9178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

改正は、デジタル化政策の一環として、原則として押印の廃止を広く推進している政府の方針標準市議会会議規則改正及び本市の押印見直し方針を踏まえ、本市議会においても、請願に係る署名押印見直しを行うものであります。  すなわち、会議規則第93条において、請願者に求めている署名押印署名または記名押印に改め、その他規定整備を行おうとするものであります。  以上のとおりであります。  

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

最後に、請願第15号、特定商取引法平成28年改正における5年後見直しに基づく同法の抜本的改正を求める意見書提出についての請願について、申し上げます。 審査冒頭請願者から、全国の消費者相談において、特定商取引法に関する相談件数が最も多く、同法の果たす役割が非常に大きいため、消費生活相談員の現場の声を併せ、地域に密着している地方議会からの意見書提出をお願いしたいとの口頭陳述がありました。 

神戸市議会 2023-03-13 開催日:2023-03-13 令和5年市会運営委員会 協議事項・名簿

11時3分    │ │    2.会議場所   市会運営委員会室                    │ │    3.会議議事   下記のとおり                      │ │    4.出席委員氏名 下記のとおり                      │ └──────────────────────────────────────────┘ 協議事項 1.請願

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

請願第15号、特定商取引法平成28年改正における5年後見直しに基づく同法の抜本的改正を求める意見書提出についての請願議題といたします。 事務局請願要旨を朗読させます。     〔請願要旨朗読〕 ○議長松木義昭君) では、ただいま議題となっております請願第15号につきましては、民生文教常任委員会付託いたします。   

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 協議事項・名簿

11時35分    │ │    2.会議場所   第4委員会室                      │ │    3.会議議事   下記のとおり                      │ │    4.出席委員氏名 下記のとおり                      │ └──────────────────────────────────────────┘ 協議事項 1.請願

三木市議会 2022-12-22 12月22日-05号

総務文教常任委員長から、令和2年請願第2号、国の責任による20人学級を展望した少人数学級の前進を求める請願及び請願第3号、さんさんギャラリーオアシス存続を求める請願については、審査が終わっていないため、会議規則第108条の規定により、お手元に配付いたしましたとおり、閉会中の継続審査申出がありました。 これより討論に入ります。 討論の通告がありますので、発言を許します。 13番、大眉均議員

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年12月21日

────────────────────────────────────  日程第4 請願第3号 消費者被害防止、救済するため特定商取引法抜本的法改正             を求める請願書 ◎議長(西谷 尚) 日程第4 請願第3号 消費者被害防止、救済するため特定商取引法抜本的法改正を求める請願書を議題といたします。  

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 名簿 開催日:2022年12月21日

名簿 最初のヒットへ(全 0 ヒット)           第136回 香美町議会定例会議事日程                   令和4年12月21日(水)午前9時30分開会 開     議   1.会議録署名議員の指名   2.諸般の報告   3.議案第103号 令和4年度香美一般会計補正予算(第6号)   4.請願

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

21号 日程第5 閉会継続審査申出の件(請願 日程第6 議案第147号 日程第7 諮問第1号〜諮問第12号 日程第8 議員提出議案第6号及び議員提出議案第7号 日程第9 議員派遣の件 日程第10 閉会継続調査申出の件 〇閉   会 〇議長挨拶市長挨拶 ───────────────────────────────      議 事 順 序 1 黙   祷 2 開   議 3 会議録署名議員

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

文書共有システムに保存いたしております継続審査事件一覧表のとおり、建設公営企業常任委員会から請願1件について継続審査報告がありました。 また、継続調査事件一覧表のとおり、13件について、総務民生文教建設公営企業の各常任委員会から、継続調査報告がありました。 それでは、継続審査事件からお諮りいたします。 

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

これも地元から請願書が出て、何やらもう場所も決まってここにやる言うて、それも町有地も利用してやるというそういう文書も見ましたわ。  自治会とかまちづくり協議会、消防なんやずっと出とっけどね、町がちょっと関与できないとか何か断りのやつしておじゃんなってますわ。  公民館も見よったら、昭和30年に建てとんのやね、建てとんいうてもそれも学校のなんや廃材みたいなやつで建てたみたいなこと書いてますわ。

明石市議会 2022-12-13 令和 4年生活文化常任委員会(12月13日)

付託された請願審査に入ります。  請願受理第5号、明石市が管理している漁港を含めた周辺環境改善を求める請願議題に供します。  本請願につきましては、請願者から意見陳述申出を受けております。  請願者におかれましては、請願者席へお願いいたします。 ○田沼請願者  まずは、このような場を頂きまして誠にありがとうございます。  

三木市議会 2022-12-12 12月12日-04号

そして、今、市民の間で多くの皆さんが利用している公共ギャラリーが突然来年3月で閉鎖されることについて、市内外皆さんから存続を望む声が多く上がり、3,000筆以上の署名とさんさんギャラリーオアシス存続を求める請願を出されるまでになっています。 そこで、次の5点についてお伺いします。 1つ目、閉鎖する理由について。 2つ目、過去5年間の出展者数来館者数について。 

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日厚生委員会−12月08日-01号

(3)付託請願審査について ◆委員   請願第20号について、その趣旨には賛成するが、この種の問題には財源の問題が常にある。また、こども医療費の問題は、本来は国や県が責任を持って制度設計すべきものだが、基礎自治体が負担を強いられてしまい、ほかの施策に取り組むことが難しい状況にもなっている。  

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

(2)付託請願審査について ・請願第16号及び請願第19号については、いずれも賛成多数で継続審査すべきものと決定。 (3)陳情報告について ・陳情第21号及び陳情第22号について報告。 (4)閉会継続調査について ・別紙のとおり、閉会中も継続調査すべきものと決定。 (5)委員長報告について ・正副委員長に一任することに決定

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)                         令和4年12月8日(木曜日)    令和4年12月8日(木)午前10時開議  日程第1 議案第84号から同第92号まで、同第94号から同第107号まで一括上       程  日程第2 質疑及び一般質問  日程第3 議案付託のこと  日程第4 請願付託のこと     −−