284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

猪名川町議会 2022-10-04 令和 4年総務建設常任委員会(10月 4日)

10節需用費支出済額は1,612万4,088円で、2行目、光熱水費359万2,605円につきましては、町内776基、灯具数でいくと892台あるんでございますけれども、道路照明灯電気料金でございます。平成30年度から令和2年までの3か年で870台の灯具LEDに交換しました。これをもって全ての道路照明LED化への完了となりました。

猪名川町議会 2022-03-08 令和 4年総務建設常任委員会( 3月 8日)

10節需用費1,182万7,000円で、主なものにつきましては、2行目、光熱水費500万円で、町内道路照明灯の代金でございます。これにつきましては、平成30年度から計画的にLED灯に切替えをいたしましたので、減を見込んでいるものでございます。1つ飛びまして、修繕料600万円につきましては、道路施設に係る修繕費でございます。照明灯修繕防護柵側溝等緊急修繕に係る費用でございます。

猪名川町議会 2021-10-05 令和 3年総務建設常任委員会(10月 5日)

2節の道路橋りょう債収入済額1億1,410万円で、説明欄公共事業等債4,150万円は、町道広根猪渕線舗装修繕工事橋梁長寿命化修繕計画に基づく白金地内のきらきら橋や紫合橋などの維持修繕工事財源として、また、次の地域活性化事業債3,260万円は、つつじが丘地内、日生中央駅周辺の道路照明灯LED化更新工事、次の公共施設等適正管理推進事業債910万円は、町道差組紫合線舗装修繕、続いて、地方道路等整備事業債

姫路市議会 2021-05-17 令和3年5月17日不当要求議員が関わる事業の真相を究明する特別委員会−05月17日-01号

◆問   道路照明灯設置個所はどこか。  また、当該事業については、令和2年度に白浜市場線東ルート整備事業等の関連により予算削減した事業の1つと認識しているが、今の説明によれば、東ルートとは関係なく、中央分離帯の結論が出ていなかったので見送ったということか。 ◎答   道路照明灯は一部の交差点に設置を予定するものである。

西宮市議会 2021-04-14 令和 3年 4月14日総務常任委員会-04月14日-01号

次に、21ページには、その他の集約化業務として、健康診断・検診、人間ドック助成等保健事業防犯灯道路照明灯設置管理公共施設における電力入札について検討することとしております。  続きまして、22ページからはICTの利活用に関する内容でございまして、①は、行政手続オンライン化項目でございます。  

猪名川町議会 2021-03-12 令和 3年生活文教常任委員会( 3月12日)

続きまして、7款の土木費では9億5,315万2,000円で、前年度から10.8%の減、前年度に道路照明灯LED化橋梁点検委託業務紫合橋維持修繕工事を完了したため、大きく減少しておるものでございます。8款の消防費は6億1,102万9,000円で、2市1町高機能消防指令システム更新などにより、前年度比で9.5%の増となっております。

猪名川町議会 2021-03-09 令和 3年総務建設常任委員会( 3月 9日)

それと、街路樹、松尾台、すみません、若葉と白金地域街路樹、ケヤキの街路樹がずっと循環線にあるんですけれども、その街路樹歩道道路照明灯等の明かりが差せへんと、街路樹、高木として植えられて、それが巨大化しておるような今、状況でございますので、通常、剪定をしておるところでございますが、街灯の直近部分であるとか、昨年度設置されました防犯カメラ直近部分につきましては、その枝葉が光であったり、カメラ

猪名川町議会 2021-03-08 令和 3年総務建設常任委員会( 3月 8日)

7款の土木費では9億5,315万2,000円で、前年度から10.8%の減、前年度に道路照明灯LED化橋梁点検委託業務紫合橋維持修繕工事を完了したため、大きく減少しております。  8款の消防費は6億1,102万9,000円で、2市1町高機能指令システム更新などにより、前年度比で9.5%の増となっております。  

姫路市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会-03月04日-02号

姫路市が市道の安全確保のため設置している道路照明灯LED化は、消費電力量削減灯具耐久性が優れているなどのメリットがあることから、温室効果ガス削減に寄与するものと考えており、本市においても平成23年度から道路照明灯LED化に着手し、平成27年度からは、球切れ時にも併せてLED球への取替えも行っております。  

猪名川町議会 2021-02-25 令和 3年総務建設常任委員会( 2月25日)

次の地域活性化事業債減額の800万円は、道路照明灯LED化事業工事内容の精査によるものでございます。次の公共施設等適正管理推進事業債減額の1,160万円は、当初は15メートル未満橋梁国庫補助対象外であったため、その財源として起債対象としておりましたが、本年度に入り、15メートル未満橋梁補助対象になったため、減額するものでございます。  続きまして、歳出でございます。

西宮市議会 2020-12-11 令和 2年12月11日建設常任委員会-12月11日-01号

次の道路附属施設更新事業では1,195万円の減額で、道路照明灯更新に係る工事費執行残額などを減額するものでございます。  次の橋梁改良事業では5,300万円の増額で、国が施行する西宝橋架け替えに係る仮橋設置工事について、工法変更により工事費が増となったことに合わせ市負担金を増額するとともに、森之下橋架け替えに係る調査設計委託料を増額するものでございます。  

豊岡市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第5日12月 9日)

2点目は、市役所、振興局、消防署、学校園地区コミュニティセンター、体育館、市が管理する防犯灯道路照明灯LED化への更新現状と今後の計画課題ですが、公共施設LED化及び公用車の二酸化炭素(CO2)を排出しない電気自動車EV)等の現状と今後の推進計画課題はどうかお聞かせください。  

姫路市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会−12月03日-02号

まず、1点目の保守整備状況についてでございますが、議員お示しのとおり、2020年をもって水銀灯製造等ができなくなることで水銀灯の入手が困難になると思われますが、道路照明灯平成23年度から、公園灯平成29年度から、計画的にLED灯への取替えを行ったことで、水銀灯製造中止に伴う影響は少ないと考えております。  

猪名川町議会 2020-10-05 令和 2年総務建設常任委員会(10月 5日)

22款町債、1項4目土木債、1節道路橋りょう債収入済額5,760万円で、備考欄1つ目公共事業等債2,810万円は、国庫補助事業で行っております白金地内のきらきら橋修繕工事及び町道広根猪渕線舗装修繕工事に対する地方債で、次の地域活性化事業債2,240万円は、道路照明灯LED化工事に対する地方債でございます。

西宮市議会 2020-08-21 令和 2年 8月21日議会運営委員会-08月21日-01号

投資的経費につきましては、先ほど民生費土木費でも御説明いたしました、民間保育所等整備事業費や、道路照明灯LED化工事を含む道路橋梁新設改良事業費の減により、15億5,500万円の減となりました。  その他経費では、物件費において、プレミアム付商品券事業の実施などで増となっているほか、補助費等投資及び出資金に記載の病院事業会計補助金及び出資金が増となっております。