583件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

例を挙げますと、外出して自宅に戻れなくなり警察等保護される例、自宅やその周辺にごみが積み上げられるといったごみ屋敷問題、悪質な訪問販売等による消費者被害、コミュニケーションがうまくとれないことによる地域家族からの孤立、また、認知症の方の予測を超えた行動により介護者が身体的・精神的なストレスを感じ虐待につながる事例もあります。 

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

交通安全につきましては、市内道路環境が大きく変化していることを踏まえ、地域交通安全協会交通指導隊と連携しながら、死亡事故ゼロや重大事故減少を目指すとともに、児童生徒登下校安全確保に努めてまいります。  安心なまちづくり推進につきましては、犯罪発生件数のさらなる減少を目指し、地域防犯協会や県警と連携して取り組んでまいります。  

釜石市議会 2021-09-08 09月08日-03号

まず、子育て世代包括支援センターにおける課題解決に向けた体制づくりについての御質問ですが、子育て世代包括支援センターは、妊娠期から子育て期に至るまでの様々なニーズに対応して支援を行っており、悩みを抱える妊産婦等早期発見し、相談につなげるとともに、児童虐待の予防、早期発見対応にも取り組んでおります。 これらの支援には課を超えての情報共有が必要であり、現在は紙ベースで行われております。

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

今年4月の厚生労働省による調査結果によると、待機児童数は5634人と報告がありましたが、申込みはしても特定の園の希望や育児休業延長などで待機児童と算定されない隠れ待機児童は6万3581人いると発表されております。 そのような中、当市においては、少子化によるこども園運営状況待機児童状況はどのようになっているのかお伺いいたします。 

花巻市議会 2021-06-23 06月23日-04号

本年第1回、3月定例会におきましては、同僚の盛岡耕市議員タブレット端末機器使用に伴う児童生徒への弊害についてということの質問がございまして、教育長から詳しい御答弁がございました。 そのタブレット使用の際の弊害として、児童生徒への視力への影響が第1番目に取り上げられておりました。 やはり児童生徒視力については、保護者など関係者が一様に、誰もが心配するところでございます。 

釜石市議会 2021-06-23 06月23日-03号

また、文科省は、児童生徒等が在校中に学校施設避難所となった場合、児童生徒等と教職員の安否確認避難誘導等が同時に行われる場合も想定しておくこと、特にも9項目課題を挙げられ、運営方策検証を求められていましたが、その検証結果についてお伺いをいたしますとともに、出された課題等への対応は可能なのかどうかお伺いをいたします。 

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

新型コロナウイルス感染症拡大影響が長引く中、子供や若者、女性の自殺が増え、DV虐待、鬱、ひきこもり、孤独死など、いわゆる社会的孤立の問題が深刻化していると伝えられています。 昨年より、感染拡大防止として緊急事態宣言の発出やまん延防止等重点措置延長が繰り返し行われ、不要不急外出自粛など、人との交流を控えることによって経済活動が停滞し、多くの国民はあらゆる面で困難に直面しています。

釜石市議会 2021-03-10 03月10日-03号

そのため、結果的に認知症発見を遅らせてしまったり、虐待に発展している事実もあると聞きます。認知症への正しい認識は、早期発見につながり、虐待防止にもなります。早期発見は、運転免許証早期返納を実現したり、地域での見守りができたり、万が一の事故には賠償保険で備えることができるなど、認知症になっても住みなれた地域で自分らしく暮らせる環境の整備が可能になります。

花巻市議会 2021-03-05 03月05日-05号

第28条、第45条、第47条の12、第47条の30、第61条、第80条、第95条、第109条、第124条及び第137条は、指定地域密着型サービス事業運営規程に、虐待防止のための措置に関する事項を加えるものであります。 第33条の2は、指定定期巡回随時対応型訪問介護看護事業者虐待発生または再発防止のために講じなければならない措置について定めるものであります。 

宮古市議会 2021-03-05 03月05日-04号

ワクチン接種につきまして、議会への説明では、原則住民基本台帳に記録されている居住地において受けることという説明がございましたが、それ以外で受けることが可能かどうか、例えばドメスティックバイオレンスやストーカー被害居住地を知られたくない場合や、児童虐待被害等家族から離れている場合、そのほかにも仕事の都合や学業で住民所在地以外にいる方、あるいは日中ほとんど他市町村で働いておられる方など、様々な事情

陸前高田市議会 2021-03-05 03月05日-05号

その中において、家庭児童相談室LINEアカウント小児科オンラインLINEアカウントを紹介し、ICTを活用した相談支援体制構築を図っております。  中でも、家庭児童相談室LINEについては、厚生労働省による体罰によらない子育てのためにとして運営されているホームページに、自治体によるSNSを活用した相談窓口の設置として、本市の取組が紹介をされております。  

陸前高田市議会 2021-03-04 03月04日-04号

地域の実情をよく把握しておられる民生委員児童委員市内24の老人クラブ会員等が、地域にお住まいの高齢の方に寄り添い、見守りを含めた日常的なサポート体制の一翼を担っていただいております。これらは、介護度が進んでも初期段階では非常に有効でありますが、直接的な身体介護については、残念ながら第三者の提供は困難な状況下にあります。