24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

このことから、これらの本市魅力PRするため、こおりやま広域圏内の各市町村連携した情報誌移住定住Times」の発行や、移住を検討いただく上で必要となる多種多様な情報を集約したこおりやま移住定住ポータルサイト開設各種移住関連イベントの参加など、あらゆる機会を捉えて移住啓発に取り組んでいるところであります。 

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

佐藤直浩政策開発部長 U・I・Jターン希望者に対する情報提供につきましては、本市では、こおりやま広域圏内の各市町村連携した情報紙移住定住Times発行や、移住を検討していただく上で必要となる多種多様な情報を集約したこおりやま移住定住ポータルサイト開設、さらには月間約60万回の閲覧数を持つ一般社団法人移住交流推進機構通称JOINをはじめとする各種移住関連ポータルサイトへの情報掲載等地域

郡山市議会 2022-03-09 03月09日-07号

塚原馨政策開発部長 初めに、移住促進事業とその成果についてでありますが、本市ではこれまで、移住をご検討いただく上で必要となる多様な情報先輩移住者声等を集約した移住定住ポータルサイトこおりやま広域圏市町村連携した情報誌移住定住Times」をこれまで5号にわたり発行するなど、本地域情報発信各種支援制度周知に努めてきたところであります。 

郡山市議会 2021-06-22 06月22日-05号

柏木忠之建設交通部長 空き家バンクPRにつきましては、市ウェブサイトのトップページのメニューの「くらし」から、また、トピックスの「こおりやま移住定住ポータルサイトからリンクを張りつけ、NPO法人こおりやま空家バンクウェブサイトへの誘導、案内をしているほか、固定資産税納税通知書に同封するチラシ死亡届の手続時にチラシを配布し、空き家利活用やこおりやま空家バンクについてPRしているところであります

相馬市議会 2020-12-04 12月04日-03号

もう一つ、気になりましたのが、県内大体の自治体移住定住ポータルサイトこれはそういう引っ越しをする方とか、都市部から移住される方がその情報の入り口として活用されるものであるかと思いますけれども、このポータルサイト、まだ相馬市では開設はしていないと。先ほど、フェイスブックで行うというような答弁もありましたけれども、現在の福島県の自治体の状況、その点についてお尋ねをしたいと思います。

郡山市議会 2019-03-01 03月01日-03号

次に、移住定住促進についてでありますが、一般社団法人移住交流推進機構等が主催する首都圏での移住定住イベントへの出展移住定住ポータルサイト運営等を行っているところでありますが、広域的な課題を共有するこおりやま広域圏の15市町村が一体となって交流人口の増加を図る広域インバウンド推進事業や、圏域における美しい自然や地域、快適な生活環境、仕事の情報など、さまざまな魅力を掲載した移住定住情報紙

郡山市議会 2018-12-10 12月10日-04号

次に、空き家利活用策についてでありますが、市内にある空き家利活用を図るためには、わかりやすい物件紹介が必要であり、また、市ウエブサイトでの周知については、多くの方に情報提供できるというメリットがありますので、現在、連携協定を結んだNPO法人こおりやま空家バンクのサイトと住宅課及びこおりやま移住定住ポータルサイトリンクを張っております。 

郡山市議会 2017-12-07 12月07日-03号

また、全国的な傾向といたしまして、都市部の、都市部というよりは首都圏でございますが、住民地方移住への関心高まりを見せていることから、本市におきましても移住希望者が必要とする情報に一元的にアクセスできるこおりやま移住定住ポータルサイトや、首都圏で開催されるイベントなど、さまざまな機会手段を通じて積極的な魅力発信に努めているところであります。 

本宮市議会 2017-09-08 09月08日-02号

この間、その経緯でございますが、PR不足ということに関しまして、まず1つ、市内市外向けに市のホームページ移住定住ポータルサイトというバナーから、これをクリックしていただきますと本市住宅地情報、あわせて定住促進住宅情報が見られるようになってございますので、興味のある方はこういうのを見て応募されたのかなというふうに思ってございます。 

郡山市議会 2017-06-15 06月15日-02号

少子高齢化人口減少東京への人口一極集中が進む一方、全国的な傾向として、都市部住民地方移住への関心高まりを見せていることから、本市といたしましても、移住希望者が必要とする情報に一元的にアクセスできるこおりやま移住定住ポータルサイトや、首都圏で開催されるイベントなど、さまざまな機会手段を通じて積極的に本市魅力発信するとともに、地方への人の流れ、しごと創生など、地方創生をテーマに産業イノベーション

郡山市議会 2017-02-22 02月22日-01号

移住定住促進事業については、少子高齢化人口減少東京圏への人口一極集中が進む一方、地方移住への関心高まりを見せていることから、こおりやま移住定住ポータルサイト首都圏で開催されるイベントなどさまざまな機会手段を通じて積極的に魅力発信するとともに、戦略的な取り組みにより、交流人口の拡大と移住定住促進を図るための予算を計上しております。 

本宮市議会 2016-12-08 12月08日-02号

今後、アンケート調査結果の取りまとめを行うとともに、利活用の意向があり承諾書の提出があった物件につきましては、宅建業者等との連携を図りながら、さらに必要な属性情報等も加えた上でのデータベース化を図りまして、市の移住定住ポータルサイト等に掲載するなど、情報発信につなげていきたいというふうな考え方を持っているところでございます。 ○議長渡辺由紀雄君) 19番、渡辺秀雄君。     

  • 1
  • 2