2108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-23 12月23日-05号

鶴市長は、市民個人情報匿名加工情報として今後、民間等に提供するのかのこの質問に対して、「個人情報保護にも十分意を用いてまいりたい」と答弁されるのみで明言を避けられました。本市が保有する個人情報は、市民申請届出に伴い提出した介護、子育て、教育、健康など、本市が公権力を行使して取得した多岐にわたる住民サービスに係る膨大な情報です。

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

これは当たり前のようなことでありますけれども、他市町村に、次の3つ目質問がこれまであったかということにも続くのですけれども、他市町では全国的にも大変な事故が起きております。

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

私たちは、このような岸田内閣戦争国家づくり危険性市民に伝え、大軍拡と大増税を阻止するために全力を尽くすことを申し上げ、この質問を終わります。 新しい質問に入ります。 第78号議案 鹿児島個人情報保護に関する法律施行条例制定の件について質問します。 質問の1点目、今回の条例制定に伴い鹿児島個人情報保護条例を廃止する理由とその目的。 

姶良市議会 2022-12-02 12月02日-06号

質疑要旨に入る前に今も言いましたように、私の質問に全く答えてないんですけど、それでも回答されるんであればよろしいですけど。 それでは質疑要旨に入らせていただきます。 要旨1、第8条に「法第28条の2第4」とありますが、降任に関する根拠法令とは、まず地方公務員法と考えます。本市等が過去に対外的に発信した公文書で、降任に関し地方自治法根拠とした法令とした事例はないか。 

姶良市議会 2022-11-30 11月30日-05号

議長小山田邦弘君) 日程第1、一般質問を行います。 本日は2名の一般質問を行います。順次、発言を許します。 まず、9番、有川洋美議員発言を許します。 ◆9番(有川洋美君)     登      壇  皆さん、おはようございます。議席番号9番の有川洋美です。 本日、私は、新学校給食センター整備山田地区メガソーラー林地開発についての2つの質問をいたします。

姶良市議会 2022-11-29 11月29日-04号

議長小山田邦弘君) 日程第1、一般質問を行います。 本日は4名の一般質問を行います。順次、発言を許します。 まず、11番、谷口義文議員発言を許します。 ◆11番(谷口義文君)     登      壇  おはようございます。 早速質問に入ります。 1問目、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について。 

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

竹下議員のご質問にお答えします。 1問目のデジタル障害者手帳の導入についての1点目のご質問にお答えします。 本市における障害者手帳の紛失及び破損等による再発行件数は、令和3年度が66件であります。 2点目のご質問にお答えします。 本市において、障害者手帳の提示により割引や減免が受けられる公共施設は、椋鳩文学記念館スターランドAIRAなどの5施設であります。 3点目のご質問にお答えします。 

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

(午後1時00分開議) ○議長小山田邦弘君) 日程第23、一般質問を行います。 本定例会では16名の議員から通告がありました。本日は2名の一般質問を行います。順次、発言を許します。 まず、13番、和田里志議員発言を許します。 ◆13番(和田里志君)     登      壇  こんにちは。令和4年第4回定例会トップバッター質問の許可をいただきました。

姶良市議会 2022-09-27 09月27日-06号

今回、営繕費について一般質問で問いましたが、市の回答は、26年間で4億5,000万円と回答しています。しかし、その中には修繕費修理費などの一部は含まれていないと予算審査常任委員会での質疑で分かりました。つまり、小規模な修繕費修理費はカウントされておらず、こちらも見栄えのよい数字を上げた粉飾報告書と言われても仕方ないと言える類いのものです。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

次に、第30号議案 鹿児島手数料条例一部改正の件、第39号議案 令和4年度鹿児島一般会計補正予算(第6号)について質問いたします。 第1点、令和4年8月10日、マイナンバー制度支援室長から事務連絡が来ていると仄聞するが、コンビニエンスストア等における住民票の写しの交付等に係る手数料を減額する理由令和5年3月31日までとしている理由。 

姶良市議会 2022-09-08 09月08日-05号

そういったことができるのではなかろうかということで質問をさせていただきました。 以上です。 ◎市長湯元敏浩君) 議案第56号につきましては、小田原議員からご質疑をいただきました。 副市長がお答えします。 ◎副市長宮田昭二君) 小田原議員からいただきました議案第56号 令和4年度姶良一般会計補正予算(第7号)の1点目のご質疑にお答えします。 

姶良市議会 2022-09-05 09月05日-04号

台風が接近していますので早速、質問のほうに入りたいと思います。 昨年12月に財政については質問しましたけれども、少しまだ疑念が残っているものですから、今回また姶良市の財政について質問をしたいと思います。 質問項目、姶良市の財政見通しはということで、要旨、市の財政構造は、弾力性がなく硬直化しています。特に高齢化社会による扶助費や複合新庁舎建設事業大型公共工事に伴う公債費の増加が見込まれています。

姶良市議会 2022-09-02 09月02日-03号

議長小山田邦弘君) 日程第1、一般質問を行います。 本日は4名の一般質問を行います。順次、発言を許します。 まず、17番、新福愛子議員発言を許します。 ◆17番(新福愛子君)     登      壇  皆様、おはようございます。一般質問3日目トップバッターとなります公明党姶良市議団新福愛子でございます。