144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大崎市議会 2017-02-22 02月22日-03号

次に、大綱3点目の地域公共交通についてでございますが、中心市街地循環便考え方につきましては、古川地域中心部における交通空白地域への対応と、本市公共交通拠点である古川駅と大崎市民病院へのアクセスを確保すると同時に、通院や通学買い物など、市民日常生活における移動手段を確保することを目的として運行しているものでございます。 

大崎市議会 2017-02-21 02月21日-02号

そして、議員からも御紹介がありましたように、大崎市流の自治住民自治というのを進めるということからすると、コミュニティー活動拠点が必要であること、震災を通して一時避難的な避難場所が必要であること、あるいはこの地域は町なかでありますので、町なか居住子供たちのそういう教育環境整備等々からすると、空白地域になっていることは重々承知をいたしているところでございます。

仙台市議会 2017-02-02 総合交通政策調査特別委員会 本文 2017-02-02

補助金も例えば8割なら8割出して、あとの2割なら2割は地元負担という形で、どう政策的にやっていけるのかという、そういうものを把握した中で走らせるところに、ルートも数多くつくっていますし、そういった意味では鉄道の駅と、あるいはそのバス停と、そしてそこから空白地域さらにはその公共交通不便地というところを本当に網羅した形で地域バスというものを運行しているということについては、本当に感心をしてきたし、やはり

仙台市議会 2016-12-16 市民教育委員会 本文 2016-12-16

そういう中で、本文で言うと22ページですけれども、方向性3ですか、市民一人ひとりに利用しやすい図書館と、こういう表現になっているわけですけれども、残念ながら、これは以前にもこの委員会で指摘をさせていただきましたけれども、図書館空白地域という、そういう視点がどうしても大切なんじゃないかなと思うんですね。

仙台市議会 2016-09-26 平成27年度 決算等審査特別委員会(第2分科会) 本文 2016-09-26

52: ◯地域政策課長  平成26年度町内会等実態調査におきまして、空白地域住民対象としたアンケート調査を実施してございます。こちらは、町内会結成マンション住民、それから地域のそれぞれ500人を対象として実施をいたしました。  その中では、77%の住民が、町内会がないことによる不安、不便につきまして、特に不安や不便がないと回答してございます。

仙台市議会 2016-07-28 総合交通政策調査特別委員会 本文 2016-07-28

郊外部公共交通についての空白地域のようなところは、もちろん自動車交通がメーンとして成立することが今後も継続するであろうという前提で、まず考えなければいけないと。ただ、その中でもし郊外部おいても何かが集約できる可能性があるとすれば、病院に行ったり買い物に行ったりといったものが、少し節約された移動距離で実現できる可能性があるわけですね。

大崎市議会 2015-06-29 06月29日-04号

その中で、ただ、現実問題といたしまして、このおいでいただく方の大半は、首都圏から関西圏に至るこの地域にほとんどの方々が集中しているということも実態ゴールデンルートということになるそうでありまして、なかなか東北おいでいただく方が少ない状況で、このインバウンド政策の中では東北空白地域、首都圏関東圏ゴールデンルートから東北を越して北海道に行ってしまうというのが実態のようでありますので、ぜひこの機会

大崎市議会 2014-12-19 12月19日-06号

パソコンによる水利情報の今マップ化を進めておりますので、それに基づきまして、水利の薄い地域とか空白地域を確認し、設置してまいりたいというふうに思っております。 ○議長(佐藤清隆君) 横山議員。 ◆11番(横山悦子君) 私も電子管理システムという形で、やっぱり防火水槽、消火栓、そういったものをしっかり管理すべきと思います。

大崎市議会 2014-10-03 10月03日-06号

今後は、高齢化人口減少などにより交通空白地域が増加してくるものと予想されます。生活の足を守る対策として、相互の連携は必要不可欠なことから、タクシーやバス事業者との役割分担考え、便利に利便性の高い公共交通サービス維持確保に努めてまいります。 次に、大綱2点目の生活困窮者自立支援法に基づく大崎市の姿勢と体制についてのお尋ねがございました。 

大崎市議会 2014-09-17 09月17日-02号

◆25番(小沢和悦君) この問題はこの辺で終わろうかと思いますけれども、交通空白地域解消市民のニーズに合わせた路線高齢者通学者に配慮しながら……これ、よその、隣の市のスローガンだな。 路線バスはあっちのほうを走っているから、足腰の弱いお年寄り方がそこまで行けばいいんだという考え方でこの問題取り上げては困ると私は思うのです、地域内交通というのは。

石巻市議会 2014-07-04 07月04日-一般質問-06号

それで、その500メートルの範囲の方々をできるだけ収容するような形で避難ビルとか避難タワーあと今ですと復興公営住宅の上についても避難できるような形で考えておりますので、そういうものをより効果的に配置して、なるべく空白地域をなくそうというふうに考えております。 ◆27番(庄司慈明議員) ちょっと私もうかつでしたが、渡波保育所跡地に建てる予定の避難タワーお話ですよね。

大崎市議会 2014-06-24 06月24日-05号

消防水利整備については、年次計画で進めていますが、早期に基準数に達することはもちろん、そういう意味での空白地域を埋められることに意を用いながら、引き続き整備に努めてまいります。 次に、合併前の1市6町の消防関係予算総額と、大崎市の予算額年度比較についてでございますが、合併直前平成17年度当初における1市6町における消防関係予算総額は18億5,455万4,000円でございました。

仙台市議会 2014-06-19 平成26年第2回定例会(第4日目) 本文 2014-06-19

生活圏でのバス網整備コミュニティバス公共交通空白地域解消など、市が責任を持ってすぐに着手すべきです。伺います。  次に、公共交通安全確保について、伺います。  交通運輸事業は、運転手がいて初めて成り立つ事業です。運転手の肉体的、精神的な状態、技術力安全運行に直結します。だからこそ、交通運輸の現場においては、労働者の賃金、労働条件適正化安全確保必要条件です。  

仙台市議会 2014-02-20 平成26年第1回定例会(第3日目) 本文 2014-02-20

これにより河原町から穀町間がバス空白地域になります。  地下鉄東西線沿線整備に多額の投資をする一方で、市民に身近なバス路線を廃止したり、便数を減らし、市民生活が成り立たなくなるのは大問題です。減便や廃止は行うべきではありません。いかがでしょうか、伺います。  市長施政方針では子育て支援を掲げていますが、ついに市長の口から待機児童解消の言葉は完全に消えてしまいました。