1293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2022-12-05 12月05日-03号

まず、本市登校推移、また義務教育後のひきこもりの実態についてお尋ねをいたします。 ○議長望月昭治議員) 角田スポーツ健康部長。  (スポーツ健康部長角田義孝登壇) ◎スポーツ健康部長角田義孝) まず、介護保険制度お尋ねでございます。高齢化率介護認定率等について、まずご答弁を申し上げます。  令和4年10月末現在の高齢化率でございますが、35.8%となっているところでございます。  

渋川市議会 2022-12-02 12月02日-02号

通告により、1 児童生徒登校について。2 人財育成について。  7番、山内崇仁議員。  (7番山内崇仁議員登壇) ◆7番(山内崇仁議員) 一般質問を行います。  最初に、児童生徒登校についてお伺いいたします。この質問については、何度となくやらせていただいています。全国的に見ても登校の数が増えているし、渋川市においても、毎年増えているような状況になっております。

高崎市議会 2022-11-07 令和 4年 11月 7日 教育福祉常任委員会-11月07日-01号

委員谷川留美子君) 先月の17日に開催した教育福祉常任委員会で、教育支援センター登校児童に選ばれる場所にしてほしいとお願いいたしましたが、高崎市の教育支援センターのホームページを見たところ、住所と電話番号と建物の外観写真あと課外活動で出かけた施設が掲載されているだけでした。

高崎市議会 2022-10-17 令和 4年 10月17日 教育福祉常任委員会−10月17日-01号

一層柔軟にしていただくということで、低学年の子も随分登校の子が増えているので、今後ともよろしくお願いします。  もう一つ質問いいですか。同じくこの22ページについてなのですけれど、高崎市には8つの教育支援センターがありますので、よりたくさんの登校児童生徒に通所してほしいと思っているのですが、令和3年度は795人の登校の子のうち、133人が通室したとあります。

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

教育センター所長清水さとみ君) 市内8か所にある教室において、登校児童生徒を対象に、学習指導体験活動在籍校との連携を実施し、社会的自立に向けた援助を行っております。なお、適応指導教室は現在教育支援センターに名称を変更しております。 ◆委員林恒徳君) 続けてになります。5目になりますが、通級指導教室管理経費通級指導教室について説明願います。

高崎市議会 2022-09-13 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

例えば、特定多数の方々が行き交うような場所申請サポートを進めていく考えはあるのか、こういった点についても併せてお伺いいたします。 ◎市民部長山田史仁君) 再度の御質問にお答えいたします。  8月から実施しております市内事業所などに職員が出向いて申請を受け付ける出張申請受付についてでございますが、現時点で、問合せを含め20の事業所から連絡をいただいております。

高崎市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月12日-03号

次に、登校時におけるデジタル対応取組につきましてお伺いいたします。 ◎教育部学校教育担当部長山崎幹夫君) 再度の御質問にお答えいたします。  登校児童生徒へのタブレット端末対応につきましては、児童生徒状況に応じて教材の配信担任等との面談、授業配信等、各学校において保護者の意向を踏まえ、対応しているところでございます。

渋川市議会 2022-09-12 09月12日-02号

本件に対する委員長の報告は採択でありますので、受理した請願について採決いたします。本件採択することに賛成議員起立を求めます。  (賛成者起立) ○議長望月昭治議員) 起立少数であります。  よって、本件採択とすることに決定いたしました。  受理番号6、渋川市立橘小学校トイレ改修工事を巡る官製談合事件に関する請願書討論に入ります。討論はありませんか。  

高崎市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月07日-01号

また、小・中学校英語教育では、学力向上を図るため、引き続き外国語指導助手を配置するとともに、GIGA(ギガ)スクール構想高崎経済大学附属高等学校におけるタブレット端末活用を推進したほか、登校対策としてスクールソーシャルワーカー活用するなど、さらなる支援強化を図ってまいりました。

