2227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

今後は、週末は冷蔵庫チェックでありますとか、市民賞味期限消費期限間近商品優先購入促進など、食品ロス削減に関する普及啓発を努めてまいりたいと考えております。  また、事業所向けとしましては、平成28年度からこまつの恵みに感謝!食べきり運動(30・10運動)を展開し、飲食店小売店啓発ポスターやコースターを配布いたしております。

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2021-06-18

────┤ │  │  │  │      │ (3) 観光産業への支援                        │ │  │  │  │      │  新型コロナウイルス影響による観光現状            │ │  │  │  │      │  観光に対する意識変化                     │ │  │  │  │      │  ・これまでと異なる観光消費

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

また、本市農林水産物ブランドである松任梨として認証を受け、唯一のブランド果樹品目として消費者から高い評価を得るなど農業振興を図る上で大変重要な品目であるというふうに認識をいたしております。 一方、産地では高齢化に伴う生産面積の縮小や近年の突発的な気候変動、強風やあられ、ひょう等により果実に被害が発生をしており、品質の保持や出荷量の確保に苦労されていることは十分認識をいたしております。 

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-06-11

消費喚起地元店舗等の応援のため、昨夏に続き、プレミアム付商品券を発行いたします。昨年と同様のプレミアム率100%、購入可能冊数も同程度を想定しています。その上で、市内事業者キャッシュレス化を促進するため、新たな取組としてデジタル決済導入を検討し、事務の効率化利便性の向上を図ってまいります。  

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会 目次 開催日: 2021-06-11

え      (2) 看護師など医療従事者の疲労,精神的負担軽減への取組答弁市民       病院管理局長)       ・小松市民病院での取組現状       ・医療従事者に対する実績      (3) 観光産業への支援答弁にぎわい交流部広域観光担当部長)       ・新型コロナウイルス影響による観光現状       ・観光に対する意識変化       ・これまでと異なる観光消費

野々市市議会 2021-04-20 06月07日-01号

また、地域における消費喚起経済を循環させることを目的に、市商工会が昨年に引き続き実施を計画されておりますプレミアム付商品券等発行事業支援するため、1億円を計上いたしました。 そのほか、新型コロナウイルス感染症関連以外では、中学校におけるいじめ問題を調査する野々市市いじめ問題調査委員会に係る経費として2,220万円を計上いたしました。 

輪島市議会 2021-03-16 03月16日-02号

その9段階のうち、所得の少ない第1段階から第3段階の方への保険料につきましては、令和元年10月からの消費税増税分を財源とし、それぞれ階層によって異なる割合の軽減がされることとなっておりますのでご理解をお願いいたします。 以上です。 ○副議長(森正樹君) 企画振興部長。     (企画振興部長 山下博之君登壇) ◎企画振興部長山下博之君) SDGsについて。

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

旅行者消費ニーズはもの消費からこと消費へ既に移行しており、今日ではとき消費とも言われております。 観光客嗜好が多様化する中、その季節にその土地ならではの体験を行い、地域魅力をより感じることのできる着地型の旅行商品が求められていると感じております。 御質問の1つ目、まず商品化現状であります。 現在、市観光連盟が中心となり、約20に及ぶ着地型旅行商品販売しております。

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

この未成年者取消権は、未成年者を保護するためのものであり、未成年者消費者被害を抑止する役割を果たしています。 成年に達すると、親の同意がなくても自分契約ができるようになりますが、未成年者取消権は行使できなくなります。つまり、契約を結ぶかどうかを決めるのも自分なら、その契約に対して責任を負うのも自分自身になります。

輪島市議会 2021-03-09 03月09日-01号

なお、今回、金沢学院大学が提案されました新メニューのレシピは、後日公開されることとなりますので、市内飲食店におきましても積極的にこれを活用していただくことによりまして、輪島ふぐのさらなる魅力発信消費拡大につなげてまいりたいと考えております。 次に、有害鳥獣処理施設について申し上げます。 昨日8日、有害鳥獣処理施設の供用を開始させていただきました。

野々市市議会 2021-03-09 03月09日-02号

消費税の増税ももちろんそうですけれども、そういう中にあって、例えば年額、都市計画税、今の倍にするとすると、大体1万円ぐらいになるんかなというふうに思うんですけれども、1万円が2万円になるということになったときに、市民負担はやはり本当に大きいなというふうに思います。 今、パートで働く女性の皆さん、時間給5円、10円上げてもらうのにどんなひどい思いをしてるか。