10841件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

第2点は、姫路お城の女王制度に代わる新制度についてであります。  昭和43年に誕生した姫路お城の女王は、これまで女性のみを募集対象としてきたが、近年の男女共同参画社会の進展を受けて今回の応募資格から性別を除き、名称を「姫路お城のアンバサダー」に変更するとともに、新たにSNS等を活用した情報発信や個性を生かしたプロモーションなどの活動内容を加えようとするものであります。  

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

こども医療費助成制度のさらなる拡充につきましては、今後、市税等一般財源の伸びが期待できず、社会保障費が増加傾向にあり、またこれから本格化する大型事業が控えている中で、中長期的な視点から財政運営に与える影響制度持続性などを考慮しながら、より一層の行財政改革により、安定的な財源確保見通しを立て、さらなる制度拡充に取り組んでまいります。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

人口が急激に増加していた時代に、線引き制度を含む都市計画制度が、先ほど述べた目的を果たし、秩序の取れた開発につながったものと思います。  しかし、急激な人口減少社会を迎えた現状では、都市計画法制定当時の理念や目的が必ずしも生かされているものではないと言わざるを得ません。  時代の変遷とともに都市計画法も改正が加えられ、また制度の運用も変更がなされてきました。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

少子化経済成長力の低下をもたらすとともに、年金・医療など社会保障制度安定性を揺るがすものであります。  本市においても、出会いから結婚、妊娠・出産期支援子育て世代経済的負担軽減多様性を認め合う社会の実現、子育て環境整備姫路版スマートシティ推進、デジタル技術を市民にとって、これらの施策を聞くと、活力が湧いてくるような施策であると感じております。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

奨学金代理返還制度は、奨学金の返済に悩む若者の支援人材不足に悩む地元の企業支援、そして地域活性化にもつながる制度であると思います。  そこで、地域奨学金代理返還制度導入する企業に対する行政からの支援制度を創設し、学生と企業地域社会活性化を図ることは大変に有意義と考えますが、ご所見をお聞かせください。  次に、デジタル化についてお聞きいたします。  

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

我が国は、人口減少社会の到来が言われて久しく、本格的な少子高齢化を迎えようとしています。  また、新型コロナウイルス感染症については、いまだ収束の見通しがなかなか立たない中、本年5月に、感染症法上の位置づけが5類に引き下げられることに伴い、社会活動への影響が懸念されるところでございます。  さらに、原油価格や物価の高騰による家計への影響など、景気動向の先行きも不透明な状況でございます。  

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

行財政改革は、少子高齢化社会本格化に伴う社会保障関係経費増加既存施設等老朽化対策などの多額の経費の増大が見込まれる中、市民ニーズ多様化に対応し、持続可能な行財政運営を行うためには、スクラップの徹底や急速に進化したICT技術の効果的な導入などにより、公共サービスの在り方に変革をもたらし、速やかに未来への強固な礎を築く必要があると判断したため、前計画の終期を1年前倒しして、令和3年3月に新たに

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

このような状況においても、市民皆さまの「くらし」を支えるとともに、一日でも早く社会経済活動を回復させるため、すべての市民皆さまへの特別定額給付金や、生活困窮世帯への給付金支給といった国の支援制度に加え、新生児への給付金支給中小事業者への家賃支援デジタル化支援プレミアム付き商品券の発行をはじめとした緊急経済対策を、機動的かつ切れ目なく実施しているところであります。  

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

国の補助制度として、社会資本整備総合交付金の「住宅・建築物安全ストック形成事業」がありますが、①対象建材が吹付け材(レベル1)などに限定されている、②補助金額が費用の一部(調査:1棟当たり上限25万円、除去工事自治体実施は3分の1以内、民間業者自治体補助額の2分の1かつ全体の3分の1以内)に過ぎない、などの理由により極めて不十分な制度となっています。

宝塚市議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日産業建設常任委員会−01月23日-01号

そのような中、昨今、公共交通サービスの需要のほうが縮小し、また運転手不足深刻化や、さらには新型コロナウイルス感染症影響などもございまして、公共交通サービスの維持、確保をすること自体が非常に厳しいような社会情勢となっております。  一方、国のほうでは、令和2年に地域公共交通活性化再生法という法律を一部改正いたしまして、地域公共交通計画の作成が努力義務化とされております。

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

地球温暖化対策推進に関する法律では、都道府県及び市町村はその区域の自然的社会的条件に応じて、温室効果ガス排出削減等のための総合的かつ計画的な施策を策定し及び実施するように努めるものとするとされています。  こうした制度を踏まえ、脱炭素社会に向け、2050年までに二酸化炭素、または温室効果ガス排出量ゼロにすることを表明した自治体が増えています。  

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

少子高齢化が進行し急激に変化する社会情勢の中、子供と子育て家庭を取り巻く環境も大きく変化してきました。  国は2012年に子ども子育て支援法をはじめ、2015年には幼児期学校教育や保育、地域子育て支援の向上を進める子ども子育て支援制度をスタートさせました。  本町では2015年3月、播磨町子ども子育て支援事業計画(第一期)を策定されています。

猪名川町議会 2022-12-13 令和 4年生活文教常任委員会(12月13日)

次に、ページ最下段となりますが、3款1項1目社会福祉総務費補正額減額の1,479万4,000円でございますが、生活部所管分につきましては、説明欄1つ目社会福祉総務事務費197万4,000円の減額で、主には、次のページになりますけども、24、25ページの上段となりますが、新型コロナ感染防止のため3年続けての開催中止となりました健康福祉まつり実行委員会への補助金などを減額するものでございます。