6345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

4 旧洗心小学校利活用について (1)老朽化した校舎の一部を改修し新たに「特別養護老人ホーム整備とのことだが、安全面等については。 以上4点質問するものです。 失礼いたしました。 2番目の(1)の生活保護・障がい者・寝たきり高齢者世帯等への支援についてでございます。訂正いたします。 ○議長野並慶光君) 柏崎のり子さんの質問に対する当局の答弁を求めます。 

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

広瀬義積議員 それでは、時間の関係もあるので続けてお願いしたいのですけれども、デイサービスに通っている人の人数、それから特別養護老人ホームやグループホームの入所者待機者数、分かればお願いしたいというふうに思います。  それから、四街道市内介護施設の数について、現状での数をご報告いただきたいというふうに思います。  以上、お願いいたします。 ○成田芳律議長 福祉サービス部長和田浩史さん。

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

ケアプラン有料化、2人から4人部屋の室料負担は既に特別養護老人ホームに導入されていますが、老健施設介護医療院にも拡大すること、現在の40歳以上から介護保険料の徴収を、30歳以上から変更などです。このような改正について、市はどのような認識を持っているのか、お聞きします。  ④、上記③のことで、さらにケアマネヘルパー不足が懸念されるが、市の見解をお聞きします。  

我孫子市議会 2022-12-06 12月06日-03号

特別養護老人ホーム老人保健施設などに入居し、施設介護サービスを受けている方、在宅で居宅介護サービスを受けている方、認知症対応介護保険サービスを受けている方など、要介護認定者が受けているサービスの内訳をお聞かせください。また、各種サービス待機状況もお聞かせください。 続けて、サービス基盤人的基盤整備についてお尋ねします。 

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

特別養護老人ホーム入所が要介護3以上でないと入所できなくなったときと同じぐらいの大きな変更であると感じております。もっと市民等へ周知をしまして、理解を得ていく必要があるのではないでしょうか。でないと、これまで本人の希望サービスを選べた人との不公平感、また希望が通らないことで、介護予防へのやる気を失う、さらには行政への不満や不信が生まれかねないのではと危惧しております。

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

前々回、第6期の計画では、丸山に特別養護老人ホーム建設を行う予定がありました。2015年の12月議会で当時の関議員が質問された内容では、プロポーザルを実施し、用地確保なども行われ、地元の理解が得られたとして、高嶺福祉会が選ばれたという話までは会議録に残っております。その後、どのような理由建設に至らなかったんでしょうか。県の審査が下りなかった理由についてお聞かせください。

山武市議会 2022-11-30 令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-30

43 ◯12番(並木幹男君) 続きまして、特別養護老人ホームなどに入所している低所得者の食費・居住費を減額する補足給付制度は、昨年の収入・資産要件見直しで、多くの入所者対象外とされて負担が増えていると聞いていますが、この補足給付見直しの影響は、どのようになっていますか。

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

中央南側エリア戸神台、武西学園台、中央南の各地区住宅が張りつき、南環状線の沿線には特別養護老人ホームや幼稚園などの公益的施設もできています。これらを結ぶ足の便が必要です。  ふれあいバスのダイヤ改正と併せてということですが、これはいつ頃の予定か伺います。 ○議長中澤俊介) 小林企画財政部長。 ◎企画財政部長小林正博) お答えをいたします。  

富里市議会 2022-09-07 09月07日-04号

ただ、長く住み慣れた地域での施設入所高齢者にとっては心の安心につながると思うんですけれども、この特別養護老人ホームの全体としての現在の待機人数というのはどの程度でしょうか。 それと次に、仮に公募が1事業者であっても、候補者として選定されるのでしょうか。例えばプロポーザルとしても、1者、2者、3者、数多くあったほうが、やっぱり市の側の要求が通ると思うんですけどね。

富津市議会 2022-09-07 令和 4年 9月 7日総務産業常任委員会−09月07日-01号

ちょっと調べてみたところ、船橋市、習志野市、八千代市及び鎌ヶ谷市で構成される特別養護老人ホーム三山園と斎場を運営する事務組合だと思いますが、今現在、こちらの事務組合は独自に公平委員会を設置しているかと思います。今回、この来年度4月1日から千葉市町村総合事務組合のほうに公平委員会のほうを委譲するその理由をちょっと教えていただければと思います。 ○委員長佐久間勇君) 総務課長高梨正之君。

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

また、特別養護老人ホームなどの介護保険施設は、国が定めた基準により風水害や地震等災害に対処するための非常災害に関する具体的な計画を策定することが義務づけられており、この計画に基づいて避難訓練等を実施しています。 次に、第5点目、災害ごみの搬出についてですが、令和元年房総半島台風等による被害では、館山市における約1年分の一般廃棄物排出量に当たる約1万7,500トンの災害廃棄物を処理しました。

我孫子市議会 2022-09-05 09月05日-02号

続きまして3点目の高齢者施策で、今回特別養護老人ホーム整備についてお伺いをいたします。 現在進められている第8期の介護保険事業計画では、100床規模の特別養護老人ホーム西側地区整備する方針を打ち出しています。しかしながら、5月の募集では、整備予定箇所自治会同意が得られず、選定が進みませんでした。

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

その数少ない屋内避難所1つとして、和田地域福祉センターやすらぎが、収容人数250人、地震土砂災害対応として記載されていますが、この場所は海抜6.2メートル、やすらぎ前の電柱表示では5.5メートルしかなく、昔は水深と呼ばれていた場所で、大雨による増水やため池の決壊、そして津波や高潮と相まって温石川が氾濫する危険性が高く、現に隣にある特別養護老人ホーム花の里に勤務している人の話では、近年にも2回ほど

我孫子市議会 2022-08-29 08月29日-01号

第8期介護保険事業計画整備予定の広域型特別養護老人ホーム整備運営事業者を7月22日まで募集いたしました。2事業者から応募があり、8月19日に審査を行った結果、千葉県に推薦する事業候補者社会福祉法人皐仁会に決定いたしました。 次は、生活介護対象者支援事業についてです。 あらき園利用者送迎車両更新のため、6月入札により業者を選定し、リフトつきマイクロバスが12月に納車となる予定です。

習志野市議会 2022-06-10 06月10日-06号

その際、答弁があったのが、ちょっと長くなりますが紹介しますと、庁内の議論としては、都市公園面積確保や、市民が利用できる貸しスペースなどの機能、健康診断用駐車場確保などの意見や、併せて財源化を図るべきとの意見、また、議員からの意見として、特別養護老人ホーム、保育所郷土資料館高齢者医療施設、広く市民が集える場所、そして子どもが伸び伸びと遊べる場所、防災や公園などの活用といった要望や財源化などの

印西市議会 2022-06-08 06月08日-04号

4の(2)、特別養護老人ホーム整備は、これは印西市の高齢化現状を見ていると、これも早くやっていただきたいなと思っておりますので、お伺いいたします。 ○議長中澤俊介) 富澤福祉部長。 ◎福祉部長富澤実) お答えいたします。  市では、第8期印西高齢者福祉計画及び介護保険事業計画に基づきまして、地域密着型の介護施設等整備を進めているところでございます。

印西市議会 2022-06-06 06月06日-02号

入所した場合に手当資格喪失になる施設といたしまして、障害者支援施設養護老人ホーム特別養護老人ホームなど幾つかございますが、有料老人ホームサービス付高齢者住宅及び認知症対応型共同生活介護は、手当支給対象施設となります。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 20番、山田喜代子議員。 ◆20番(山田喜代子) 認定基準について伺います。