434件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山武市議会 2022-11-30 令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-30

捕獲用わなは、市内農業者農家実行組合から、農作物被害相談出没報告等があった場所中心に、各地域の駆除隊員地形状況等を考慮しながら、設置しております。  なお、農業者からの農作物被害相談捕獲用わな設置依頼は、イノシシについては山間部アライグマ等の小動物については平野部中心で、令和年度令和年度捕獲数を比較すると、イノシシが51頭、アライグマが69頭増加しております。  

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

しかしながら、有害鳥獣捕獲を効果的に実施して、農作物被害を少しでも減らすためには、人手が必要であり、地元住民の協力も必要不可欠なため、有害鳥獣対策協議会と協議しながら、適切に対応してまいります。  以上で答弁を終わります。 42: ◯山田一洋議員 では、限界集落の問題について、まず再質問をさせていただきたいと思います。  

富津市議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例会−03月02日-03号

次に、イノシシ被害状況については、近年、農作物被害にとどまらず、これまで以上に生活圏に近い場所での出没情報が増加しており、人的被害も発生している状況であります。  対策といたしまして、富津有害鳥獣対策協議会と連携し、わなや猟銃による捕獲及び農地への侵入防護柵捕獲用わな購入事業を実施し、住宅地周辺のパトロールを行うことで、住民の安全を図っているところでございます。  

富里市議会 2022-02-24 02月24日-02号

なお、応募の際には、農作物被害防止専門的知見を持ち、実施隊活動に助言をいただいている農作物野生鳥獣被害対策アドバイザーの推薦をいただいております。 本市といたしましても、関係者の方々の日頃の御尽力に深く感謝いたしますとともに、引き続き実施隊員活動に即して、捕獲のための資機材充実隊員増員に関する支援を行ってまいります。 

印西市議会 2021-11-30 11月30日-02号

(2)、いすみ市では、収入が減少した農業者へ最大30万円を給付する独自支援を行い、さらに売上げが減少した、いすみ市の場合は梨です、生産者農作物被害農業者向け特別給付金を交付しているとのことです。市として独自支援をする考えはないか。  3番、特定疾患見舞金制度について。(1)、見舞金支給状況はどうか。  (2)、支給条件現状と照らし合わせて適切か。  

富津市議会 2021-09-22 令和 3年 9月定例会−09月22日-04号

農作物被害対策事業費が年々増加しているが足りているのか。プレミアム付商品券事業委託料返還金とは何か。大佐和地区で実施している地籍調査住民とのトラブルはあったか。借地に建つ市営住宅入居状況耐用年数が経過した住宅の取扱いはどうするのか、などの質疑がなされました。  次に、消防費教育費公債費及び予備費関係では、常備消防用ホース更新計画はあるのか。防災用備品はどこに設置しているのか。

富津市議会 2021-09-13 令和 3年度決算審査特別委員会−09月13日-02号

決算書153ページ、成果説明書158ページ、6款1項3目農作物被害対策事業有害鳥獣捕獲事業)についてお伺いいたします。  本事業に関しましては、令和年度千葉農地農村振興課のデータによりますと、県下の主な加害鳥獣イノシシはじめ、猿、シカ、ハクビシン、キョン、カラス、ムクドリ等々17種類ございまして、富津市の鳥獣被害防止計画にも、もちろん指定されてございます。  

富津市議会 2021-09-01 令和 3年 9月定例会−09月01日-02号

しかし、緑豊かであるがゆえに、そこで生育する動物たちによる農作物被害居住者への身体に及ぶ被害も多く発生しております。  そこで、安全安心なまちづくりに向けた有害鳥獣対策について伺います。  以上、2点について、1回目の質問とさせていただきます。御答弁よろしくお願いいたします。 ○議長(渡辺務君) 三木議員質問に対する答弁を求めます。市長、高橋恭市君。                 

柏市議会 2021-06-11 06月11日-03号

千葉県によると、野生鳥獣による農作物被害令和年度が約158億円、被害金額は依然として高い水準にあります。営農の意欲の減退にもなっており、また数字以上に深刻な影響を及ぼしていると言われています。6月1日、朝日新聞には、手賀沼外来種コブハクチョウ周辺にも移動、繁殖、田植後の稲、食害相次ぐという見出しの記事が掲載されています。その中で、偽卵対策有効手段であると書かれてもいます。