9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

また、ほかのお子さんの使用済み紙おむつ持ち帰りおむつに間違って混入させてしまったときの対応等保育士さんの負担増もあります。保育所真空パックの機械を導入し、使用済みおむつをパッキングして保管し、一般ごみとして出す取組をしている自治体もあります。また、使用済みおむつリサイクル事業なども進んでいます。  

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-目次

│   │  │   │ │ │ │         │・使用済み紙おむつ保育園からの持ち帰│   │  │   │ │ │ │         │ りを廃止できないか。        │   │  │   │ │ ├─┼─────────┼───────────────────┼───┤  │   │ │ │4│防災減災対策につ│・「個別避難計画」の推進状況は。   

塩尻市議会 2022-08-30 08月30日-03号

保育園での使用済み紙おむつ処分に関する県内19市の状況につきましては、現在、大町市の公立保育園において、紙おむつ処分を行っている状況にあります。また、松本市では、本年9月から公立保育園において紙おむつ処分を開始するほか、伊那市においても今年度中に紙おむつ持ち帰りを廃止する方針を示すなど、保護者利便性向上保育士負担軽減などを理由に見直しの動きが広がっております。 

下諏訪町議会 2009-06-08 平成21年 6月定例会−06月08日-03号

また、今焼却に頼っているわけですけれども、水分を多く含んだ使用済み紙おむつ焼却ということについては多くの熱量を必要とし、またCO2の発生量の増大の影響もありますので、使用済み紙おむつリサイクルも可能というようなことですので、今後またそういうことについても将来的には検討していただきたいというふうに思います。  

  • 1