1192件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

また、少子高齢化により生産年齢人口の減少とともに、行政サービスを提供する担い手も不足していくことが予想されておりますが、行政サービス維持、向上していかなければなりません。この課題に対応するには、デジタル技術で既存サービスや働き方を抜本的に見直し、行政運営最適化効率化を進める必要があるため、DXを推進しているものでございます。 ○議長大関久義君) 益子康子君。

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

また、今後の指定管理者制度についてのお尋ねですが、市では、民間委託等指針指定管理者制度導入及び運用に係るガイドラインを定めており、これらにより市民サービス維持・向上が図れ、経費の節減等が見込める場合は、指定管理者制度導入を検討することとしております。これらを総合的に勘案した結果、十分な効果が認められると判断した場合に、制度導入に向けての諸手続を進めることとしております。 

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

当市といたしましては、カーボンニュートラルポート形成に関する取組洋上風力発電施設建設施設建設基地港湾としての利用促進などについて国や県、鹿嶋市と連携し、推進することで新たな産業創出企業立地環境維持向上、事業者設備投資の拡大につながり、質の高い雇用所得創出税収増を目指すことができると考えております。 なお、その他の質問につきましては、担当部長にお答えをさせていただきます。

結城市議会 2022-12-20 12月20日-05号

3.教育機会均等水準維持向上をはかるため、地方財政を確保した上で義務教育費国庫負担制度を堅持すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書提出する。  令和4年12月20日。  結城市議会。 提出先は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣総務大臣財務大臣文部科学大臣であります。 

神栖市議会 2022-12-14 12月14日-03号

そのような中、市といたしましては、今後の国の民間保育所等に対する補助の在り方でありますとか、保育士配置基準方針等について注視させていただきまして、現時点では具体的に申し上げることはできませんが、例えば、先ほど申し上げました市独自の支援事業でございます職員処遇改善費助成事業適用範囲を再考するなど、対応を検討し、保育の質の維持、向上に努めてまいりたいと考えております。 

神栖市議会 2022-12-13 12月13日-02号

カーボンニュートラルポート形成に関する取組洋上風力発電施設建設基地港湾としての利用促進などについて、国や県、鹿嶋市と協力し推進することで、新たな産業創出企業立地環境維持・向上につながり、質の高い雇用所得創出を目指すことができると考えております。 なお、その他のお尋ねにつきましては、教育長及び担当部長に答弁させます。 ○議長五十嵐清美君) 教育長。     

土浦市議会 2022-09-30 09月30日-05号

3.教育機会均等水準維持向上を図るため、地方財政を確保した上で義務教育費国庫負担制度を堅持すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書提出する。 令和4年9月30日。 土浦市議会。 提出先 衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣総務大臣文部科学大臣。 以上、よろしく御審議の上、御承認を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

鹿嶋市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

教育機会均等水準維持向上を図るため、地方財政を確保した上で義務教育費国庫負担制度を堅持することについて、地方自治法第99条の規定に基づき、国の関係機関への意見書提出を求める内容であります。 審査においては、教育自治体間格差是正のためにも意見書は必要との意見がありました。 慎重に審査を行った結果、令和4年請願第2号は、願意妥当と認め、全会一致をもって採択すべきものと決しました。 

潮来市議会 2022-09-21 09月21日-05号

3、教育機会均等水準維持向上を図るため、地方財政を確保した上で、義務教育費国家負担制度を堅持すること。 以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書提出いたします。 ○議長箕輪昇君) 説明が終わりました。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長箕輪昇君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。     

笠間市議会 2022-09-16 令和 4年第 3回定例会−09月16日-06号

まず、令和3年度笠間一般会計では、市民生活に重要な予算が執行され、市民生活、健康を維持、向上させる上で大きな役割を果たしました。  主な項目は次のとおりです。  一つ、新型コロナウイルスワクチン接種事業では6億877万円余りで接種体制を作り、集団接種を行い、市民の健康と命を守るために努力が見られました。  

神栖市議会 2022-09-14 09月14日-05号

このようなことから、当市指定管理者制度導入及び運用に係るガイドラインに基づき、当施設の性格、設置目的、業務の特殊性専門性地域活動の振興、また市民サービス維持向上など、総合的に考慮した結果、指定管理者による管理運営とすることと判断いたしました。 私からは以上でございます。 ○議長五十嵐清美君) 環境課長

土浦市議会 2022-09-14 09月14日-04号

その後、平成30年の第4回定例会におきましては、塚本都市産業部長より「本市では、神立周辺を含めたJR3駅周辺については、都市計画マスタープランにおいて都心部、副都心として、都市機能維持、向上を図る旨位置付け、様々な施策を検討しているところでございますが、現状といたしましては、まずはまちづくりを進める上で基幹となる道路体系整備を進めており、神立周辺におきましても、駅前通りとなる神立停車場線早期整備

稲敷市議会 2022-09-09 令和 4年第 3回定例会−09月09日-03号

保健福祉部長大塚眞理子君) 現在、稲敷市における介護予防事業では、稲敷高齢者福祉計画第8期介護保険事業計画に基づきまして、65歳以上の方を対象に、心身機能維持向上や栄養、口腔機能向上目的といたしまして、各種の介護予防教室を実施しているところでございますが、高齢者eスポーツへの取組は、現時点ではまだ実施されておりません。