221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

12節委託料、4行目デマンド交通システム運行管理委託料8,325万5,000円は、デマンドタクシー運行費用で、なお、現在も新型コロナウイルス感染症影響を受けておりますが、今年度は1日当たり158.3人の乗車で、昨年度と比較しまして8名強増加する形で推移をしております。  64ページをお開きください。  

筑西市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

また、当市では路線バスのほかにデマンド交通システム「のり愛くん」を市内全域運行しております。運行内容やご利用方法など、広報紙やSNSなどを活用して情報発信を行い、利用意識の啓発に努めてまいりたいと考えております。市といたしましても、外出機会を創出することは、健康寿命の延伸や地域活性化につながると考えておりますので、ご理解賜りたく存じます。 以上でございます。

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

デマンド交通システムのり愛くんについて質問します。 筑西市地域公共交通計画がありますが、この中でも市民が気軽に外出できるよう、社会参加の促進、地域交通を実現させて、市民誰もが安心して暮らせる持続可能な地域社会づくり路線バス運行にそぐわない移動需要が細かく分散される地域デマンドシステムでカバーするのに適しているとあります。 

筑西市議会 2022-08-31 08月31日-議案上程・説明-01号

主な事業といたしまして、筑西市運行する広域連携バス地域内運行バス、道の駅循環バス運行委託下妻市と共同して運行している筑西下妻広域連携バス負担金の支出及びデマンド交通システム「のり愛くん」の補助金交付等を行いました。 次に、32ページをお開き願います。事業名玉戸一本松線整備事業決算額3億5,521万7,379円でございます。

笠間市議会 2022-03-08 令和 4年度予算特別委員会−03月08日-02号

12節委託料、5行目、デマンド交通システム運行管理委託料8,351万5,000円は、デマンドタクシー運行費用で、新型コロナウイルス感染症影響を受けておりますが、今年度は昨年度とほぼ同数の利用者推移をしているところでございます。  申し訳ございませんが、ここから事業ごと説明をする都合上ページが前後いたしますので、御了承をお願いいたします。  64ページをお開きください。  

笠間市議会 2020-03-09 令和 2年度予算特別委員会−03月09日-02号

次の63ページ、デマンド交通システム運行管理委託料6,490万円は、デマンドタクシーさま運行委託料となります。料金改定後の11月から2月までの期間におきまして、1日当たり利用者数は前年度に比べ約10.7%の減少、また、乗車券事前購入のため実額とは相違いたしますが、利用者数で計算した場合、利用収入は約6.7%の増というのが今の現状でございます。

常陸大宮市議会 2019-09-17 09月17日-03号

1つ目デマンド交通システムについて伺います。 今回の再編のために、昨年3月に作成した地域公共交通網形成計画基本方針と目標に、高齢化人口減少社会に対応した持続可能な交通網の構築を挙げ、運行効率化等を図り、財政負担の軽減を目指すこととしていますが、そのためにはデマンド交通システムをどう構築するかが大変重要になってくると思います。 

笠間市議会 2019-03-18 平成31年第 1回定例会−03月18日-06号

初めに、議案第52号について、市長公室所管では、主なものとして、拡充する国際化戦略事業における台湾交流事業内容について、稲田駅・福原駅乗車券類簡易販売業務委託料内容と目的について、デマンド交通システム運行管理委託料内容について、地域実践活動支援委託料内容などについて質疑がありました。  

大子町議会 2019-03-15 03月15日-06号

全部見ますと、大子を囲んでいる自治体方たちが、私が常日ごろ行っているデマンド交通システムというのを取り入れてやっているんです。それを改善しながら、今、自治体間だけもやってしまおうかと、その自治体ではなくて。そういうところまで来ているような方向で、大子はまだ自分のところの自治体の中でもそれを実施していない部分があるんで、今、そういう質問をさせていただいたんです。 

筑西市議会 2019-03-06 03月06日-一般質問-05号

現在本市では筑西市地域公共交通網形成計画に基づきまして、市内全域をカバーいたします筑西市デマンド交通システムの「のり愛くん」、それからつくば市と連携をして実施しております筑西市広域連携バス、さらに、下館駅と玉戸川島方面を結びます筑西市地域内運行バス、これらを運行しているところでございます。 

笠間市議会 2019-03-06 平成31年度予算特別委員会−03月06日-02号

次の行のデマンド交通システム運行管理委託料6,494万4,000円は、デマンドタクシーさま運行委託料となります。先月の全員協議会でご報告をいたしました料金見直しを含めたエリアの拡大につきまして、6月ごろを目安に最終的な結論を出し、秋ごろには本格運行につなげてまいりたいと考えております。  

筑西市議会 2019-03-05 03月05日-一般質問-04号

住地面積が広大で、一部の市街地を除き、住居が点在する本市の状況におきましては、やはり市内全域デマンド交通システムのり愛くんを運行することが最も有効であろう、こういった公共交通会議での議論に基づきまして、デマンド交通をスタートさせたところでございます。したがいまして、本市におきまして公共交通空白地域というものは現在ないというふうに考えております。

笠間市議会 2018-09-19 平成30年第 3回定例会-09月19日-04号

◆10番(野口圓君) デマンド交通システムを利用して来てもらうということの説明があったんですけれども、利用する前に、あれは事前登録が必要ですよね。あと、回数券というか利用券、券が必要ですよね。そこら辺はどうなっていますか。 ○議長(海老澤勝君) 税務課長山崎由美子君。 ◎税務課長山崎由美子君) 事前登録利用券購入につきましては、ほかの皆様と同様に手続をしていただくことになります。

大子町議会 2018-09-10 09月10日-02号

そういうのもあったもんですから、またもう一度デマンド交通システムというのを新たな形でもいいですけれども、何かないかという形をすみません、町に問いたいというか、絶対これは必要です。最終的にこの大子町、交通網本当に確立しないと人口減少、一応とめる方式、力いっぱい入れているじゃないですか、町長。これだけ力入れているんですから、交通網ももう一つ、もう一段階上の方式を、時間かかっても仕方がないと思います。

笠間市議会 2018-03-05 平成30年度予算特別委員会−03月05日-02号

上から2行目、デマンド交通システム運行管理委託料6,494万4,000円でございます。こちら、今年度は商工会に委託をしておりますデマンドタクシーさま管理委託料でございます。平成30年度も土曜日の運行を含めまして実施してまいりますが、さらにエリア見直しを行いまして、車両の乗りかえの解消のテスト運行平成30年度には開始をしたいと考えておるところでございます。