30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

7点目は,大規模災害にも消防活動拠点としての機能維持が期待される,消防本部笹野消防署庁舎建て替えについて伺います。  第2は,生涯を通じていきいきと暮らせるまちづくりについて伺います。  1点目は,地域福祉座談会についてです。  参加人数参加者提案内容などを伺います。  2点目は,疾病予防の取組,子宮頸がんワクチン定期接種積極的勧奨について伺います。  

ひたちなか市議会 2022-03-02 令和 4年第 1回 3月定例会-03月02日-目次

(1)市民の安全安心な暮らしを守るまちづくりについて        ①戦略的なワクチン接種実施について        ②防災拠点倉庫について        ③河川の氾濫による浸水被害防止の対応について        ④中丸川流域における総合的治水対策について        ⑤新上坪浄水場供用開始について        ⑥本市の大規模盛土造成地について        ⑦消防本部笹野消防署庁舎建て替え

ひたちなか市議会 2021-03-03 令和 3年第 2回 3月定例会−03月03日-01号

消防救急につきましては,指令システム及びデジタル無線システムの全面的な更新を含めた消防本部笹野消防署庁舎建て替えに向けて,令和6年度の供用開始を目指し,ひたちなか東海広域事務組合が行う実施設計を進めてまいります。  消防団につきましては,引き続き団員確保支援するとともに,和田地区の第17分団消防ポンプ自動車更新し,装備充実を図ってまいります。

ひたちなか市議会 2021-03-03 令和 3年第 2回 3月定例会−03月03日-01号

消防救急につきましては,指令システム及びデジタル無線システムの全面的な更新を含めた消防本部笹野消防署庁舎建て替えに向けて,令和6年度の供用開始を目指し,ひたちなか東海広域事務組合が行う実施設計を進めてまいります。  消防団につきましては,引き続き団員確保支援するとともに,和田地区の第17分団消防ポンプ自動車更新し,装備充実を図ってまいります。

ひたちなか市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回12月定例会−12月10日-03号

歳出につきましては,5年間の主な事業といたしましては,佐和東西自由通路駅舎整備高場陸橋の4車線化小中学校給食室改修など,これまで取り組んでまいりました各事業のほか,本格化する100mm/h安心プランに基づく雨水幹線整備河川改修消防本部笹野消防署庁舎建て替え,ひたちなか海浜鉄道湊線延伸などを位置づけております。  

ひたちなか市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回12月定例会−12月10日-03号

歳出につきましては,5年間の主な事業といたしましては,佐和東西自由通路駅舎整備高場陸橋の4車線化小中学校給食室改修など,これまで取り組んでまいりました各事業のほか,本格化する100mm/h安心プランに基づく雨水幹線整備河川改修消防本部笹野消防署庁舎建て替え,ひたちなか海浜鉄道湊線延伸などを位置づけております。  

大子町議会 2020-09-07 09月07日-02号

ですけれども、やはりこの庁舎も、そういう中で積立金をやってきたからこそ、新しい庁舎建て替えになっているのかなというふうに思います。 ですから、今、大変な時期かもしれませんけれども、そういう部分も念頭に置いて、10年以上かかるかもしれませんので、そういう部分を含めて、今からしっかりとやっていただきたいということで質問させていただきました。 町長、何かありましたらば、最後、よろしくお願いします。

ひたちなか市議会 2020-03-02 令和 2年第 1回 3月定例会−03月02日-01号

消防救急につきましては,指令システム及びデジタル無線システムの全面的な更新を含めた消防本部笹野消防署庁舎建て替えに向けて,令和6年度の供用開始を目指し,基本設計及び実施設計支援してまいります。  消防団につきましては,引き続き団員確保支援するとともに,外野地区の第2分団及び高野地区の第26分団消防ポンプ自動車更新し,装備充実を図ってまいります。  

ひたちなか市議会 2020-03-02 令和 2年第 1回 3月定例会−03月02日-01号

消防救急につきましては,指令システム及びデジタル無線システムの全面的な更新を含めた消防本部笹野消防署庁舎建て替えに向けて,令和6年度の供用開始を目指し,基本設計及び実施設計支援してまいります。  消防団につきましては,引き続き団員確保支援するとともに,外野地区の第2分団及び高野地区の第26分団消防ポンプ自動車更新し,装備充実を図ってまいります。  

大子町議会 2020-02-17 02月17日-02号

◆13番(藤田稔君) この庁舎も以前、私も質問したときに、5,000万円の積立金をやったんですけれども、その後、取り崩してなくなって、その後から基金を積み立てて始まって、今現在、9億円とか10億円とか聞いていますけれども、そういう中でたまたま国のほうからの支援があって、庁舎建て替えが現実的になってきたのかなという思いがします。 

ひたちなか市議会 2019-03-08 平成31年第 1回 3月定例会-03月08日-04号

ひたちなか東海広域事務組合消防本部では,現在,老朽化対策課題となっている消防本部笹野署庁舎建て替えについて,平成31年度に新庁舎建設基本方針である庁舎建設基本計画策定を予定しております。  現在,笹野消防署に配置しております消防団事務所につきましても引き続き消防団消防署連携が必要でありますので,建て替えの際には笹野消防署へ配置しておくべきものと考えております。  

ひたちなか市議会 2019-03-08 平成31年第 1回 3月定例会−03月08日-04号

ひたちなか東海広域事務組合消防本部では,現在,老朽化対策課題となっている消防本部笹野署庁舎建て替えについて,平成31年度に新庁舎建設基本方針である庁舎建設基本計画策定を予定しております。  現在,笹野消防署に配置しております消防団事務所につきましても引き続き消防団消防署連携が必要でありますので,建て替えの際には笹野消防署へ配置しておくべきものと考えております。  

日立市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2014-09-08

庁舎建設財源といたしましては、市報でお知らせしてございますが、新庁舎建て替えのために昭和63年から積立てをしてまいりました庁舎積立金が約19億円、被災した庁舎を復旧する費用に対し、国から財政支援される震災復興特別交付税が約28億円、また、長期借入金としましては、返済額の7割について国からの財政支援が受けられる被災施設復旧関連事業債が約53億円、そして、合併特例事業債が約30億円を予定してございまして

  • 1
  • 2