25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

会津若松市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-04号

全国では、遊休農地活用のため、行政による都市部企業と農山村の交流コーディネートのほか、トチノキや栗など、農地転用の必要のない有果木の植樹、牛や豚、羊の放牧、レンゲ、菜の花、ヒマワリなどの景観植物を植えた観光誘客と、さらに養蜂家との連携イノシシなど有害獣の好まないエゴマや赤シソを植えた上での加工商品開発農地でのソーラーシェアリング等々、様々な取組の事例があります。

郡山市議会 2014-02-25 02月25日-01号

-----------------------------            平成26年2月25日(火曜日)---------------------------------------議事日程第1号   平成26年2月25日(火曜日) 午前10時開議 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定    (委員長報告から採決まで) 第3 諸般報告 第4 請願第73号 湖南 舘・横沢地区 遊休農地活用

郡山市議会 2013-12-16 12月16日-06号

平成25年 12月 定例会---------------------------------------            平成25年12月16日(月曜日)---------------------------------------議事日程第6号   平成25年12月16日(月曜日) 午前10時開議 第1 諸般報告 第2 請願第73号 湖南 舘・横沢地区 遊休農地活用について    請願第76

郡山市議会 2013-12-10 12月10日-05号

      請願第70号 特定秘密保護法の廃案又は廃止を求める意見書を国に提出することを求める件      請願第71号 「要支援者への予防給付市町村事業とすること」「一定以上の所得のある人の利用料を2割に引き上げること」についての意見書の提出を求める請願書      請願第72号 湖南小学校統合による旧月形小学校利活用少年湖畔の村の整備について      請願第73号 湖南 舘・横沢地区 遊休農地活用

南相馬市議会 2013-03-12 03月12日-04号

農業生産基盤整備さらにはかんがい排水等ハード事業においては、予定どおりの進捗により評価を得ておりますが、遊休農地活用農商工連携による商品開発バイオマスタウン構想におけるソフト事業においては震災後、農業を休止せざるを得ない状況となったため、評価に至らなかった状況でございます。 ○議長横山元栄君) 3番、奥村健郎君。 ◆3番(奥村健郎君) 震災の影響という部分、それは理解いたします。 

郡山市議会 2011-12-08 12月08日-03号

1つは舘・横沢地区遊休農地活用促進部会であります。2つ目湖南小・中学校統廃合に伴う旧小学校廃校活用促進部会3つ目風力発電所のある布引風高原活性化促進部会であります。まだ立ち上がったばかりでありますが、それぞれ地域振興観光開発地域産業経済の発展のため、すばらしい提言をまとめようと真剣に臨んでおります。 そこで伺います。 

須賀川市議会 2010-06-08 平成22年  6月 定例会-06月08日-02号

県内では2005年、平成17年の農業経営基盤促進法の改正に伴い、企業遊休農地活用が認められ、企業農業参入の動きが活発化し、平成17年から5年間で65社が参入したところであります。参入企業の65社のうち、建設関連業で約6割、食品関連業で約3割を占め、両業種からの企業参入が大半であります。

川内村議会 2010-02-08 03月08日-01号

次に、2つ目産業づくりでございますが、新規事業として4月からオープンする「あれこれ市場」の指定管理委託料として50万円を、またイノシシ対策有害鳥獣駆除協議会補助金として20万円を計上し、継続事業では農的な暮らしの充実を基本に、農林業振興補助として振興作物推進遊休農地活用などに238万円を計上したのをはじめ、ひとの駅支援事業に156万円、観光協会支援事業に300万円、味噌づくりなどの特産品開発費

福島市議会 2006-03-15 平成18年 3月定例会-03月15日-08号

福島県はさきに遊休農地活用に関する基本方針を改正して、市町村遊休農地活用推進するための支援を強化するとしておりますが、具体的にはどのようなことなのかお伺いをしたいと思います。 ◎農政部長長谷川秀一) 議長農政部長。 ○副議長高橋英夫) 農政部長。 ◎農政部長長谷川秀一) お答えいたします。  

郡山市議会 2004-09-06 09月06日-02号

次に、今後の遊休農地解消対策につきましては、引き続き遊休農地が集中する東部地区対象に、関係機関団体で構成する国営郡山東部地区営農推進協議会連携し、営農懇談会を開催するなどのほか、他の地域におきましても、農業委員会等で構成する郡山遊休農地活用推進協議会連携を図りながら、遊休農地解消に努めてまいります。 

福島市議会 1998-03-10 平成10年 3月定例会−03月10日-02号

本市においても福島遊休農地活用推進協議会設置するなど積極的な対策に取り組まれようとしている姿は理解できますが、その成果はいまだ見出されていない現況かと思慮されます。  ある新聞に山梨県の事例が紹介されておりました。遊休農地活用目的生産の場の活用市民農園活用景観作物活用、植林の活用など、広域的活用を含めて方針を打ち出し、既にモデル地域を指定して実行に移されているようでございます。

南相馬市議会 1997-12-17 12月17日-04号

今後さらに農業委員をはじめ、農地流動化推進委員中心に、遊休農地活用希望者等情報を収集するとともに、現状及び活用可能性を分析し、利活用可能な遊休農地については、規模拡大を思考する認定農業者中核的担い手農家中心活用を図るよう、状況に応じた対策を講じてまいりたいと考えているところであります。 

郡山市議会 1997-12-15 12月15日-05号

他の県に比べて、地理的条件、いわゆる遊休農地の中には、戦後の食糧難のころ、わずかでも農作物生産しようと、本来農地に適さない山間地や急傾斜地などを開墾した農地も含まれているようであるため、このような土地はむしろ農地以外の利用策を講じる方が有効だろうということで、平成8年6月、県遊休農地活用推進会議が持たれ、平成12年度までに90市町村に要請、農業委員会、農協、土地改良区で組織する協議会設置実態調査

いわき市議会 1997-11-11 11月11日-03号

また、遊休農地活用推進事業の中で、遊休農地有効活用を図るため、実態把握に努めているところであり、新規参入者に対しても、これらの情報を提供しながら農業委員会、JAと連携をとり、受け入れ可能な地元の方々の理解を得られるよう積極的に相談に応じてまいりたいと考えております。 次に、融資制度貸し付け緩和のおただしでありますが、新たに農業を始めようとする青年を対象とした制度として就農支援資金があります。

福島市議会 1997-03-17 平成 9年 3月定例会−03月17日-05号

次に、吾妻開拓パイロット観光への利活用についてでありますが、福島遊休農地活用推進協議会において観光の面からの利活用も含め検討中でありますので、ご了承願います。 ◎農政部長小原良三君) 議長農政部長。 ○議長二階堂匡一朗君) 農政部長。      【農政部長小原良三君)登壇】 ◎農政部長小原良三君) 九番石原信市郎議員の農政問題についてのご質問にお答えいたします。  

  • 1
  • 2