます。なお、契約につきましては、消費税額89万2,928円を含め1,205万4,528円で契約するものでございます。 以上、よろしくご審議いただき、議決賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(楠本) これより質疑に入ります。質疑のある方、ご発言願います。     (なしの声) ○議長(楠本) ないようですので、質疑を打ち切ります。 これより討論に入ります。討論のある方、ご発言願います。     (なしの声) ○議長(楠本) ないようですので、討論を打ち切ります。 これより議第59号についてを採決します。 本案は原案のとおり可決することにご異議ございませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決することに決定しました。 お諮りします。以上をもって本日の日程は全て終了しました。 本日はこれをもって散会したいと思います。ご異議ございませんか。     (異議なしの声) ○議長(楠本) 異議なしと認めます。よって、本日はこれをもって散会することに決定しました。 本日はこれをもって散会します。         散会 午前11時32分 上記会議の次第は、書記の記載したものであるが、内容が正当であることを証するために署名する。          議会議長          署名議員          署名議員...