10731件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 名簿 開催日:2022-12-08

市 長   高 木 伸 二 君   教 育 長       堀 部 好 彦 君    企画部長    坪 内   豊 君   総務部長        肥 田 光 久 君    観光経済部長  高 井 美 樹 君   文化スポーツ部長    三 好 誠 司 君    市民部長    日比野 慎 治 君   福祉部長        加 納 克 彦 君    建設部長    林   宏 次 君   教育委員会事務局長

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 名簿 開催日:2022-12-07

教 育 長    堀 部 好 彦 君    市長公室長     尾 関 邦 彦 君   企画部長     坪 内   豊 君    総務部長      肥 田 光 久 君   市民部長     日比野 慎 治 君    福祉部長      加 納 克 彦 君   建設部長     林   宏 次 君    こども健康部長   伊左次 敏 宏 君   水道部長     溝 口 英 人 君    教育委員会事務局長

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

3)避難所を運営する実質上の組織となる代表者会議を開催し、決定した避難所運営委員会及び運営上のルール市災害対策本部報告するとあるが、ルールは事前に仮決定しておいたほうがよいのではないでしょうか。  質問4.断水時のトイレ利用ルールは決められているのか。  2)トイレはおおむね50人に1基を基準とし、不足する場合は仮設トイレ設置を行いますとあるが、これは避難所国際基準に合致しているのか。

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会 目次 開催日:2022-11-30

……………… 14 1.説明のため出席した者 ……………………………………………………………………………… 14 1.出席議会事務局職員 ………………………………………………………………………………… 14 1.開議の宣告 …………………………………………………………………………………………… 15 1.会議録署名議員指名 ……………………………………………………………………………… 15 1.委員会代表質問

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30

11月16日から17日にかけては、全国市長会都市税制調査委員会委員長として、政策推進委員会及び財政委員会都市税制調査委員会合会議に出席するとともに、令和5年度都市税財源充実確保について、与党の国会議員に対し、実行に向けた要請活動を行ってまいりました。  11月17日には、可児運動公園整備の実現に向けて、地元選出国会議員関係省庁への要望活動を行ってまいりました。  

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

)第23 議第84号 ごみ処理施設建設敷地造成工事請負契約の締結について第24 議第65号 教育委員会委員の任命について第25 議第66号 固定資産評価審査委員会委員の選任について第26 議第67号 人権擁護委員候補者推薦について第27 議第68号 人権擁護委員候補者推薦について第28 議第69号 人権擁護委員候補者推薦について第29 議第70号 人権擁護委員候補者推薦について第30 議第71

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

これら29件は、所管の各常任委員会付託してございますので、その審査結果につきまして、各委員長から御報告をお願いいたします。  最初に、総務厚生委員長からお願いいたします。  19番 土屋雅義君、どうぞ。    (19番 土屋雅義登壇) ◆19番(土屋雅義君)   御指名をいただきましたので、総務厚生委員会審査結果の報告をさせていただきます。  

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

決算特別委員長 若尾敏之登壇〕(拍手) ◆決算特別委員長若尾敏之君) それでは、決算特別委員会審査報告をいたします。 去る8月26日の本会議におきまして、本委員会付託されました15議案審査するため、同日に本委員会を開催し、3つの分科会設置するとともに、各分科会付託議案を割り振りして審査することといたしました。 

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

議会としては、昨年7月の内覧会のほか、厚生環境教育常任委員会が11月の2日と8日に視察をしています。 お手元にお配りしました食育と地産地消による農業支援写真1、2を御覧ください。 なかなか晴れた日がなかったので晴れた日を選んで撮りにいってきたわけですけども、写真1にあるように、多治見食育センターの看板があるところから車が入っていきます。

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

スポーツ庁、文化庁が最終的にどのような方針を打ち出すのか、現教育委員会がどのような指針を示されるのか、これらの方針指針を受けて市及び市教育委員会としてどのような施策を展開されるのか、注視をしているところでございます。  教員の働き方改革が引き金になったとはいえ、学校スポーツの大きな転換の時期が来たのかなという個人的な印象を持っております。

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

議長水門義昭君) 田中教育委員会事務局長。   〔教育委員会事務局長田中裕登壇〕 ◎教育委員会事務局長田中裕君) 高山市教育委員会では、議員の御紹介いただきました文部科学省の第6次学校図書館図書整備5か年計画策定の通知を受けまして、新聞配備充実については、各小中学校に推進を促しているところです。