5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下妻市議会 2016-06-14 平成28年 第2回定例会(第3日 6月14日)

学校図書館法は、法によりますと、その目的は第1条に、この法律は学校図書館学校教育において欠くことのできない基礎的な設備であることに鑑み、その健全な発達を図り、もって学校教育を充実することを目的とするとうたわれており、第5条では、学校には学校図書館専門的職務をとらせるため司書教諭を置かなければならないとあります。

小美玉市議会 2009-06-08 06月08日-02号

この司書教諭学校図書館専門的職務を行うことが期待されていると思いますが、実際にはそうもいかないのが現実のようです。今後、学校図書館を充実させるため、また先生方負担を軽くするためにも司書を置くことを考えていますか。もしその計画があるとすれば、私が考えるには、玉里小学校3校で1人とか、中学校4校で1人とかというように、各学校1人ずつでなくてもかなり充実すると思いますが、いかがでしょうか。 

小美玉市議会 2009-06-08 06月08日-02号

この司書教諭学校図書館専門的職務を行うことが期待されていると思いますが、実際にはそうもいかないのが現実のようです。今後、学校図書館を充実させるため、また先生方負担を軽くするためにも司書を置くことを考えていますか。もしその計画があるとすれば、私が考えるには、玉里小学校3校で1人とか、中学校4校で1人とかというように、各学校1人ずつでなくてもかなり充実すると思いますが、いかがでしょうか。 

潮来市議会 2008-06-10 06月10日-02号

次に、2点目のご質問ですけれども、学校図書館等職員を配置することになっているということでございますけれども、潮来市における学校司書状況でございますが、学校図書館法によりまして、学校図書館専門的職務をつかさどらせる司書教諭を配置することになっておりますが、市の状況としましては12学級以上の各学校には、すべて司書教諭を配置しております。

  • 1