太田市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

平成19年度との比較ですけれども、当時としては登校児童生徒は多かったのですが、児童数50名、生徒数が218名でした。今の答弁からしますと令和3年度は146名、約3倍であります。生徒数については244名ですので、26名の増ということでございます。小学校登校が多いということはちょっと驚きでございます。  次に、登校になった主な理由登校予兆把握について伺います。

太田市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会−09月01日-02号

◆2番(前田純也) 部長答弁登校するときに水筒を持参するとありましたが、荷物が一つ増えることで子どもたちへの負担もさらに増えるとも思います。ましてや低学年子どもたちは、なおさら厳しい状況に置かれるのではないかと思います。学年児童、また生徒によっても異なるかと思いますけれども、持参する水筒の大きさは大体どれくらいのものを持参しているのか伺います。 ○議長岩崎喜久雄) 楢原教育部長

太田市議会 2022-08-31 令和 4年 9月定例会−08月31日-01号

         │    │                 │        │ │  │         │    │2 地域活動支援センターの今後につ│福祉こども部長 │ │  │         │    │  いて             │市長      │ ├──┼─────────┼────┼─────────────────┼────────┤ │ 14 │23 大 川 陽 一│一問一答│○ 登校児童生徒

高崎市議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月22日-付録

─────────────────────┼───┤ │12│11│清 水 明 夫 │1 企業版ふるさと納税について             │ 76 │ │  │  │        │2 コロナ禍による貧困世帯への影響について       │   │ ├──┼──┼────────┼────────────────────────────┼───┤ │13│ 9│伊 藤 敦 博 │1 子ども登校対策

渋川市議会 2022-06-15 06月15日-04号

大人目線で、いじめ登校対策をしても、やっぱり大人目線では限界があります。所得の格差学力格差と相関していて、さらに登校いじめにつながっているのではないかなと思われるところもあります。学校や先生が嫌で、また友人とのコミュニケーションがうまくいかなくてなど、様々な理由登校になっている子どももいます。大人である教育委員会がやろうとすると、嫌な学校が舞台になってしまうのです。

渋川市議会 2022-06-14 06月14日-03号

2点目、登校児童生徒について。本市登校児童生徒数はここ数年増加傾向で、平成26年度、57人、令和3年度、107人です。割合が0.96%から2.16%になっております。全国における登校児童生徒推移を見ると、平成26年度、12万2,897人、令和2年度、19万6,127人です。登校割合から見ると、1.21%から2.05%です。増加傾向本市のみならず、全国的な傾向となっています。

太田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会−06月13日-01号

小中学校では各自水筒を持参していると思いますが、スポーツドリンクの持参は可能かどうか、また、衣類の調整の面では、小学生は自由であるものの、体育授業の際は指定衣類へ着替える、中学生指定衣類を着用して登校、活動していると思いますが、どのような衣類体育部活動時に着用しているのか、また、素材等についても分かればお聞かせください。 ○議長岩崎喜久雄) 楢原教育部長

高崎市議会 2022-06-10 令和 4年  6月 定例会(第3回)-06月10日-02号

さて、児童相談所では、先ほども申し上げましたが、児童虐待だけではなくて、育児や発達に関する不安や悩み、また障害、登校、非行といった本当に様々な相談に応じることが職務となっていますが、本市児童相談所が開設された場合、年間3,000件近くの相談が寄せられるのではないかというふうに伺っております。

太田市議会 2022-03-15 令和 4年 3月定例会−03月15日-06号

委員からは、本市においても登校児童生徒数が年々増加していることから、今後のふれあい教室強化・拡充の必要性についての考え方を問う質疑があり、このことについては、教育ICT化に伴い全児童生徒に配付されているタブレット端末活用や、本市独自の通信添削指導を行うおおたん通信教室教育研究所相談員による教育相談のさらなる充実等、様々な手立てによる登校児童生徒への支援を考えている。