6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

次に、「循環型社会の形成」につきましては、省エネ炭素推進強化事業として、「ゼロカーボンシティ」宣言に基づき、省エネ炭素化を推進していくため、消費電力を抑え、再生可能エネルギー有効活用に資する家庭用蓄電池導入を促進する自立・分散型エネルギー設備導入補助金や、省エネ家電製品への買換えを促進する省エネ家電製品買換え促進補助金を交付することにより、家庭における再生可能エネルギー促進活用二酸化炭素排出量削減

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

先ほど市長が答弁いたしましたゼロカーボンに向けた各種取組ということで、具体的な取組といたしましては、太陽光発電と連動しました蓄電池設置に対する補助金、先ほど冒頭小島議員のお言葉にもありました蓄電池に対する補助金、それと既存家電製品から省エネ家電製品への買換えに対する補助金、これらを交付することによりまして、家庭における二酸化炭素排出量削減を図っているところでございます。 

筑西市議会 2022-12-07 12月07日-議案上程・説明-01号

初めに、省エネ家電製品買換え促進事業について申し上げます。 本事業は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生事業として、既存家電製品から省エネ家電製品買換えを行う市民の方に対して助成金を交付し、物価高騰による市民生活の負担を軽減するとともに、家庭における二酸化炭素排出量削減を図るものであります。 

鹿嶋市議会 2020-02-26 02月26日-一般質問-02号

エコロジーの観点から、足立区では新型エアコン購入省エネ家電製品購入補助金を行っています。せめて鹿嶋市でも低所得者の方、たとえば準要保護のご家庭で、エアコンのないご家庭に対し、購入補助はできないのかについてお聞かせください。 ○議長(篠塚洋三君) 答弁を求めます。 健康福祉部長野口ゆかり君。          

土浦市議会 2009-03-09 03月09日-02号

具体的には省エネ家電製品ハイブリット車太陽光発電システムなどを買った場合にポイントがつきます。サービスでは二酸化炭素(CO2 )の総排出量を減らすために,自動車ではなく,電車,バス,自転車,徒歩などの場合や,リサイクル製品購入,1回目で配達された宅配便レジ袋を断るなどの環境に優しい行動への特典としてポイントがもらえ,新たな商品と交換できる制度です。

  • 1