5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高山市議会 2021-03-23 03月23日-04号

高山福祉医療費助成金条例及び高山特定市営住宅管理条例の一部を改正する条例については、児童扶養手当法施行令等改正に伴い改正するもので、審査においては、未婚ひとり親世帯数はとの質疑に対し、正確な数字は把握していないが、国が未婚児童扶養手当受給者に対し、支給した臨時特別給付金対象世帯が41世帯であったことから、それ以上の世帯数がおみえになると認識しているとの答弁が、また、市が独自に行ってきた寡婦控除等

高山市議会 2019-09-27 09月27日-05号

次に、議第70号 高山福祉医療費助成金条例及び高山特定市営住宅管理条例の一部を改正する条例については、未婚ひとり親世帯に対する寡婦控除等のみなし適用を行うため改正するもので、審査においては、改正により対象となる人数はといった質疑に対し、現在、みなし適用申請手続について14名から問い合わせがあり、6名から申請があったとの答弁が、また、他のサービスにおけるみなし適用の考えはといった質疑に対し、条例以外

高山市議会 2019-08-26 09月03日-01号

税法上の寡婦控除等につきましては、法律婚による配偶者と死別または離婚した場合などに適用され、未婚ひとり親対象となっていないため、税額等で判定する公的サービス利用者負担額などに差が生じていることから、市では、婚姻歴の有無に関係なく、同等に公的サービスが受けられるようにするため、未婚ひとり親にも寡婦控除等をみなし適用することといたしました。 

大垣市議会 2014-03-12 平成26年子育て支援日本一対策委員会 本文 2014-03-12

また、幼稚園においても保育園と同様に、未婚ひとり親について、寡婦控除等のみなし控除適用してまいります。次に、主な歳出についてでございます。7の賃金では、産休、育休、そして支援を必要とする園児等に対応する臨時職員等24人分、4,577万円を計上いたしております。次に、203ページをごらん願います。

  • 1