23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

各務原市議会 2016-10-03 平成28年10月 3日建設水道常任委員会-10月03日-01号

また、繰越分では、那加西市場町、鵜沼三ツ池町、鵜沼羽場町などを整備いたしまして、合計で21.87ヘクタール、6203メートルの管渠を埋設しました。  これによりまして、27年度末の下水道普及率は前年度比0.3ポイント増の79.4%になりました。  配付させていただきました整備状況表をごらんください。  上段の表中の網かけ部分に普及率を記載しております。

各務原市議会 2014-06-06 平成26年第 2回定例会−06月06日-01号

1、請願提出について  各務原那加西市場町18の2、岩井稔方、九条の会・各務原 椿淳一郎氏から、「解釈改憲を行わないことを求める意見書」の提出についての請願と、各務原鵜沼朝日町5丁目234の3、新日本婦人の会 各務原支部 高見益子氏から、集団的自衛権行使を容認する解釈改憲を行わないことを求める意見書提出に関する請願提出がありました。  

各務原市議会 2013-06-03 平成25年第 2回定例会−06月03日-01号

議会が推薦する農業委員会委員には、那加西市場町3丁目135番地、島田久雄君、蘇原吉野町2丁目3番地1、清水亮司君、須衛町8丁目179番地、早川貞幸君、川島河田町20番地、岩田英稔君、以上の4人の諸君を指名いたします。  おはかりいたします。ただいま議長において指名いたしました4人の諸君農業委員会委員に推薦することに御異議ありませんか。   

各務原市議会 2011-04-28 平成23年第 3回臨時会−04月28日-01号

各務原選挙管理委員会委員には、那加前洞新町1丁目36番地、山田初代君、上中屋町3丁目12番地、丹羽龍夫君、鵜沼宝積寺町4丁目70番地、田口宗輔君、蘇原熊田町1丁目24番地2、浅野記子君の4人を、同じく同補充員には、那加西市場町1丁目15番地、前田勝則君、川島河田町363番地、川瀬彦君鵜沼三ツ池町5丁目114番地7、若田壽美代君、蘇原六軒町1丁目14番地、五十嵐理恵君の4人をそれぞれ指名いたします

各務原市議会 2011-04-22 平成23年 4月22日議会運営委員会−04月22日-01号

続きまして、同補充員でございますが、前田勝則氏、那加西市場町1丁目15番地、川瀬兼彦氏、川島河田町363番地、若田壽美代さん、鵜沼三ツ池町5丁目114番地7、五十嵐理恵さん、蘇原六軒町1丁目14番地。  以上の方々でございますので、よろしくお願いいたします。以上です。 ○委員長神谷卓男君) 以上で説明は終わりました。  委員の御意見はありませんか。   

各務原市議会 2011-02-23 平成23年 2月23日議会運営委員会−02月23日-01号

議第28号は開発行為により設置された那加西市場町3丁目地内の道路、議第29号は(仮称)那加小網線道路改良事業に伴いまして、新たに設置する川島小網町地内の道路市道として、それぞれ認定しようとするものでございます。  議第30号は市道稲676号線道路改良事業に伴い、三井東町3丁目地内の市道路線の再編成を行うため、2路線を廃止し3路線認定を行おうとするものでございます。  

各務原市議会 2010-09-24 平成22年 9月24日建設水道常任委員会-09月24日-01号

那加西市場町、蘇原古市場町に熊田町、鵜沼三ツ池町に各務原町、そして羽場町、鵜沼東町に鵜沼山崎町でございます。川島地区につきましては小網町を整備いたしました。また、朱色の実線で表示しておりますのは幹線管渠でございまして、西市場町の幹線、それから清住団地東山団地に接続します各務幹線、それからまた各務山の前町地内では、おがせ池東側の市街化区域に接続します各務山幹線整備いたしました。  

各務原市議会 2009-09-16 平成21年 9月16日建設水道常任委員会-09月16日-01号

那加地区では、那加西市場町、那加山後町、那加巾下町、そして蘇原地区では、蘇原花園町になります。鵜沼地区ですが、鵜沼川崎町、鵜沼三ツ池町、鵜沼東町、鵜沼山崎町、鵜沼南町でございます。川島地区につきましては、川島小網町について整備を実施いたしました。また、幹線管渠整備といたしまして、東山ニュータウン清住団地等を迎え入れる各務幹線は、蘇原の外山町から蘇原東門町にかけて整備いたしました。

