• "歳出決算額"(/)
ツイート シェア
  1. 宝塚市議会 2021-10-04
    令和 3年第 3回定例会−10月04日-05号


    取得元: 宝塚市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-17
    令和 3年第 3回定例会−10月04日-05号令和 3年第 3回定例会        令和3年第3回宝塚市議会定例会会議録(第5日) 1.開  議  令和3年10月 4日(月) 午前 9時30分   散  会      同  日 午前 9時41分 2.出席議員(25名)        1番 田 中 大志朗         15番 大 島 淡紅子        2番 岩 佐 まさし         16番 田 中 こ う        3番 くわはら 健三郎        17番 山 本 敬 子        5番 川 口   潤         18番 池 田 光 隆        6番 となき 正 勝         19番 三 宅 浩 二        7番 伊 庭   聡         20番 冨 川 晃太郎        8番 村 松 あんな         21番 石 倉 加代子        9番 北 野 聡 子         22番 中 野   正       10番 寺 本 早 苗         23番 江 原 和 明       11番 浅 谷 亜 紀         24番 横 田 まさのり       12番 大 川 裕 之         25番 たぶち 静 子       13番 藤 岡 和 枝         26番 北 山 照 昭
          14番 梶 川 みさお 3.欠席議員(なし) 4.職務のため出席した事務局職員職氏名   事務局長      酒 井 勝 宏      議事調査課     辰 巳 満寿美   次長        加 藤   努      議事調査課     城 根 直 美   議事調査課長    松 下 美 紀      議事調査課     有 馬 美紗希   議事調査課係長   綾 野 礼 子      議事調査課     原 田   篤   議事調査課係長   山 田 伊公子 5.地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名   ┌──────────┬───────┬──────────┬───────┐   │  役     職  │ 氏   名 │  役     職  │ 氏   名 │   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │市長        │山 崎 晴 恵│会計管理者     │平 井 利 文│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │市長       │井 上 輝 俊│選挙管理委員会委員長│坂 下 賢 治│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │技監        │恒 藤 博 文│代表監査委員    │徳 田 逸 男│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │行財政改革担当部長 │古 家 健 志│農業委員会会長   │林   五 郎│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │総務部長      │近 成 克 広│教育長       │五 十 嵐  孝│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │行政管理室長    │西 尾 晃 一│病院経営統括部長  │島 廣 弘 二│   └──────────┴───────┴──────────┴───────┘ 6.議事日程  次ページに記載 7.本日の会議に付議した事件   ・議事日程分 8.会議のてんまつ  ── 開 議 午前9時30分 ──  ───── 開   議 ───── ○三宅浩二 議長  おはようございます。ただいまから本日の会議を開きます。  日程に入る前に、発言の取消しについてお諮りします。  17番山本議員から、9月29日の本会議における同議員一般質問のうち、「宝塚市のコロナ対策について」の項目に係る宝塚医師会検査センター設置場所が特定される発言の部分を取り消したい旨の申出がありました。  この申出のとおり、山本議員発言の一部を、宝塚市議会会議規則第64条の規定により取り消すことに異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三宅浩二 議長  異議なしと認めます。したがって、本件は許可することに決定しました。  ただいまから日程に入ります。  日程第1、議案第106号令和3年度宝塚一般会計補正予算第8号を議題とします。 △───── 日程第1 ─────     …………………………………………… 議案第106号 令和3年度宝塚一般会計補正予算(第8号)     …………………………………………… ○三宅浩二 議長  提案理由説明を求めます。  山崎市長。 ◎山崎晴恵 市長  議案第106号令和3年度宝塚一般会計補正予算第8号につきまして、提案理由の御説明を申し上げます。  本件は、歳入歳出予算総額に、それぞれ6億9,597万9千円を追加し、補正後の総額をそれぞれ859億1,652万6千円とするもので、款項の区分ごと補正額は第1表のとおりです。  歳出予算の主なものは、バス交通対策事業タクシー対策事業新型コロナウイルス感染症対策医療提供体制整備事業新型コロナウイルスワクチン接種事業新型コロナウイルス感染症対策市内事業者支援事業災害対策事業をそれぞれ増額する一方、財政調整基金積立金を減額しようとするものです。  歳入予算は、国庫支出金では新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金を、県支出金では時間外・休日のワクチン接種会場への医療従事者派遣事業補助金を、繰入金では新型コロナウイルス対策思いやり応援基金りくずしを、それぞれ増額しようとするものです。  以上、よろしく御審議をいただきますようお願い申し上げます。 ○三宅浩二 議長  提案理由説明は終わりました。  お諮りします。  本件については、質疑を省略して、直ちに総務常任委員会付託の上、審査したいと思います。これに異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三宅浩二 議長  御異議なしと認めます。したがって、そのように決定しました。  日程第2、議案第108号から議案第122号までの以上15件を一括して議題とします。 △───── 日程第2 ─────     …………………………………………… 議案第108号 令和2年度宝塚一般会計歳入歳出決算認定について 議案第109号 令和2年度宝塚特別会計国民健康保険事業費歳入歳出決算認定について 議案第110号 令和2年度宝塚特別会計国民健康保険診療施設費歳入歳出決算認定について 議案第111号 令和2年度宝塚特別会計介護保険事業費歳入歳出決算認定について 議案第112号 令和2年度宝塚特別会計後期高齢者医療事業費歳入歳出決算認定について 議案第113号 令和2年度宝塚特別会計平井財産歳入歳出決算認定について 議案第114号 令和2年度宝塚特別会計山本財産歳入歳出決算認定について 議案第115号 令和2年度宝塚特別会計中筋財産歳入歳出決算認定について 議案第116号 令和2年度宝塚特別会計中山寺財産歳入歳出決算認定について 議案第117号 令和2年度宝塚特別会計米谷財産歳入歳出決算認定について 議案第118号 令和2年度宝塚特別会計川面財産歳入歳出決算認定について 議案第119号 令和2年度宝塚特別会計小浜財産歳入歳出決算認定について 議案第120号 令和2年度宝塚特別会計鹿塩財産歳入歳出決算認定について 議案第121号 令和2年度宝塚特別会計鹿塩東蔵人財産歳入歳出決算認定について 議案第122号 令和2年度宝塚特別会計宝塚市営霊園事業費歳入歳出決算認定について     …………………………………………… ○三宅浩二 議長  提案理由説明を求めます。  山崎市長。 ◎山崎晴恵 市長  議案第108号から第122号までの以上15件の各会計歳入歳出決算認定につきまして、一括して提案理由の御説明を申し上げます。  令和2年度各会計決算につきましては、地方自治法規定により監査委員意見書、主要な施策の成果を説明する書類などを併せて提出し、議会認定をお願いするものです。  各会計決算概要のうち、まず、議案第108号令和2年度宝塚一般会計につきましては、歳入決算額については、前年度に比べ30.6%、247億3,800万円余りの増で、1,055億9,100万円余り歳出決算額については前年度に比べ29.9%、238億5,300万円余りの増で、1,036億1,400万円余りとなり、歳入歳出差引残額は19億7,600万円余りとなりました。  翌年度に繰り越すべき財源としまして、継続費逓次繰越額4,400万円余り繰越明許費繰越額4億1,900万円余りを差し引きますと、実質収支額は15億1,300万円余り剰余金が生じています。  また、地方公共団体財政健全化に関する法律に基づく健全化判断比率につきましては、実質公債費比率は3.7%で前年度より0.1ポイント悪化し、将来負担比率は18.9%で前年度より3.7ポイント改善しました。令和2年度決算におきましても、全て法令の定める基準内に収まるなど、現時点ではおおむね適正な水準となっています。  一般会計特別会計を合わせての地方債残高は、前年度に比べ10億4,400万円余りの減となり、725億9,900万円余りとなりました。積立金残高は、前年度に比べ8億5千万円余りの増となり、142億1,800万円余りとなりました。  経常収支比率費は95.4%で、前年度より1.5ポイント改善しました。  次に、特別会計決算のうち、議案第109号令和2年度宝塚特別会計国民健康保険事業費につきましては、歳入決算額226億4,800万円余り歳出決算額220億5,400万円余りで、歳入歳出差引残額は5億9,300万円余りとなりました。  次に、議案第110号令和2年度宝塚特別会計国民健康保険診療施設費につきましては、歳入歳出決算額とも1億700万円余りとなりました。  次に、議案第111号令和2年度宝塚特別会計介護保険事業費につきましては、歳入決算額214億9,600万円余り歳出決算額207億2,700万円余りで、歳入歳出差引残額は7億6,900万円余りとなりました。  次に、議案第112号令和2年度宝塚特別会計後期高齢者医療事業費につきましては、歳入決算額45億9,500万円余り歳出決算額44億4,600万円余りで、歳入歳出差引残額は1億4,800万円余りとなりました。  次に、議案第113号から第121号までの令和2年度の平井財産区をはじめとする各財産区に係る特別会計につきましては、総額としまして歳出決算額2億8,600万円余り歳出決算額2億1,200万円余りで、歳入歳出差引残額は7,400万円余りとなりました。  次に、議案第122号令和2年度宝塚特別会計宝塚市営霊園事業につきましては、歳入歳出決算額ともに1億9千万円余りとなりました。  以上、各会計決算概要について御説明を申し上げました。よろしく御審議をいただきますようお願い申し上げます。 ○三宅浩二 議長  提案理由説明は終わりました。  お諮りします。  本件については、質疑を省略して、12人の委員をもって構成する決算特別委員会を設置し、これに付託の上、審査することにしたいと思います。これに異議ありませんか。
        (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三宅浩二 議長  異議なしと認めます。したがって、そのように決定しました。  ただいま設置することが決定した決算特別委員会委員選任については、宝塚市議会委員会条例第7条第1項の規定により、議長から指名します。  職員委員名を朗読させます。 ◎加藤努 議会事務局次長  決算特別委員会委員といたしまして、1番田中大志朗議員、3番くわはら議員、5番川口議員、7番伊庭議員、9番北野議員、12番大川議員、15番大島議員、16番田中こう議員、17番山本議員、18番池田議員、22番中野議員及び24番横田議員を指名します。 ○三宅浩二 議長  ただいまの朗読のとおり、決算特別委員会委員を選任しました。  以上で本日の日程は全て終了しました。  次の会議は10月8日午前9時30分から開きます。  本日はこれで散会します。  ── 散 会 午前9時41分 ──...