36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

いわき市議会 2020-02-20 02月20日-01号

この主なものといたしましては、障害のある方やその家族が地域で安心して生活できるよう、地域全体で支えるサービス提供体制を構築するとともに、いわきネウボラの拡充に向けた育児不安の解消や虐待の未然防止等を目的とする親同士の交流会の開催、並びに幼児教育無償化対象となった認可外保育施設について、保育の質を向上するため、巡回により専門的な助言・指導を行うほか、認定こども園整備事業費補助金公立保育所整備事業

いわき市議会 2019-09-30 09月30日-06号

審査の過程において、委員より、認定こども園整備事業費補助金放課後児童健全育成事業過誤納返還となった理由について質疑があり、当局より「認定こども園整備事業費補助金については、当初、概算で交付されたが、その後、設計工事入札等に伴い生じた差額を精算したものであり、放課後児童健全育成事業については、障がい児の受け入れ人数見込みに対し、実際には児童クラブを利用しなかった障がい児が複数いたことなどによる

いわき市議会 2019-03-14 03月14日-08号

本案は、国の補正予算に係る小・中学校ブロック塀冷房設備対応臨時特例交付金保育所等整備交付金地域医療復興事業県補助金などについて、事業進捗事業費確定補助金交付決定内示等を踏まえ、各種補助金等増減を整理するもの、また、小・中学校空調設備設置事業費小・中学校ブロック塀対策事業費を措置するほか、学校において、障害を持つ児童・生徒を支援する支援員設置事業費や、認定こども園整備事業費補助金

いわき市議会 2019-02-21 02月21日-01号

この主なものといたしましては、メタボリックシンドローム等に悩む市民を対象とした専門家による生活習慣病に係る予防教室の実施や、いわきネウボラの深化に向け、子どもを取り巻く環境の現状や課題を把握する調査事業、家庭において児童を養育することが一時的に困難になった場合に、夜間や宿泊を伴う預かりを行う子育て短期支援事業を初め、認定こども園整備事業費補助金公立保育所整備事業のほか、各種扶助費などに要する経費であります

塙町議会 2019-02-01 03月06日-01号

臨時財政対策費1億2,900万円、総合情報通信ネットワーク機器更新事業費110万円、防災へリポート整備事業1,300万円、子ども医療費助成事業費800万円、こども園整備事業費1億8,710万円、道路整備事業費1億9,920万円、消防施設整備事業費5,350万円、不登校対策事業費450万円、特別支援教育支援員配置事業費860万円、語学指導事業費800万円、B&Gセンター海洋プール施設整備事業5,300

塙町議会 2018-08-17 09月06日-01号

臨時財政対策費限度額を1億4,620万円から1億5,100万円に変更し、こども医療費助成事業費限度額を580万円から1,200万円に変更し、こども園整備事業費として、限度額を4億6,710万円から7億8,310万円に変更し、道路整備事業費限度額を1億6,970万円から1億9,570万円に変更し、語学指導事業費限度額を940万円から1,020万円に変更し、B&Gセンター海洋プール施設整備事業費

福島市議会 2018-06-13 平成30年6月13日文教福祉常任委員会−06月13日-01号

次に、下の表になりますが、2目児童措置費事業名公立認定こども園整備事業費9,528万4,000円につきましては、仮称ふくしま中央認定こども園及び仮称ひらの認定こども園、2園を平成31年4月開園に向けて整備するための補正になります。  補正の主な内容につきましては、既存施設保育室調理室を増築するために必要となる既存施設改修工事設計等委託料及び工事請負費などになります。  

塙町議会 2018-03-07 03月07日-02号

臨時財政対策費1億4,620万円、総合情報通信ネットワーク機器更新事業費100万円、こども医療費助成事業費580万円、こども園整備事業費4億5,850万円、道路整備事業費1億3,470万円、消防施設整備事業費1,990万円、不登校対策事業費460万円、特別支援教育支援員配置事業費1,800万円、語学指導事業費940万円、B&Gセンター海洋プール施設整備事業費500万円、はな観光魅力アップ事業費900

いわき市議会 2018-02-22 02月22日-01号

この主なものといたしましては、東日本大震災による被災者の心の復興に取り組む団体を支援する心の復興事業補助金や、地域住民等が主体となった先駆的な活動を支援する地域共生社会まちづくりモデル事業、社会的な孤立状態にある人たちなどに対して居場所を提供するみんなの居場所づくり事業を初め、認定こども園整備事業費補助金公立保育所整備事業のほか、各種扶助費などに要する経費であります。 

塙町議会 2018-01-30 03月06日-01号

地域集会施設整備事業費補正前3,550万円から補正後2,710万円へ、総合情報通信ネットワーク機器更新事業費補正前175万円から補正後130万円へ、IP告知システム機器更改事業費補正前810万円から補正後720万円へ、こども園整備事業費、補正前2億800万円から補正後ゼロ円へ、道路整備事業費補正前8,190万円から補正後8,490万円へ、消防施設整備事業費補正前1,130万円から補正後1,730

福島市議会 2017-12-21 平成29年12月定例会議−12月21日-05号

補正予算公立認定こども園整備事業費として、市立ふくしま中央、ひらの、両認定こども園改修費が出されています。ふくしま東幼稚園は築31年、ひらの幼稚園はほぼ築33年、飯野おひさま保育所は来年3月で築40年となります。また、市立ふくしま中央認定こども園園舎が2つに分かれるという状況です。

福島市議会 2017-12-14 平成29年12月定例会議-12月14日-02号

健康福祉部におきましては、障害者自立支援事業費及び生活保護総務費等を追加し、こども未来部におきましては、公立認定こども園整備事業費を計上するほか、放課後児童健全育成事業費等を追加します。  建設部におきましては、土木施設災害復旧費を計上するほか、道路維持費等を追加し、都市政策部におきましては、建築物耐震診断促進助成事業費を追加します。  

塙町議会 2017-03-09 03月09日-02号

臨時財政対策費1億4,390万円、地域集会施設整備事業費3,550万円、総合情報通信ネットワーク機器更新事業費175万円、こども医療費助成事業費1,300万円、こども園整備事業費2億800万円、道路整備事業費8,590万円、消防施設整備事業費1,130万円、不登校対策事業費460万円、特別支援教育支援員配置事業費1,800万円、語学指導事業費930万円、はな観光魅力アップ事業費950万円、はな観光活性化推進事業費

いわき市議会 2017-02-23 02月23日-01号

これは、事業費確定や今年度の決算見込み等に基づき、認定こども園整備事業費補助金を減額するなど、各費目増減を整理するものであります。 次に、第8款土木費につきまして、17億4,406万円を減額計上しております。これは、事業進捗等に合わせて、震災復興側溝堆積物撤去モデル事業費土地区画整理事業特別会計に対する操出金を減額するなど、各費目増減を整理するものであります。 

いわき市議会 2016-02-25 02月25日-01号

この主なものといたしましては、いわき版ネウボラ具現化に向け、子育てコンシェルジュ放課後児童クラブの充実を図るとともに、公立保育所耐震化に係る取り組みを初め、認定こども園整備事業費補助金出産支援金支給事業、介護の職場体験事業、障がい者チャレンジ雇用推進事業並びに民間社会福祉施設建設補助金のほか、各種扶助費などに要する経費であります。 

  • 1
  • 2