各務原市議会 2009-03-23 平成21年 3月23日建設水道常任委員会-03月23日-01号

面整備といたしましては、那加西市場町、蘇原熊田町、鵜沼三ツ池町、鵜沼羽場町、鵜沼東町、鵜沼山崎町、川島小網町を初め、全体で約73ヘクタールを整備してまいります。  6ページをお願いいたします。  雨水渠整備事業費の予算1億5192万5000円は、上中屋雨水幹線鵜沼古市場雨水幹線整備してまいります。  続きまして、2項の流域下水道費、1目流域下水道費でございます。

各務原市議会 2007-05-14 平成19年第 2回臨時会−05月14日-01号

各務原選挙管理委員会委員には、那加前洞新町1丁目36番地 山田初代君、上中屋町3丁目12番地 丹羽龍夫君、各務おがせ町7丁目143番地 足立陽三君、蘇原六軒町1丁目14番地 五十嵐理恵君の4人を、同じく補充員には、那加西市場町1丁目15番地 前田勝則君、川島河田町363番地 川瀬彦君鵜沼三ツ池町5丁目114番地7 若田壽美代君、蘇原熊田町1丁目24番地2 浅野記子君の4人をそれぞれ指名いたします

各務原市議会 2007-05-09 平成19年 5月 9日議会運営委員会−05月09日-01号

お名前は、まず選挙管理委員会委員として、山田初代那加前洞新町1丁目36番地、丹羽龍夫上中屋町3丁目12番地、足立陽三各務おがせ町7丁目143番地、五十嵐理恵蘇原六軒町1丁目14番地、委員会補充員として、前田勝則那加西市場町1丁目15番地、川瀬兼彦、川島河田町363番地、若田壽美代鵜沼三ツ池町5丁目114番地7、浅野記子蘇原熊田町1丁目24番地2、以上の方々ですので、よろしくお願いいたします

各務原市議会 1999-05-12 平成11年第 2回臨時会−05月12日-01号

各務原選挙管理委員会委員には、那加昭南町四三番地、川嶋棟治君、上中屋町五丁目二六二番地、小島衛君、鵜沼朝日町五丁目二八七番地、藤井雅二君、蘇原清住町五丁目一〇三番地、斉田裕明君の四名を、  同じく補充員には、那加西市場町三丁目一三〇番地、坂井義弘君、大野町一丁目八四番地、岩田俊郎君、新鵜沼台六丁目一四九番地、森章吉君、蘇原柿沢町二丁目二三番地、小川三郎君の四名をそれぞれ指名いたします。  

各務原市議会 1998-12-11 平成10年第 5回定例会−12月11日-03号

市は、十月五日の民生消防常任委員協議会において、社会福祉法人美谷会による第三特別養護老人ホーム建設に当たり、那加西市場町地内の市有地を無償貸与する考えを明らかにしました。美谷会側が準備するはずだった自己資金のうち、保護者会からの寄付金二億四百万円が寄付ではなく、貸付金だったことが明らかになり、蘇原北陽町の建設予定地を購入できなくなったことから、市が土地を提供するものです。

各務原市議会 1998-12-10 平成10年第 5回定例会−12月10日-02号

それから、建設計画の見直しをしている時間的余裕がないこと等々の理由によりまして、最終的に、市有地で現在利用計画が未策定の土地有効活用を図るという配慮も含めながら、既存の設計に合致する那加西市場町の市有地美谷会に無償で提供し、事業を遂行する以外に方策はないとの結論に達したものでございます。  

各務原市議会 1998-11-30 平成10年第 5回定例会−11月30日-01号

議第七十三号及び議第七十四号は、市道路線認定に関するものでありまして、  議第七十三号は、特別養護老人ホーム建設のため、那加西市場町地内の市有地の一部を、  議第七十四号は、私道を、 それぞれ市道として認定しようとするものでありますので、よろしくお願いいたします。 ○議長白木博君) 続いて、監査委員から決算審査意見並びにその経過について、報告を求めます。  代表監査委員 丹羽弥寿彦君。   

各務原市議会 1996-09-17 平成 8年第 3回定例会−09月17日-02号

特に飲料水水源地でございます三井地区、それから那加西市場地区、ここでの埋め立てに対する行為につきましては、制限する必要があるということでございまして、去る平成元年二月に三井地区、それからさらに平成五年十二月には西市場地区の各水源地周辺一定地域を、砂利採取及び廃棄物埋め立て行為禁止区域、こういうことに指定いたしまして、水道水源の保全に努めてまいりました。

各務原市議会 1995-03-08 平成 7年第 1回定例会−03月08日-02号

お聞きいただきました合同協議会では、第一に建設候補地として那加西市場町七丁目地内の、市が現在所有をいたしております土地三万三千百七十一平米、約一万坪でございますが、これと隣接の私有地、これは今後県で買収をしていただくということになろうかと思いますが、それを提示することが各務原市としてはできるのではないかという御意見

  • 1
  • 2