40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

二本松市議会 2022-09-27 09月27日-05号

東日本大震災から11年が経過し、経済的理由により就学等が困難な子どもたち対象に実施されている被災児童生徒就学支援等事業は、被災した子どもたちが、学校で学ぶための極めて有効な支援事業として機能しております。 福島県では、令和3年4月1日時点で約5,600人もの子どもたち県内外避難生活を送っており、長期的な支援がなくてはならない状況にあります。

二本松市議会 2021-06-15 06月15日-06号

東日本大震災から10年が経過し、経済的理由により就学等が困難な子ども対象に実施されている被災児童生徒就学支援等事業は、被災した子どもたちが、学校で学ぶための極めて有効な支援事業として機能しています。 福島県では、令和2年4月1日時点で約6,500人以上の子どもたち県内外避難生活を送っており、長期的な支援がなくてはならない状況にあります。

二本松市議会 2020-09-17 09月17日-04号

東日本大震災から9年が経過し、経済的理由により就学等が困難な子ども対象に実施されている、被災児童生徒就学支援等事業は、被災した子どもたちが、学校で学ぶための極めて有効な支援事業として機能しています。 福島県では、令和2年3月時点で8,000人以上の子どもたち県内外避難生活を送っており、長期的な支援がなくてはならない状況にあります。

須賀川市議会 2020-06-25 令和 2年  6月 定例会−06月25日-06号

国において、東日本大震災被災し、経済的理由により就学等が困難な子供対象に、被災児童生徒就学支援等事業全額国庫負担の単年度交付金事業として行われています。この事業を通して、幼稚園児等就園支援、小、中学生に対する学用品等援助通学支援高校生に対する奨学金支援などが実施され、極めて有効な支援事業として機能しています。  

須賀川市議会 2020-06-15 令和 2年  6月 文教福祉常任委員会−06月15日-01号

請願の趣旨でございますが、国において、東日本大震災被災し、経済的理由により就学等が困難な子供対象に、被災児童生徒就学支援等事業による全額国庫負担交付金事業が単年度予算措置により行われていますが、令和年度以降も継続して就学支援事業を実施できるように必要な財政措置を行い、経済的に困窮している家庭の子供たち就学、修学に対し行き届いた支援が保障されるよう、関係機関に対し意見書提出するよう要請する

福島市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会議−06月12日-04号

経済産業大臣                  あて  復興大臣  内閣特命担当大臣経済財政政策担当)  内閣特命担当大臣地方創生規制改革担当) ─────────────────────────────────────────────    被災児童生徒就学支援等事業継続被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書  被災児童生徒就学支援等事業は、東日本大震災により被災し、経済的理由から就学等

泉崎村議会 2020-06-12 06月12日-03号

請願第4号、白石正雄議員紹介議員とし、福島教職員組合中央執行委員長國分俊樹氏より提出のありました「国の『被災児童生徒就学支援等事業』の継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書」の提出を求める請願書については、東日本大震災被災をし、経済的理由により就学等が困難な子ども対象に、被災児童生徒就学支援等事業全額国庫負担交付金事業として行われているが、事業に係る予算措置は単年度のため、今後事業

二本松市議会 2019-09-24 09月24日-05号

東日本大震災から8年が経過し、経済的理由により就学等が困難な子ども対象に実施されている被災児童生徒就学支援等事業は、被災した子どもたちが、学校で学ぶための極めて有効な支援事業として機能しています。 福島県では、平成30年4月時点で1万7,000人以上の子どもたち県内外避難生活を送っており、長期的な支援がなくてはならない状況にあります。

福島市議会 2019-06-14 令和 元年 6月定例会議−06月14日-05号

外務大臣 国土交通大臣                          あて 復興大臣 東京オリンピック競技大会東京パラリンピック競技大会担当大臣 ─────────────────────────────────────────────    令和年度及び復興創生期間後も被災児童生徒就学支援等事業継続被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書  東日本大震災被災をし、経済的理由により就学等

泉崎村議会 2019-06-14 06月14日-03号

請願第1号、白石正雄議員紹介議員とし、福島教職員組合中央執行委員長角田政志氏より提出のありました令和年度及び復興創生期間後も国の「被災児童生徒就学支援等事業」の継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書提出を求める請願書については、国の財政支援のための予算措置が単年度であり、次年度以降も経済的理由により就学等が困難な子ども達対象とした就学支援は必要であることから、令和年度事業継続

郡山市議会 2018-12-07 12月07日-03号

さらに、障がい者自立支援協議会子ども支援部会において、保護者子どもの特性に気づき、適切な就学等につながることを目的に、平成26年度に作成した5歳児ちょこっとチェック表の見直しを行っており、来年度保育所幼稚園等を通して配布することを予定しております。 松江市と同様の5歳児健診を例に、本市人口規模で試算すると、1次健診の対象者が2,800人、2次健診の対象者が650人となります。

須賀川市議会 2018-06-21 平成30年  6月 定例会−06月21日-06号

国において、東日本大震災被災し、経済的理由により就学等が困難な子供対象とした被災児童生徒就学支援等事業による全額国庫負担交付金事業が単年度で行われております。そして、この事業を通して幼稚園児就学支援、小中学生に対する学用品等援助通学支援高校生に対する奨学金支援特別支援学校等に在籍する児童生徒への就学奨励私学学校及び専修学校各種学校授業料等免除などが実施されております。  

泉崎村議会 2018-06-15 06月15日-03号

平成30年6月12日、午後3時20分より、役場議員控室において委員会を開催し、白石正雄議員紹介議員とし福島教職員組合中央執行委員長角田正志氏より提出のありました、国の被災児童生徒就学支援等事業継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書提出を求める請願書については、東日本大震災被災をし、経済的理由により就学等が困難な子ども対象に、被災児童生徒就学支援等事業全額国庫負担の単年度交付金事業

  • 1
  • 2