1713件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

17項目めは、投票率の向上について。  前回参議院選挙の本市の投票率は、兵庫県内で最低でありました。情けないことであります。この結果をどのように分析していますか。  統一地方選挙は低レベルながら高位ではありますが、この状況姫路特有の事情があるのでしょうか。どのように考えていますか。そして、今後の啓発事業については、新たな方策を検討していますか。  

猪名川町議会 2022-10-03 令和 4年総務建設常任委員会(10月 3日)

中段になります、16款3項1目総務費委託金収入済額7,888万9,279円のうち、2節の徴税費委託金収入済額4,992万8,338円で、備考欄県民税徴収事務委託金でございます。  続きまして、また少し飛びますが、48、49ページをお願いいたします。中段でございます、21款1項1目延滞金、1節延滞金収入済額262万5,258円で、備考欄町税の滞納に係ります延滞金579件分でございます。  

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

本市では、駅前商業施設公共施設などに投票所を設け、投票可能な日数を増やすことで投票者の利便性向上してきましたが、これが投票率アップにつながっているのか。また、街宣活動選挙公報などの候補者情報が届く前の投票となることで、期日投票の勧奨が制度矛盾を生じていないか、気になるところです。  4点目、期日投票と同様に、投票日も駅前などの便利な場所投票できると助かるという声は少なくありません。

姫路市議会 2022-09-13 令和4年第3回定例会−09月13日-04号

しかし、姫路市だけでなく全国的な傾向として、投票率は低下の一途をたどっており、中でも若年層における低下は著しい状況にあります。  この現状を踏まえ、投票率の向上に向けた取組についてお尋ねいたします。  来年の統一地方選挙は、県と政令市は4月9日、一般市町は4月23日投票の方向と報道されております。  まず1点目は、期日投票所と投票日の確保についてであります。  

香美町議会 2022-09-12 令和4年第134回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年09月12日

投票箱点検) ◎議長(西谷 尚) 異状なしと認めます。  念のために申し上げます。本案を可とする諸君は賛成と、否とする諸君は反対と記載願います。なお、重ねて申し上げます。投票中、賛否を表明しない投票、賛否が明らかでない投票及び白票は、香美町議会会議規則第84条の規定により否とみなします。  ただいまから投票を行います。  

芦屋市議会 2022-06-27 06月27日-05号

次に、別の委員は、上場株式等配当所得等について、課税方式所得税と一致させることによる効果は何かあるのかとただし、当局からは、どの課税方式を選択しても基本的に県民税の配当割として5%の額が徴収され、市に交付金という形で収納されるため、市の税収においては特に変化はないとの答弁がありました。 以上の審査の後、採決の結果、本案については全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。 

明石市議会 2022-06-21 令和 4年総務常任委員会( 6月21日)

梅田宏希委員  いよいよ参議院議員選挙が明日の公示で7月10日投票でスタートします。  それで、参議院議員選挙の特徴は、今日までは比例は2連ポスターで三等分して個人の名前は2人書いて、政党名書いていますけど、これが今日までで明日からはこれ、使えません。  ただし、これについても選挙管理委員会のほうにどんどんと電話が鳴ったりすると思いますけど、丁寧に対応していただきたいなと。

加東市議会 2022-06-17 06月17日-03号

岩根市長におかれましては、4月24日に行われた加東市長選挙において、「夢ある加東を創る」をスローガンに掲げられ、投票者の約57.9%の得票を得て見事に当選されました。心からお祝いを申し上げます。  市民の皆さんは、新市長の公約に掲げられました施策の取組スローガン達成のための市政運営に大きな期待をされていることと思います。そこで、5月16日に発表されました所信表明について質問をいたします。  

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

項目め市民政治への関心を高め、投票率を向上させるために。  近年の選挙投票率が下がっていることについて、これまでも投票所の場所運営方法交通手段や広報、入場整理券の配布、啓発活動など、多岐にわたって何人もの議員がこれまでも質問しており、選挙管理委員会も様々な努力をしていることと思います。  投票率向上のための対策は、まず、どういった対象にどのような働きかけをするかを考えると思います。

芦屋市議会 2022-06-14 06月14日-02号

例えば、若者にも積極的に社会参加ができるよう、憲法改正のときに必要な国民投票権、公職選挙法が定めるところの18歳選挙権などがそうです。これらは国にとり重要な事柄の判断に、18歳、19歳も成人として参加し、政治関心を持つことを期待したものです。 そしてさらに、選挙に参加する判断能力があるのであれば、そのほかの重要事項に関しても判断できるのではないかとみなされ、今回の民法改正となりました。 

明石市議会 2022-03-07 令和 4年総務常任委員会( 3月 7日)

梅田宏希委員  これについては、議会全会一致でこの交付金に間に合うように新庁舎の建設場所を決めようということですから、市民の代表である議会全員一致ということは、市議会議員投票してくれた全ての人の総意だというようなところを本当に考えてもらわないと、今でも3人の中の1人がいなくなって、コロナの関係でとおっしゃっていますが、話は違いますけれども、泉市長工場緑地あり方検討会をもうとてもじゃないけど

播磨町議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会(第1日 3月 1日)

2点目、投票環境充実投票区の再編に関する令和3年度の取組について、所管する総務グループより説明を受けております。  その概要として、令和3年度中に執行された兵庫県知事選挙投票率は39.65%で、4年前と比較すると1.11%微減し、衆議院議員選挙投票率は、在外投票を含むと50.83%で、前回から4.79%上昇している。  

芦屋市議会 2022-02-28 02月28日-02号

国際文化住宅都市建設法住民投票は、昭和26年2月11日に行われました。しかし投票率が55.6%でした。これにしかならなかったのは、国際文化住宅都市建設法が当時国会承認事項であって、住民投票の意味がよく理解されていなかったということが理由に挙げられていましたが、戦後復興の最中のことでもあったので、当時としてはめちゃくちゃ低い投票率になってしまいました。 

加東市議会 2021-12-16 12月16日-03号

項目め投票済証明書有効利用についてです。  投票済証明書は、各地の選挙管理委員会が発行されており、全国の市町村のうち約半数が発行しているとのことです。そのような中、市も希望者に対し証明書を交付されております。  このたびの衆議院選挙では、投票済証明書を活用して選挙割サービス全国2,000以上の店舗や施設が参加し、執り行われたようです。

明石市議会 2021-12-06 令和 3年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

2点目、記号式投票の導入についてです。記号式投票とは、投票用紙に印刷された候補者名に対して、記号記載欄丸印を記入して投票する方法で、公職選挙法によると、地方公共団体議会または長の選挙投票については条例で定めるところによりできるとあります。お隣の神戸市では、10月の市長選挙で実施されました。

三木市議会 2021-09-13 09月13日-03号

まず、知事選等投票率についてお尋ねします。 今年の7月に兵庫県知事選挙が実施されました。県全体の投票率は41.1%で、前回をやや上回りました。兵庫教育委員会では教職員に対して知事選への投票を呼びかける通知を出すなど、各方面で投票率アップに向けた啓発活動も見られました。しかし、三木市における投票率は、県を下回る38.6%となり、前回の56.5%から約18ポイント下がりました。