68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

9目企画費企画調整課経費は、移住支援金申請件数増加に対応するため、マイナポイント事業は、マイナポイント付与対象となるマイナンバーカードの申請期限延長されることに伴い、それぞれ増額するものでございます。  1枚おめくりいただきまして、144ページを御覧ください。20目総務諸費は、過年度分県補助金につきまして、超過分を返還するものでございます。  

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

この事業は、令和3年7月より申請受付を開始いたしまして、当初の申請期限は同年の8月末でございましたが、申請期限が何度も延長されまして、現在は令和4年12月までとなっております。また、令和3年12月からは、求職活動を行ったにもかかわらず、自立への移行が困難だった世帯に対し、一度に限り再支給を行っております。

高崎市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月13日-03号

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金及び住居確保給付金特例措置につきましても、申請期限が現在の6月末から8月末までに延長されており、継続した支援を行っているところでございます。 ◆16番(新保克佳君) 生活困窮者自立支援金住居確保給付金特例措置申請期限延長になりました。

太田市議会 2022-03-15 令和 4年 3月定例会−03月15日-06号

本案は、個人及び法人市民税固定資産税及び特別土地保有税について、その減免を受けようとする者の利便性向上を図るため、申請期限を「納期限前7日」から「納期限」に改めるものであります。  委員からは、減免申請が認められずに納期限を過ぎてしまった場合の取扱いについての質疑があり、このことについては、減免申請を受ける際に、申請が認められない場合は速やかに納めていただくよう説明をしている。

高崎市議会 2022-03-10 令和 4年  3月10日 教育福祉常任委員会−03月10日-01号

この事業は、令和3年7月より申請受付を開始し、当初の申請期限は8月末でございましたが、申請期限が何度か延長されまして、現在は令和4年6月までとなっております。  また、令和3年12月からは、求職活動を行ったにもかかわらず自立への移行が困難だった世帯に対し、一度に限り再支給が可能となっております。

太田市議会 2022-02-16 令和 4年 3月定例会−02月16日-02号

本案は、個人及び法人市民税固定資産税並びに特別土地保有税減免を受けようとする者の利便性向上を図るため、減免申請期限につきまして、現行の「納期限前7日」を「納期限」に改めるものでございます。  なお、附則につきましては、この条例の施行日令和4年4月1日とするものでございます。  

太田市議会 2021-09-16 令和 3年9月決算特別委員会−09月16日-03号

しかし、申し上げたいのは、2020年度実施の減収した業者への10万円給付については、対象であったにもかかわらず、周知不足から申請をしないうちに申請期限を過ぎてしまった業者が少なくなかったということです。こうした点を考えれば、2020年度決算における新型コロナウイルス対策は十分とは言えなかったことを申し上げなければなりません。  

渋川市議会 2021-03-15 03月15日-05号

また、昨年の12月19日から群馬県が警戒度を4に引き上げたことにより不要不急外出自粛が要請され、味彩クーポン券が利用しづらい状況となってしまいましたので、その利用期限を当初の2月28日から8月31日まで延長することで引き続き市内の飲食店支援を行うとともに、小規模事業者テイクアウト等導入支援事業事業継続力強化計画策定助成事業申請期限を8月31日まで延長して、新型コロナ感染症の影響を受ける事業者

渋川市議会 2020-12-03 12月03日-03号

制度資金融資関係でございますけれども、群馬県の経営サポート資金融資促進制度要綱による新型コロナウイルス感染症対策資金による融資を受けた中小企業者に対しての最長1年間の利子補給事業関係でございますけれども、来年の2月28日までの申請期限でございますが、予算額3,300万円で、123件、2,292万3,519円の交付決定を行い、交付決定ベースでの執行率は現在69.5%でございます。  

藤岡市議会 2020-11-26 令和 2年第 5回定例会-11月26日-01号

この定額給付金については8月14日が申請期限になっておりまして、そこで受け付けたものについて全て9月1日で、今申し上げた世帯支給が終わっておりますので、今後申請が出てきても受け付けることはございません。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長松村晋之君) 他に質疑はありませんか。  冬木一俊君。 ◆15番(冬木一俊君) 議案第114号について質疑をさせていただきます。