9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福島市議会 2020-09-10 令和2年9月10日建設水道常任委員会−09月10日-01号

23款市債、第1項市債、第3目衛生債2,050万円は、廃棄物処理施設整備債を見込んでいます。  次に、継続費についてご説明申し上げます。議案書では5ページ、補正予算書30ページ、31ページになります。補正予算説明書でご説明申し上げます。30ページ、31ページをお開きください。新最終処分場管理棟建設工事は、令和2年度から令和3年度までの2か年の継続費を設定します。総額1億5,500万円となります。

福島市議会 2018-06-14 平成30年6月14日経済民生常任委員会-06月14日-01号

2段目、第19款繰入金、第1項基金繰入金、第7目環境基金繰入金2,005万8,000円及び3段目、第22款市債、第1項市債、第3目衛生債4,820万円を見込んでございます。  続きまして、議案書のほうの5ページ及び補正予算説明書18ページ、19ページをお開き願います。補正予算の18ページ、19ページのほうでご説明をいたします。継続費についての説明でございます。

須賀川市議会 2011-03-08 平成23年  3月 予算委員会−03月08日-01号

臨時財政対策債はたくさん聞きましたので聞きませんが、54ページにあります2目の衛生債この中で6億9,940万円が減になっていますが、これは恐らく工業の関係だと思っています、私は。それでそれにかわるものとして水道への出資金……      (発言する者あり) ◆委員(森新男) 臨時財政だけかい。これは水道事業で聞けばいいのか。

いわき市議会 2003-06-17 06月17日-05号

専決第2号平成14年度いわき一般会計補正予算(第5号)のうち、当委員会付託分につきましては、平成14年度の衛生債における地域総合整備事業債及び総合保健福祉施設整備事業債の額の確定に伴う減額補正であり、異議なく承認すべきものと決しました。 以上で、市民福祉常任委員会報告を終わります。 ○議長(坂本登君) 以上で、委員長報告は終了いたしました。 ここで午後2時10分まで休憩いたします。

福島市議会 1998-03-11 平成10年 3月定例会-03月11日-03号

そして、この市債内容を見ますと、衛生債が44億6,000万円と最も多く、そのうち約半分は水道企業団に対する出資債で、これは、企業団本格受水が始まるまで継続しますから、今後も長期にわたって本市財政を圧迫する要因となります。土木債が24億円で、対前年度当初比では7億円の減ですが、3分の1を占める8億円は街路事業債であります。地方拠点都市事業中心市街地整備がその中心的内容です。

いわき市議会 1970-06-16 06月16日-03号

建設議案第23号市道併用林道設定解除について建設議案第24号市道併用林道設定解除について建設 議案第25号専決処分の承認を求めることについて  専決第3号 いわき水道事業の変更について建設 専決第4号 昭和44年度いわき一般会計補正予算(第10号)     第1表 歳入歳出予算補正      歳入 第10款 県支出金総務        第16款 市債  第1項 市債         第3目 衛生債厚生

  • 1